タグ

2009年11月13日のブックマーク (21件)

  • dankogai vs 切込隊長 宗教論

    kirik: 考えようによっては、神の国発言よりも失言レベルは高いと思う。仏教関係者との対談ですから仕方ないのか RT @ goodhuntstalker 他人に対して「お前は排他的だ」って堂々と言える精神構造には、なかなか興味深いものがありますな。しかもこれ、そんなにレアなものではなかったり。 [http://twitter.com/kirik/status/5593724951] dankogai: Human Being として正論、 Political Being として失言 <@ kirik 考えようによっては、神の国発言よりも失言レベルは高いと思う。仏教関係者との対談ですから仕方ないのか [http://twitter.com/dankogai/status/5593879366] kirik: いや、キリスト教信者としては看過できませんよw RT @ dankogai Hum

    dankogai vs 切込隊長 宗教論
    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • 「小学校社会科」‘暗記科目に逆戻り’は誤解。考えるための新しい視点追加 文部科学省教科調査官・澤井陽介氏│教育家庭新聞

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
    俺この視点全部技術の授業でこの半年でやったなぁ。
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)
  • 希望降任、新採退職… 「現場の危機」の現われだ - 教育ジャーナリスト渡辺敦司の一人社説

    文部科学省が毎年恒例の「公立学校教職員の人事行政の状況調査」の結果を発表した。2008年度は副校長・教頭からの希望降任が前年度比13人増の84人、主幹教諭からの希望降任が同62人増の89人、新採用(条件附採用)教員の依願退職者が11人増の304人となっている。「100万教職員」から見ればわずかな数字とはいえ、これらはあくまで氷山の一角であり、学校現場を覆う教職員の職場環境の危機ととらえるべきだ。改善に向けて、一刻も早い総合的な対応が求められる。 もちろん副校長等の希望降任はここ数年、60~70人ほどで推移してきたし、今回の数値も約3万9000人の全体から見れば0.2%でしかない。しかし小・中学校で残業時間が月60時間超(文科省06年度教員勤務実態調査)にも上る現実から考えれば、この人数で踏みとどまっていること自体が奇跡に近い。 主幹教諭からの希望降任数が増えているのは発令自体の増加(総数は

    希望降任、新採退職… 「現場の危機」の現われだ - 教育ジャーナリスト渡辺敦司の一人社説
    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • http://www.pjnews.net/news/652/20091113_1

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
    いい話風に書いてあるけど、認知能力が少しづつ目に見えて衰えてゆく老人たちにPC操作を教えるのってつらいし切ないよ
  • 【正論】筑波大学名誉教授・村上和雄 「心」を変えてヒトは進化する - MSN産経ニュース

    ≪チンパンジーとの差極少≫ 2003年、ヒトの全遺伝情報(ゲノム)の完全解読が、10年以上の年月と世界各国の研究者の協力を得て完了した。生物学のアポロ計画と呼ばれるほどの大プロジェクトであった。 それから2年後の2005年、ヒトに最も近い現存動物種であるチンパンジーのゲノムが解読され、ヒトゲノムの設計図との全体的な比較が行われた。 地球上におけるどんな生物にも設計図があり、私たちをヒトたらしめた謎もまた、DNAに記録されていると考えられた。 他の生物とのDNAの違いこそが人間らしさを示すものと誰もが期待していた。だが、チンパンジーのゲノム解読後、ヒトのゲノムと比較してわかったことは、意外にも、その差はわずか3・9%だった。ヒトゲノムの全長32億塩基対から考えれば、当にわずかな違いである。 もっと興味深い事実が判明した。それは、ヒトにあるが、チンパンジーには無いという遺伝子は、一つも発見さ

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • asahi.com:学校裏サイト 中傷掲載減る-マイタウン三重

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
    子どもらに監視してるって伝えたらまた使い方変わってくるよ。使い方教えるよりも
  • 時事ドットコム:子ども手当で教育格差拡大も=「塾通い・貯蓄」、所得層で違い−民間調査

    子ども手当で教育格差拡大も=「塾通い・貯蓄」、所得層で違い−民間調査 子ども手当で教育格差拡大も=「塾通い・貯蓄」、所得層で違い−民間調査 民間調査会社「日リサーチセンター」(東京)が12日まとめた調査によると、鳩山政権が来年度から実施する方針の子ども手当について、比較的所得の低い層で貯蓄や生活費に使う、高所得層で塾通いなどに充てるとする回答が目立った。同センターは「将来の学力や教養などの格差を助長する可能性がある」と指摘している。  調査は7月に20〜79歳の男女を対象に実施し、1126人から回答を得て、世帯年収別にも傾向を分析した。  子ども手当を使うかとの設問には、世帯年収1000万円以上の77.3%が「使う(たぶん使う)」としたのに対し、300万円未満では58.1%が使うと答えたものの、「使わずに貯金する(たぶん貯金する)」も41.9%に上った。(2009/11/12-19:47

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • 技術科通信 ”飛躍” by 川野 博章:県ロボコン近し・・・しかし・・・

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人地方参政権問題で「反対派」と称する単なるネトウヨ*1と話しているとウンザリさせられることだらけなんだが、とりわけ嫌になるのは、「メリットはなんですか?」とたずねられることだ。メリットですよ、メリット。すごい言葉だな。お前は何様のつもりだ。恥ずかしくないのか。大江健三郎は「なぜ殺人をしちゃいけないのですか?」と尋ねた高校生に対し「こんな品性のない質問をする高校生を作り上げた教育について」憤りを吐露していた(うろ覚え)けれども、そのときは「大江逃げるなよ」と思ったが、いやー大江健三郎氏の気持ちはよくわかる。私もただ一言そういってやりたいもの。 「彼ら」はノタマウ。「デメリットはちらほら見たことがありますが、メリットは?と尋ねても答える賛成派はいないんですよ。」と。それがどんなに恥知らずな質問か(もしくは己の無知を曝け出す質問なのか)、全く気づいてない。これは二重の意味で恥知らずなんだけど

    「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    showgotch
    showgotch 2009/11/13
    良くわからんがどちらかと言うと効率主義の弊害だよな
  • フィードバック+ 全日中 技術・家庭科研究大会

    「第48回全国中学校技術・家庭科研究大会 奈良大会」の理事研修会に参加した。 そういえば、肩書きだけは技術・家庭科研究会の会計だったなぁ。 *今回、この理事研修会に参加できたのは、県の技・家研の会長さんと理事局さんのおかげであった。感謝感謝である。 この日は、教科調査官の話が少し聞けるかと思っていたが、技術の調査官は欠席。残念。 奈良大会の要録をいただけたので、パラパラと見てみる。研究のテーマや概要、実践が掲載されていたが、実践評価の部分があまりしっかり書かれていないような気がした。 大会3日目も公開授業時に指導案が配られるそうなので、それにはしっかりとした実践評価が書かれているのだろうか。それとも、評価よりも実践の概要などに重点を置いているからなのか。 さて、大会要録で注目した実践は風車作りとキノコの栽培である。 エネルギー変換に関する技術の領域において、風車を作り発電する実験を通して

  • 【twitterのlist機能】効率よく使う為の分類方法を考えてみた | nanapi[ナナピ]

    twitterのlist機能】効率よく使う為の分類方法を考えてみた に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。twitterの新機能を効率的に使おう! twitterのリスト機能が、いよいよ稼動して、各所で話題になっていますね。機能や、その活用方法などは、既に、多くの方が御紹介していますので、ここでは、twitterのlist機能を、どうやって活用すれば効率的か?という点にフォーカスを当ててみました。nanapiらしく。 twitterって何?という人は以下がおすすめです。 Twitter(ついったー)のはじめの一歩 下記に、三つのルールを御紹介します。 ルール ルール1.見る頻度でのフォルダを作る 僕は、 always(いつも見る) sometimes(たまに見る) rarely(あまり見ない) の3分類をオススメします。但

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • 大学院生が卒論・修論指導をすべき理由とそのやり方 - 発声練習

    大学院生(修士課程、博士課程)が卒論・修論指導をすべき理由は大きくわけて二つ。第一の理由は、後輩の論文を指導することにより自分の論文執筆能力および研究能力の向上をはかるため。第二の理由は、論文中の初歩的な点を大学院生の方にあらかじめ指摘してもらうことによって、教員がより質的な点について指導することができるようにすること。 指導をしてもらっている卒論生や修論生はこちらも読んで欲しい。 真っ赤な論文原稿が指導教員から帰って来たら? 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと 他人の考えを勝手に想定して諦めちゃダメ! ちなみに、私の所属研究室では、修士1年が卒論指導、博士課程の学生が修論と卒論の指導をすることにしている。 論文指導で得られると期待されること 後輩の論文を指導することによって、自分の論文執筆能力および研究能力の向上が期待できる理由は以下のとおり。

    大学院生が卒論・修論指導をすべき理由とそのやり方 - 発声練習
    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • R-Eye09-060(091112経済政策家計試算)13.xls

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • リアルタイムドキュメンテーション (?) - いわせんの仕事部屋

    中原淳さんのブログで、 リアルタイムドキュメンテーションが紹介されていました。 http://d.hatena.ne.jp/iwasen/20080613 中原さんのブログによると、 「今、この場でおこっている出来事を、 リアルタイムで記録(ドキュメンテーション)し、 振り返りに役立てる手法」 だそうです。 とてもおもしろそう。 振り返りの際に、 「事実を思い出す」 というプロセスがありますが、 その手助けとしてもとても有用だと感じました。 画像の力は大きく、 その時に起きた感情 も思い出しやすそうです。 プロの作ったのはすごい! こんなことはとてもマネできそうにありません。 でもまてよ。 学校で毎日簡単にできる方法があるんじゃないか。 そう思ったわけです。 そこで思いついた方法を今日試してみたところ、 子ども達に大好評で、振り返りジャーナルの言葉にも変化が見られたので、紹介します。 とい

    リアルタイムドキュメンテーション (?) - いわせんの仕事部屋
  • 学習心理学

  • 211のメモ帳: Webの未来について

    Web2.0とかってあるよね。Web3.0とか言い出しているやつがいるわいと思ってたら、Web4.0とかロードマップとか作っている人がいるわけですよ。 もうねアホかと。末尾の.0は結局何なんだよという疑問はおいて、 いったいバージョンいくつまで予約されているんだ? っていう疑問。 気になるのでgoogleさんで調べてみた Web1.0  261,000 件 Web1.1  5,280 件 Web1.2  31,400 件 Web2.0  18,000,000 件 Web2.1  52,100 件 Web2.2  48,800 件 Web3.0  1,210,000 件 Web3.1  7,460 件 Web3.2  37,400 件 Web4.0  44,900 件 Web5.0  4,310 件 Web6.0  927 件 Web7.0  42,600 件 We

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • 講演会:京大名誉教授、少年期の心の変化を考える--下京 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    若い世代の少年期の心の変化を考える講演会がこのほど、下京区の池坊学園で開かれた。講師に山中康裕・京大名誉教授が招かれ、市民ら約70人が聴き入った。虐待を受けた子供を受け入れるグループホーム建設を目指すNPO法人「子どもの村を設立する会」(代表=村井龍治・龍谷大教授)が主催した。 山中名誉教授は不登校児をカウンセリングした経験から「以前の子供は漫画やロック、ゲーム、釣りなど興味のあることから社会を見ていた。不登校児でもその『窓』を見つけて徹底的に付き合えば何とかなったが、現在では何にも興味がないという子供が多くなっている」指摘した。 その変化の背景として90年代半ば以降のパソコンや携帯電話の普及を挙げ、人間や自然との直接の接触が乏しくなっていることに危機感を示した。山中名誉教授は「つながりが切れている自然と再結合することが必要」として、自然の中に子供を連れ出して遊ばせる大切さを訴えた。【木下

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
  • ISOの審査で学ぶ - 「技術教育を考える」村松研究室

    showgotch
    showgotch 2009/11/13
    マネジメントとコンプライアンスについて。マネジメント=運営・経営でなく管理→制御→制限という思考に陥りがちです。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    showgotch
    showgotch 2009/11/13