blogに関するshu-SDKのブックマーク (33)

  • NANO-GRAPHIC

    新年あけましておめでとうございます!なんだかんだで年末年始も忙しくしておりましたが、ネットに触れない1日というのも悪くないものだなと思います。 どこに行くにしても移動中や、ちょっとした空き時間にスマホやタブレットを開いてしまうような時でも、ちょっと意識的に離れてみると少し穏やかな気持ちの時間が作れました。 仕事仕事だけにずっと触らないというわけにも行かないのですが、行動にメリハリをつけるだけで、新たな角度からものが見えてくるってのもあるのではないかなと思った年明けでした。おべすぎ。

  • ブログマーケティング、ブログ広告のアジャイルメディア・ネットワーク:Agile Media Network

    世界中の"好き"を加速する わたしたちは、人々が生み出す“好き”という気持ちやユニークなアイデアを大切にし、 その価値を世界に流通させることで「小さな経済」を成長させ続けます。 newsニュース

    ブログマーケティング、ブログ広告のアジャイルメディア・ネットワーク:Agile Media Network
    shu-SDK
    shu-SDK 2010/04/12
  • NANO-GRAPH BURO

    遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。エキサイトブログもかなりのご無沙汰になってしまったのですが、2011年は心機一転、WPでもいじくってみるかと思い、ブログも移転しました。 新アドレスは、 http://nano-graph.com/graphic/ になります。 今年もひきつづきよろしくお願いします! そんなこんなで、WPをごにょごにょしてるわけですが、エキサイトはエクスポートの機能がないので、新ブログに移行できないわけなんです。MTへ移行するツールを使ってみたものの、エキサイトの挟み込んだ広告とやらも、もれなくついてきまして、なんで自前のサーバなのに他社の宣伝が…みたいなことになるので、ばっさりあきらめました。 心機一転感も、引き継ぎをすると無くなりそうなので、これもまたよしといったところでしょうか。 新しいブログの方はまだ真っ白な感じですが、リキッドレイアウトでブラウザ

    NANO-GRAPH BURO
    shu-SDK
    shu-SDK 2006/08/23
  • たけくまメモ

    久しぶりのブログ更新を、こういう話題で始めるのは複雑な気分であります。来ならこのブログは、今後まとまった文章を発表する場合に更新することにして、日常的な更新は基的にツイッターで行おうと考えていました。「まとまった文章」は、実は書き始めているのですが、なかなかまとまらないうちに地震、そして原発事故が起きてしまいました。 震災直後からしばらくは、都内の電話も不通になりましたが、唯一インターネット、それもツイッターだけは繋がっていたので、これで肉親や友人と連絡がとれて助かった、という人が多くいます。なんでもツイッターは1パケットで即、送れるので、システム上アクセスの殺到に強い構造になっているからだとか。 その割には、時々クジラマークが出て「しばらくお待ちください」になるのはなぜだか知りませんが、今は問いません。3月11日の震災直後もその後も、少なくとも東京ではツイッターが「使えた」のは事実で

    shu-SDK
    shu-SDK 2006/08/16
  • Lucky bag::blog

    実践 Web Standards Design が電子書籍になりました 概要 拙著「実践 Web Standards Design」通称ホップ電子書籍版が改訂新版として10月3日に発売になりました。 公開日 2011-10-03T19:31:53+09:00 URI https://www.lucky-bag.com/archives/2011/10/wsd-epub.html カテゴリ Misc タグ Book CSS HTML XHTML NAVER Japanにジョインしました 概要 10月1日付けでネイバージャパン株式会社に入社してましたというご報告です。 公開日 2009-11-01T17:56:23+09:00 URI https://www.lucky-bag.com/archives/2009/11/joined-with-naver.html カテゴリ Misc タグ

    shu-SDK
    shu-SDK 2006/07/05
  • ARTIFACT ―人工事実―

    ARTIFACT ―人工事実―
    shu-SDK
    shu-SDK 2006/07/05
  • 人工知能に関する断想録

    Deep Learningの訓練終了など任意のメッセージを特定のSlackチャネルに投稿できるボットを作りました。 Yatta Kun プログラミングは不要で curl というコマンドラインツールから簡単に投稿できるので非常に便利です。可愛いくて便利なので作り方を紹介します。 職場などでみんなが使っているワークスペースで実験すると迷惑がかかる可能性があるので、最初は個人の実験用ワークスペースを作ってしまうのが良いと思います。無料でできます。 1. Incoming Webhookをインストール SlackアプリのページからIncoming Webhookをインストールします。Slackアプリページは、 https://[workspace name].slack.com/apps/ から行けます。 workspace name はワークスペース名です。 Incoming Webhook で

    人工知能に関する断想録
    shu-SDK
    shu-SDK 2006/07/05
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    shu-SDK
    shu-SDK 2006/06/22
  • 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 5月1日 「次のアインシュタインはアフリカから」―フォーラム「NEF」第2回会合開催 国際部 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼できるがんの最新情報を届ける ―国立がん研究センターとヤ

    科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal
  • ★究極映像研究所★

    Introducing Sora — OpenAI’s text-to-video model 先週末、公表されてAI映像に業界中心にネットが騒然となった、OpenAIのテキスト指示による動画生成AI SORAついて思うところを記しておきます。 リンク先は最初にOpenAIが公開した動画集。 まず冒頭付近に置かれたゴールデンレトリバーの子犬が雪と戯れる映像。このフォトリアルで実写にしか見えない完成度は素晴らしい。この映像を生成AIによるものと判別できる人はどこにもいないだろう。 他の動画でベッドの上のの足が3になったり、SUVを後方から捉えた映像はゲーム画面の一昔前のシージーに見えたり、まだ欠点も見られるけれど、いずれも完成度は、先週までの他の生成AI映像に比べると桁違いに素晴らしいと言っていい。 この技術が映像クリエータと映像制作をこころざすアマチュアに衝撃を与えて3日たった。思いの

    ★究極映像研究所★
    shu-SDK
    shu-SDK 2006/06/06
  • CBCNET™ /// WEBLOG

    どもーお久しぶり、ブログさん久しぶり。 CBCNETがリニューアルしたネタをスルーして、5ヶ月ぶりにわけわからない最近の僕の趣味を書いてみます。 --------------- 数ヶ月前に雑誌ブルータスにてYOUTUBEの記事を書いたことがありました。1ページ記事だったのですが、掘りまくって、まとめきれず、おそらく一般の読者は『??』だったと思います。ご親切に僕が挙げた動画をまとめてくれてる人がいましたので暇な人は記事と合わせてどうぞ。 http://cpj.seesaa.net/article/111001598.html 意外な人から「見たよ」っていわれて、その度に「ああ、ありがとうございます。でもわかりにくかったですよね?」と聞いてしまいます。 あの記事を書く前からYOUTUBEのビデオは結構楽しんでいて、逆にニコ動などは見ていませんでした。 YouTubeというメディアに関して多く

  • 【PICK UP】 GLO H Design

    iphoneが発売され、その他タッチパネル商品も続々発売。 タッチパネルの出荷数が去年の倍に合ったとの報道も。。。 そんな中、iphoneとほぼ同じ携帯が、6/20米国で発売されたらしい ※韓国Samsung Electronics社の『Instinct』 iphoneとほぼ同じ重さで、5ミリ幅が小さいのみ。 iphoneとの機能の違いは、 タッチスクリーンを操作すると指に振動を伝える触覚フィードバックと、指でタイプしなくても特定の処理を実行できる音声入力。 価格も130ドルと安いが、どっちにする? ■その他タッチパネル関連 HP TouchSmart IQ500 PC ※ちなみに日発売はこのタイプじゃなくて、なんか色々付いたタイプ Modbook

  • sideriver.com

    shu-SDK
    shu-SDK 2006/05/17
  • 大学教員の日常・非日常

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 このブログは、教授の横暴でクビになりそうだった助手が、自分の研究のセンスのなさを棚にあげて、バカな教授を晒し、そのバカな教授を許している大学の仕組みに疑問を感じ、いろいろと調べはじめた過去の日記からはじまっています。 (過去の日記は、@ダイアリーというサイトで更新していました。 現在、休業中のようです) 地方二流大学(若干総合大学寄り)の一般教養の講師として生活することができるようになったので、過去の日記をふりかえりつつ、自分のアンテナに反応するテーマについて書きつづっていました。 現在、関東地方に戻り、実名で発言することが多くなり、こちらの更新は大幅に見送っている状態です。 過去エントリへのコメント

    shu-SDK
    shu-SDK 2006/04/25
  • HPO:個人的な意見 ココログ版

    けじめをつけなければいけないとい思いながら、日々がただすぎていく。 あれだけブログの記事を書くことが楽しかったのに、自然だったのに、書くネタも無くなり、書くという行為自体が自分の生活習慣から遠いものになる日がくるとは思っていもいなかった。 ブログを書かなくなると、日々の事件やら社会の変動に対して関心が薄くなっていくのを確かに感じる。不思議なものだ。やはり、世の情報や人の思考というものには、通貨的な性質があるというか、出しただけ自分に入って来るものなのかも知れない。 また、何年もも新聞も読まない年月が再び始まったのかもしれない。そう、ブログの日々の前には、長いこと虫のように目の前の生活だけの行き方が続いていた。めくるめくブログ界隈の展開にこころときめいた日々も終わってしまった。 なんというかブログの日々を想うとき、自分の求める答えは外にあるのではなく、自分の日々の生活、日々の仕事の中にある

    HPO:個人的な意見 ココログ版
    shu-SDK
    shu-SDK 2006/04/20
  • まなざしの快楽

    コロナ対応のさまざま 世界的にはほぼ西洋人タイプか中国人タイプになる。なんで唯一日人だけが変わってるのか。 <西洋タイプ> 憲法の非常事態に基づいた行動制限法、違反したら逮捕。要請したって守るわけない。法律を制限しても暴動起こして反発する <中国タイプ> 要請なんて絶対無視。法律でも守るか怪しい。だから共産主義権力で、厳しく逮捕、拘束、罰金、資格剥奪。法律に則っているかも怪しい圧力。 <韓国> 一番日に近くで世間圧が働く。でもあそこも国家権力が強くて法律はしっかり作って守らないものは行動をネットで公開されるとか見せしめやってたね <日> なんか緩いコロナ関連の法律作ったけど使ってないだろう。国家圧力も別にない。なのに世界で一番コロナ対策を行われた。同調圧力と言われる。同調圧力だけで国を左右する国 社会系倫理と世間系倫理 日には、社会系倫理と世間系倫理があると言うこと。社会系はようす

    まなざしの快楽
  • アンカテ

    村上龍の「愛と幻想のファシズム」は1980年代にディープフェイクを予言していて、しかもそれは、革命を起こす側の「俺たちはフェイクを使うけど、当にフェイクで世の中を支配しているのはお前らだろ」という怒りを現実化したアイディアとして描かれていて、凄いなあと思うけど、そのフィクションの中で、フェイクビデオを使って革命を起こそうとしたのは、カッコいい若いカリスマだった。 読んでから30年以上たって、似たようなことが起きて突然それを思い出した。フェイクニュースを活用して大変な騒乱を引き起こしたカリスマの支持者たちは、確かに「おまえらの方がフェイクだ」と言って怒っているが、現実はさらに奇怪で、そのカリスマは74才の不動産屋だった。 これは、書く側でなく受け取る側の想像力の限界で、細部まで正確な予言は理解されず受け取られないということだろう。 従って、これが終わりではなく、我々の想像力を上回る次のトラ

    アンカテ
    shu-SDK
    shu-SDK 2006/04/13
  • 『情報と宇宙』日記(旧「複雑系」徒然blog)

    私は高校時代に「遊」という雑誌にであって以来、松岡正剛氏のファンである。もう何十年も前のこと。屋でその雑誌を見たときには「何だこれ?」というクエスチョンマークが頭にたくさん浮かんだ。たしかその号は1003号で創刊第3号だったと思う。文系や理系のいろいろな論文、とんがったデザイン、松岡正剛氏の縦横無尽のぶっとんだ文章。何をテーマにして何をやろうとしているのか全く分からなかったが不思議な興奮につつまれた。 その後松岡氏の「自然学曼荼羅」や「存在から存在学へ」、津島秀彦氏との対談「二十一世紀精神」などに進んだがどれもぶっとんでいた。「この人は何をやろうとしているのか?」わからなかったがとにかく博識で、しかも文系も理系のジャンルも関係なく語られるのであった。また文章はややアジテーションがかっているのだが、どういう方向に読者を導こうとしているのかがわからない。「全宇宙誌」なんていう大型の真っ黒な

    『情報と宇宙』日記(旧「複雑系」徒然blog)
    shu-SDK
    shu-SDK 2006/04/12
  • ユビキタスの街角

    FTPが使えなくなるということで無理矢理 http://tmasui.blogspot.com/ に移行させられてしまった。 古いアドレスも使えるといいのだがよくわからない。外部サービスなんか使うんじゃなかった... ソフトウェアのアイデアのパクりは意外と多いものである。 たとえば の 氏のケースが思い出される。 氏は10年前ぐらいに というシステムの開発で一世を風靡したものだが、このアイデアを という会社が勝手にパクって という名前のゲームとして販売した。 氏は当然抗議したのだが結構モメてしまい、 決着がつくのにかなり時間がかかったと聞いている。 氏は当時 の だったからそれほどモメなかったようだが、もし 氏が と関係なかったらバックレられたかもしれない。 また、 の 氏のシステムも同じようにパクられたことがあるらしい。 氏は5年前ぐらいに というシステムの開発で有名になったが、このアイ

    shu-SDK
    shu-SDK 2006/03/09
  • POLAR BEAR BLOG

    竹書房文庫から11月に発売されたSF小説『ダリア・ミッチェル博士の発見と異変』を読み終えたので、感想を少し。 この作品は「2028年に出版されたノンフィクション」という体裁を取っていて、内容もさまざまな関係者へのインタビューや公的記録、個人が記した日記など(を装った文章)で構成されています。その目的は、2023年に起きたある事件の顛末を描くこと。映像作品の世界には、フェイクでありながらあたかも物のドキュメンタリーのように映像を綴る「モキュメンタリー」という手法がありますが、それを文章で表現したような体裁になっています。 では2023年に起きたのはどのような事件だったのか。前述の通り、書は2028年に出版されたという体になっている、つまり読者はみなその事件についてある程度の知識を持っている前提になっているため、冒頭で全容がネタバレされます(あくまで2021年を生きている私たちにとっての

    POLAR BEAR BLOG
    shu-SDK
    shu-SDK 2006/03/08