タグ

ブックマーク / samakita.hatenablog.com (10)

  • 左巻健男の9年前の予言(「ゆとり」教育の行方) - 左巻健男&理科の探検’s blog

    京都新聞朝刊に載った2001年6月6日のインタビュー記事。当時、東京から京都に移ったばかりだった。さて、その当時のぼくの予測はあたっているだろうか。 学力低下の懸念も 京都工芸繊維大学アドミッションセンター教授 左巻健男 東京大教育学部の付属中・高校で教員を務め、今春から京都工芸繊維大アドミッションセンターに異動した左巻健男教授(理科教育・大学入試)に、十年後の学校教育がどう変わっているのか、見通しを聞いた。 −−−新学習指導要領で学んだ子どもたちは、変化が出るのでしょうか。 「2006年、学習内容が削減された新しい学習指導要領で学んだ高校生が大学に入ってくる。大学関係者は2006年問題と呼んでいるが、学生の学力低下がさらに顕著になるのではないかと心配している。 例えば、理科ではイオンの学習が中学から高校へ移行した。だが、高校の理科は物理、生物などから一科目を選択すればいいから、イオンを知

    左巻健男の9年前の予言(「ゆとり」教育の行方) - 左巻健男&理科の探検’s blog
    showgotch
    showgotch 2010/02/16
  • 今日は2科目の採点と成績付けをしてから沖縄料理へ - 左巻健男&理科の探検’s blog

    今日は、まず、1年間連載する「休暇村」の第一回目の原稿を書いた。 それから大学に行って、「『読んでなっとく 生物(地学・環境)の疑問』も出すことに…」に書いたように、研究室で技術評論社の編集者と打ち合わせをした。 その後、「化学基礎」の問題を解いた。自分で出題したが解いていなかった。なかなか骨のある問題。受講生はできただろうかと心配になった。 教授会が終わった後、採点。 差が激しい。前期は不合格を一人だけつけたが、後期は何人か不合格にした。 一番気になっていた科目の成績付けが終わったので、次に「科学技術史」の試験の採点をした。これは資料持ち込み可で、選択式問題なのでかなりできていた。40数人中満点が5,6人いた。この成績もつけた。 勢いで「教育実習」の成績をつけた。これは教育実習校の指導の教員がつけた成績を参考にするのですぐ終わった。 時計は午後10時を示していた。 久しぶりに「ソーミンチ

    今日は2科目の採点と成績付けをしてから沖縄料理へ - 左巻健男&理科の探検’s blog
    showgotch
    showgotch 2010/01/31
  • 教育界とニセ科学(ニセ科学フォーラム2009)の左巻健男レジメ - 左巻健男&理科の探検’s blog

    左巻 健男(さまき たけお) 法政大学生命科学部環境応用化学科 ●教育界にまでニセ科学が侵入 (1)「波動」の商売を広げるためためのを教員が信じ込む 容器に入った水に向けて「ありがとう」と「ばかやろう」の「言葉」を書いた紙 を貼り付けておいてから、それらの水を凍らすと、「ありがとう」を見せた水は、 対称形の美しい六角形の結晶に成長し、「ばかやろう」を見せた水は、崩れたきた ない結晶になるか結晶にならなかったという、水が言葉を理解する、という江勝 『水からの伝言』や『水は答えを知っている』などというがあります。これらは 何十万部も売れました。 これらのは、もともとは江氏らのさまざまな「波動」商売の一環として出版 されました。江氏らの「波動」商売とは、「波動測定器」で診療まがいなことを する波動カウンセリング、よい波動を転写したという高額な波動水(波動共鳴水) の販売などです。 そ

    教育界とニセ科学(ニセ科学フォーラム2009)の左巻健男レジメ - 左巻健男&理科の探検’s blog
    showgotch
    showgotch 2010/01/08
  • NHKクローズアップ現代11/12「実験が苦手〜理科離れする教師たち〜」の感想 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    *【一般】説得力がある話しと堂々としている雰囲気が印象的でした。すごく良かったよ〜(^O^)/♪ 理科って楽しいものっていう事が広がるといいね!\^o^/♪ *【中学校理科教員】日の教師の理科離れクローズアップ現代をみました。左巻さんも理科の探究などお話しされていましたね。内容を見ていて、これから地域コミュニティーで理科実験講座や研修会などさらに大切なこと実感しました。 今、私が住んでいる長野県南部の地域でも有志で実験研修会などをするところで、リカタンに記載されている特集のいろいろな実験内容を皆さんと実験しています。小6の先生方には、コンデンサや電気のところ大変好評でした。 *【大学教員】何気なくニュースを見ていたら,つづいて始まりました。(見る気はなく,見てしまった...(^^ゞ) ものの溶け方で,茶こしから一度に結晶をふるい落とし,児童の観察結果として,ものが溶けたことより「ものがど

    NHKクローズアップ現代11/12「実験が苦手〜理科離れする教師たち〜」の感想 - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • 地球温暖化懐疑論者・丸山茂徳さんのニセ科学 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    江守正多さん@国立環境研究所の「朝まで生テレビ!」の「温暖化 vs 寒冷化」討論(09/10/26) という記事は大変おもしろい。江守さんは、いわゆる「懐疑」には「健全な懐疑」と「不健全な懐疑」がある、という。 ぼくもそう思う。書店に並んでいる懐疑論の多くは、金儲け・売名のための「不健全な懐疑」 論なのではないかと思える。 江守さんの記事: http://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000022102009&page=1 http://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000022102009&page=2 朝生で江守さんは、丸山さんがに出して懐疑論の根拠にしている「太陽活動と気温の変化 の対応を表すグラフ」について原典

    地球温暖化懐疑論者・丸山茂徳さんのニセ科学 - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • 若い頃に書いたものの一部(左巻健男の知的生産術の一部です。)。 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ○自分の課題については、それに関連する切りぬき(スクラップ)や写真をできるだけ多く集めて、他の人に「自慢して見せる」とか「読まなくてもよいから積ん読でもよいから、関係書を集めて箱をかざるとか、といった生活や金銭にからんだ行為をなかだちにして、勉強や研究を自分の日常生活の一部分にすることが、自分の注意を研究テーマに集中させるうえで有効だ。 中学校時代、級友から「君がこのクラスで成績が一番下だ」などとバカにされた。高校もやっとの思いで工業高校に入学し、そこでも「劣等生」ですごした私は、大学にやっと入った(千葉大学)。そこで、私は「理科教育」に自分の人生をかけようなどと考えはじめたのである。私にはできるか。科学の研究者になれる才能はない。やっと教師ならできると思えるようになった。それなら、「理科教育」をしつこくやるなら、私でも何か社会の進歩に寄与できるだろうと考えたのである。 教師になってから

    若い頃に書いたものの一部(左巻健男の知的生産術の一部です。)。 - 左巻健男&理科の探検’s blog
    showgotch
    showgotch 2009/07/17
  • 夕方(5日)神保町の本屋さんへ+「きっこの日記」のこと - 左巻健男&理科の探検’s blog

    昨日は夕方から神保町へ。「明倫館」で化学熱力学の入門書を買い、「スヰートポーヅ」で餃子中皿とビール、と思っていたら日曜日は共に休みでした。 三省堂店で、地球温暖化関係のを3冊、温泉科学のを1冊、科学熱力学関係を1冊、それと『きっこの日記R』を買いました。 地球温暖化では、環境研の江守さんの化学同人を買いたかったのですがありませんでした。 『きっこの日記R』を読みながら生中2杯にステーキ。 「きっこの日記」(さるさる日記とブログ版がある)は、WEBで、つい最近読み始めました。この超有名な日記の存在はかなり前から(耐震偽造問題あたり)知っていたのですが、読んでいませんでした。 あるブログで「きっこちゃんが…」とあり、「きっこ」とは結局何者なんだろうと思って、検索。先ずはウィキペディアで概要を。それから松永英明さんの(5年分読んでの)分析を読みました。もちろん、体も部分的に。 いやあ、

    夕方(5日)神保町の本屋さんへ+「きっこの日記」のこと - 左巻健男&理科の探検’s blog
    showgotch
    showgotch 2009/07/07
  • だらだらと過ごす(たまにはいいよね) - 左巻健男&理科の探検’s blog

    今週、月曜日に大学で、ある会議、火曜日に講義。その後、野田市自宅で今日(木曜日)までだらだらと過ごしていた。 ツレはRikaTan誌のウミホタル原稿を書いていた。 3pなのに2日間かかって今日書き終えた。そこに使用する写真を撮ってあげた。 ぼくはといえば編集長エッセイを書かねばならないのだが、未だ書く気が起こらない。たった1pだが毎号だからなかなか大変。 … 今日は某出版社で編集会議。昨日娘から「父の日には早いけど…」とシャツをプレゼントされたので早速着て行った。その会議で来月初旬までに8pの一次原稿を書くことに。 なかなか苦労しそうなテーマだ。 … 明日は編集エッセイを書こう。 それと理科年表ジュニア版のぼく担当の12テーマ(計50p程度)の協力者をRikaTan誌の委員から募って決定。その第一段階のデータを協力者のIさんに明日送ろうと思う。 … だらだらと過ごしながら「やっぱり、後5年

    だらだらと過ごす(たまにはいいよね) - 左巻健男&理科の探検’s blog
    showgotch
    showgotch 2009/06/13
    しかとするに限る
  • 教師は教え子の存在があるから辛いな - 左巻健男&理科の探検’s blog

    昨日(6/31)は、事務所から自転車で10分程度のところに昔の教え子が住んでいることがわかり訪問。大宮市立春里中学校教諭時代の最後のほうの教え子。 卒業アルバムを見ながら昔の思い出話に花がさいた。 旧姓Uさんは、中1、中2がぼくのクラスだった。中学校時代のUさんは、ぼくの記憶では少しふっくらしていたが今はスリム。(ぼくと反対。(^_^;)) 口元に中学校時代の面影があるかな。Uさんは優秀な生徒だった。中川鶴太郎さんの『流れる固体』を読んで感想文を書いてくれたのは彼女じゃなかったかな(違うかも知れない)。 …今は無きdoblogの過去ログから… 春里中学校はぼくにとって新任から8年間を過ごした、理科教育などにはまり込んだ学校でした。そこでよくも自分勝手にいろいろやっていたものだと思います。 でも未熟な教師でした。(今も未熟ですが。) この前も法政大学工学部で小沢君という春里の教え子に出会いま

    教師は教え子の存在があるから辛いな - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • 研究費を貰っての研究は大変! - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ○研究の成果として、次のが出ている。 『知っておきたい最新科学の基用語』技術評論社を発行! 科学技術振興機構(JST)の研究費による研究成果 研究領域「科学技術と人間」 研究開発プログラム「21世紀の科学技術リテラシー」 研究開発プロジェクト「市民の科学技術リテラシーとしての基的用語の研究」 研究代表者 左巻 健男(法政大学生命科学部環境応用化学科・教授) について、次の単行として一般に市販されている。 左巻健男編著『知っておきたい 最新科学の基用語』技術評論社 B6判/432ページ 定価2,079円(体1,980円) ISBN 978-4-7741-3818-3 の概要:一般常識として知っておきたい科学や技術の基的用語を 選定し,解説した事典。「物理」「生物」「化学」「地学」 「工学・技術」「環境」「生活・健康」の各分野から,最近5年間の 教科書,新聞記事,年報的な用語辞

  • 1