タグ

ブックマーク / kisa12012.hatenadiary.org (5)

  • 能動学習入門的な話をしました - kisa12012の日記

    修論の原稿提出と国際学会の論文締切が1日違いなため,両方の作業を同時で進める日々を送っております今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか. 今回は,先日PFIセミナーにて発表しました能動学習入門的な話の補足を少し述べたいと思います. (レイアウトが崩れている場合,スライドをダウンロードしてから開くと治る可能性が高いです.) 能動学習セミナー View more presentations from PFI Marketing 発表のUstream 能動学習 能動学習とは,教師データを作成する際に最大の効果を発揮するように教師とするデータを選択する方法についての研究分野であり,機械学習の一分野です.一般的にデータに正解を振るのは高いコストが要求されるため,どのデータに正解ラベルを付与すればより高精度な学習器が作成出来るか,を知る事が出来ればラベル付けのコストが格段に低減できます.基的な枠組

    能動学習入門的な話をしました - kisa12012の日記
  • WSDM 2012気になった論文リスト - kisa12012の日記

    WSDM2012のAccepted Paperが公開されています. http://wsdm2012.org/program/overview.html 最近,気になった論文リストしか書いていないですね・・. 何かエントリ書きます. How to Win Friends and Influence People, Truthfully: Influence Maximization Mechanisms for Social Networks, Yaron Singer Find Me Opinion Sources in Blogosphere: Opinionated Blog Feed Retrieval, Xueke Xu, Songbo Tan, Yue Liu and Xueqi Cheng Learning Evolving and Emerging Topics in Soc

    WSDM 2012気になった論文リスト - kisa12012の日記
  • ECML/PKDD2011気になった論文リスト - kisa12012の日記

    自分用メモ. 当日,チェックしておきたいAccepted Papersを以下に纏めておきます. ペーパーが公開されているものは,アブストをナナメ読みした感想を簡単に書いています. Frequency-aware Truncated methods for Sparse Online Learning Hidekazu Oiwa, Shin Matsushima, Hiroshi Nakagawa 手前味噌ですが,自分達の論文. Active learning with evolving streaming data Indrė Žliobaitė, Albert Bifet, Bernhard Pfahringer, Geoff Holmes ストリームデータ環境での能動学習. Manifold Coarse Graining for Online Semi-Supervised Lear

    ECML/PKDD2011気になった論文リスト - kisa12012の日記
  • デマをデマと見抜けない人はTwitterを使うのは難しい - kisa12012の日記

    Twitterにおけるデマ検出手法を論じた研究が,ついにEMNLP2011に出てきたので紹介します. 論文:Rumor has it: Identifying Misinformation in Microblogs[Qazvinian et al., 2011] Twitter上のデマに関する興味深い統計情報も幾つか含まれているので,興味のある方は一読されると良いかと思います. 概要 噂と噂に関連するツイートを検出すると同時に,その噂の信頼度を推定 様々な特徴量を用いて実験 ツイートの文面を使って分類器を作るだけで,高い精度が実現可能! ただし,アノテートされたツイートを教師データとして使用 背景 マイクロブログ上で噂は急速に広まる デマや誤情報は,企業にとって大きな障害となりうるので自動で特定したい この研究では,以下の手順でデマや誤情報を検出する 特定の噂に関して言及しているツイート

    デマをデマと見抜けない人はTwitterを使うのは難しい - kisa12012の日記
  • Complement NaiveBayesを実装したよ - kisa12012の日記

    レッドブルとカレーが美味しい季節になりました. 前回,ナイーブベイズを実装した後, 「どうせならComplement NaiveBayesも実装してしまいなよ.」 という天からの声が聞こえた気がしたので,実装してみました. Complement NaiveBayesとはなんぞや,という方は,以下の記事で非常に丁寧に解説されているので,そちらを参照ください. こちらでも簡単に説明すると,Complement NaiveBayesはそのクラスに「属しない」記事を用いて,文書に対する尤度を計算します.そして,尤度が一番「低い」クラスを予測結果として出す手法です.NaiveBayesと反対ですね.その性質上,2クラスの場合はNaiveBayesとComplement NaiveBayesは結果が一致します. 新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ

    Complement NaiveBayesを実装したよ - kisa12012の日記
  • 1