タグ

2007年2月9日のブックマーク (4件)

  • 試験管のなかのコード :: 2006/04

    [AS] JBoss AS のコードを読む (2) Server 初期化編 今回は Server の初期化処理周り。 org.jboss.Main 起動用クラス。main メソッドを持つ。起動時引数の解析はここで行われている。 org.jboss.system.server.Server Server 機能を表すインタフェース。主に Server のライフサイクルを制御するメソッドが定義されている。 org.jboss.system.server.ServerImpl Server インタフェースのデフォルト実装。 org.jboss.system.server.ServerConfig Server の設定項目を表すインタフェース。 org.jboss.system.server.ServerConfigImpl ServerConfig インタフェースのデフォルト実装。 Server

    shozzy
    shozzy 2007/02/09
    JExcelAPI
  • まさにプログラマの原典!「ベーマガ」の魅力|【Tech総研】

    100ページ以上に及ぶ「投稿プログラムコーナー」、ほかの追随を許さないほどゲーム攻略に力を入れた「スーパーSOFTコーナー」。さまざまな読者参加型の記事がエンジニアを育てた、『マイコンBASICマガジン(ベーマガ)』を今回は取り上げてみたい。

    shozzy
    shozzy 2007/02/09
    なつかしい。中学の頃はよく読んでたなぁ。市販ゲーム記事が多くなってきた頃に読まなくなり、月刊ASCIIへ。ってそっちももう休刊か…
  • 【小濱康昭さんのオススメ】39歳でMIT教授!タンジブル・ビッツを生んだ石井裕

    常識破り、型破りの発想をもったクレイジーエンジニアを紹介する第9回は、石井裕マサチューセッツ工科大学(MIT)教授を紹介する。直接手でデジタル情報に触って操作できるインターフェース研究で世界をあっと言わせた「タンジブル・ユーザーインターフェース」はいかにして生まれたのだろうか。 アメリカのMITといえば、約60人のノーベル賞受賞者を輩出してきた世界トップクラスの研究実績を誇る。ここで10年以上にわたって教授を務めてきた日人がいる。石井裕氏だ。所属するメディアラボは、パソコンの父として知られるアラン・ケイの言葉「未来を予言するベストの方法は、自らが未来を作り出すこと」をスローガンに、メディアテクノロジーのもたらす未来を描き出す研究を続けてきた。約30人の教授陣には、人工知能の権威であるマービン・ミンスキー氏ら、各分野を代表する研究者が名を連ねる。95年から教鞭を執り始めた石井氏は、その革新

    shozzy
    shozzy 2007/02/09
    昔ICCでやった展示会行ったなぁ。すごく面白かった。/最近はどんなアウトプットが出てるんだろう?
  • 分裂勘違い君劇場 - むき出しの自由競争では人々は疲弊し貧困が拡大。自由競争を否定すると欲望が抑圧される。この矛盾を解決してみなが素直な気持ちで豊かに生きられる社会。

    人々が利己性の欲望に駆り立てられるまま、私利私欲に走ると、社会はどんどん悪化します。 しかし、欲望を抑圧する社会では、人々は幸せにはなれません。 当に豊かな社会とは、人々が自分の欲望を素直に解放して生きることの出来る社会です。 つまり、利己性は、抑圧しても、解放しても、人々を不幸にするやっかいな欲望なのです。 そのため、人々の利己性をクリーンなエネルギーに変換する装置を、人類は発明しました。 自由経済市場が破綻するとき そもそも、自由競争が正当化されるのは、「自由市場経済において、私欲を追求しようとすると、結局、よりよい商品を、より安く、より多くの人に提供するしかないので、結果として、最大多数の最大幸福が実現される」という理屈からだ。利己的な目的のために行動しても、結果として社会全体としては利他的な目的が達成されるという理屈からだ。自由市場経済とは、利己性の欲望という、「人類が持つもっと

    分裂勘違い君劇場 - むき出しの自由競争では人々は疲弊し貧困が拡大。自由競争を否定すると欲望が抑圧される。この矛盾を解決してみなが素直な気持ちで豊かに生きられる社会。
    shozzy
    shozzy 2007/02/09
    分裂さんはやっぱこういう社会ネタのほうが面白い。あるある君劇場よりも。「競争をすると人々が疲弊し、貧困と格差が生まれるし、競争をしないと人々の欲望が抑圧され、しかも社会が腐敗するという矛盾がある」