タグ

2009年8月6日のブックマーク (7件)

  • 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance

    via IT業界から思ったことを。 Twitterでつぶやいたら結構こんな感じで厳しい状態になっているSIerが増えているようなので、僕なりに現状をまとめてみる。 よくわかるSIer涙目の構図 サブプライム、金融危機でSIerのお得意様の金融・メーカー様が大打撃をらう。 2008年はとりあえず様子見で予算編成は据え置きだったが、今年に入って財布にチャックがかかる。 先行き不透明なので、GW明けぐらいの今期のIT予算が相当カットされた数字になった所が続出。 計画していた新規案件を中止するなどする。運用でなるべくカバーする方向へお客様が動く。 その結果SIerは新規案件がなくなる。案件自体がなくなっていく。予算が無いから当たり前。 大手がプロパーの仕事がなくなってきたのでプロパーで人数減らしてまわし始める。 プライムでい込んでいるお客様の仕事が減ってきたので、外注に仕事が依頼できる余裕がな

    shozzy
    shozzy 2009/08/06
    予想通りの事態になってるようで…
  • 珍しく消毒たんと同意見だ | おごちゃんの雑文

    いつもカチンと来る消毒たん。 何故「多重下請け構造」がなくならないかというと、お前らが営業をサボってるからだよ!! 今回はまるっきり同意。 この業界で「仕事」してる人なら、多分首肯出来ることだろう。会社で安定して仕事を確保し、それを利益につなげる一番重要なものは、営業力だということを。 もちろんそういったのには「身の丈」ってのがあって、受注金額の6割以上のキャッシュフローがないと受けられない。だから、零細企業は… ってのは、まぁもっともな話だ。その辺のフローも何とかしてくれるのが元請けのありがたさで、リスクなんかも引き受けてくれたりして、とっても楽ちん。つまり、 面倒な営業活動をしなくていい 資金繰りを何とかしてくれる いろんなことの防波堤になってくれる ということで、元請け様々だ。こういった面倒を引き受けてくれるんだから、多少のピンハネなんてされて当然。逆に言えば、こういった能力がなかっ

  • 「デスマ」になることを知る必要性 | おごちゃんの雑文

    デスマ寸前のプロジェクトは無事納品出来た。まだいろいろ問題はあるのだけど、「区切りをつける」ことは大事だ。 件のプロジェクトをやっていると、この客は「デスマ体質」を持っていることがわかったので、そうならないように細心の注意… ってあたりは別エントリにて。 件のエントリのコメントに、頭の悪い反応があったので、あらためて反論… じゃなくて注意しておこう。 どんなエントリだったかあまり正確な内容は覚えてないんだが、要するに「デスマであるかどうかわかったところで、末端のプログラマには大した問題じゃない」的な話。まぁデスマであろうとなかろうと、厳しいプロジェクトになってしまえば、末端がキツいことは確かに大差ないから、「末端のプログラマ」の感想としては妥当なところかも知れない。 しかし、これが「末端のプログラマ」ではなくて、SEやPMの感想であるなら、 とっとと業界から足を洗え! と言いたい。そんな奴

    shozzy
    shozzy 2009/08/06
    「デスマ体質の客」について知りたいので別エントリを待ちます。
  • 「日経○○」の言うクラウドがバズワードに過ぎないわけ | おごちゃんの雑文

    日経BPの記者は、「クラウド」はバズワードではない、もうその時代は目の前だと言う。 クラウドはバズワード、ってまだ言いますか? まぁ言いたいことはわからんではないが、ある記事で「結局バズワードにしてるじゃん」と気がついた。 「クラウド」にいろいろさせるということは、組織内でいろいろやっていたことを、組織外に任せるということだ。だから、ステップ的にはまずは「アウトソース」あたりから、徐々にならして行くべきことだろう。そりゃ「クラウドソーシング」と「アウトソーシング」はまるっきり違うっちゃー違うんだけど、「今まで中に抱えていたものを外に出す」という「文化」を持たなきゃ出来ない点では同じことだ。 この発想に至るには「屋」的な発想を持たなきゃいけない。もちろん何が「」であるかは場面によりけりなのだけど、屋に任せるのが長い目で見れば低コストになるということに気がつかなきゃいけない。その

    shozzy
    shozzy 2009/08/06
    その通りだなぁ。逆に言えば、日経○○が情報源な人たちにはクラウドはいつまでたってもバズワードか…
  • 過去20年とこれから

    shozzy
    shozzy 2009/08/06
    いろいろ考えさせられた。/自分のやりたいことってなんだろう。やれることとやりたいことの違いとか。
  • シリコンバレーにいたメリットを再認識

    4月末に日に帰国し、連休明けから仕事を開始してから丁度2ヶ月が経過。日での生活にもすっかり慣れて違和感はほぼ消え、シリコンバレーでの日常を思い出す頻度も数日に一度程度に減衰して、そろそろやや思い出になりつつある。 仕事は、今後数ヶ月のスパンで自分が何にどういう優先順位で取り組むべきかという点を中心にほぼ固まり、無理めの目標設定も次第に見えて来て、大分エンジンがかかって来た。周囲の自分に対する認識も自己認識と摺り合って来て摩擦がほぼなくなり、過ごしやすくなって来た。いい感じで時間が無くなり、そろそろパンクし始めて充実した日々。悪くない。 日での仕事生活にエンジンがかかり始めるにつれ、逆に4年半の期間シリコンバレーにいた効用を随所に感じるようになって来た。まずは言葉の問題。日帰国後、電話会議等で米国企業と英語で話す際に言葉の壁が無いという直接的なメリットもさることながら、通常日語で仕

  • 金沢と岩国の酒

    shozzy
    shozzy 2009/08/06