タグ

musicに関するshu_ohm1のブックマーク (27)

  • [76] 特定のスコアデータを削除する手段はありますか?

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2014/10/19
    LR2: 検索ウィンドウに /deletescore
  • CONCERT | PrimaVista Philharmonic Orchestra

  • ゲージについて

    「a」「b」「c」はその曲のノーツ数によって変動します。ノーツ数が多いほど値(減少量)は小さくなります。=ノーツ数が多いほど1ミスでの減少量は減ります。 ※30%補正:ゲージが30%以下になると減少量は1/2になる 黄色:EASYもNORMALも回復量は同じ。GREAT50コンボで2%回復。 黄緑:回復量はEASY、NORMALの半分。GREAT100コンボで2%回復。 茶色:GOODでは回復しない。 水色:減少量はPOORの半分。BADと空POORの減少量は同じ。 赤:「a」「b」「c」でそれぞれ違う。詳細は↓ 「a」「b」「c」について 何個見逃すと閉店するかをノーツ数別、EASY、NORMAL、HARDでそれぞれ調査した結果、以下のグラフのようになりました。調査数はそれぞれ約70曲ほどで行いました。 見方は縦でノーツ数を見て横に見ていくとゲージごとの許容ミス数が分かります。 例えば1

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2012/08/24
    beatmania IIDXのゲージ仕様の調査
  • Otographic Music

    3/31(土)Otographic Arts 100 @ CIRCUS Tokyoにて、OtographicのTシャツの物販を行います。 3/7(水)まで下記ページから予約注文を受付中です。 https://t.co/d2OYGwgab8 イベント詳細 http://www.otographicmusic.com/post/170973194073/otographic-arts-100-club-event

    Otographic Music
    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/10/24
    Otographic Live Ustream 録画
  • ピアノコード Clip -和音を調べる-

    サイト内で和音を検索します。 コードーネムから選ぶ コードネームの根音を選びます(青いボタン)。表示されたページの下部でコードネームを選択。 例)Dm7 → Dを押してページの下部でDm7を選ぶ。 CC#DD#EFF#GG#AA#B ピアノコードCLIPについて 「もしも、ピアノが弾けたなら~」と、大きなお友達と話すことがあるのですが、実際に始める人はそう多くはありません。ピアノや鍵盤楽器はあるのだけれど、譜面の読み方がわからない。という話もよく聞きます。そんな人には、コード演奏をお薦めします。 特にポピュラー音楽は、コード進行ありきで曲が作られていることが多いので、手軽に音楽を楽しむことができます。例えば譜面を持っていなくても、コード付きの歌詞カードがあれば、曲を弾くことができますし、コード理論を学べばアレンジしたり簡単な曲を作曲することもできるのです。 とはいえ、最初はコード自体が難し

  • SoundEngine / Cycle of 5th

    フリーのサウンド編集ソフトの定番「SoundEngine Free」を中心に、ネットラジオ・ポッドキャスト・音楽メドレーの作成、歌の録音などに使えるマルチトラック編集ソフト「RadioLine Free」や音声関連Tips(解説)、無料効果音の検索・ダウンロード配布を行っています。Copyright (C) 1999-2008 Cycle of 5th. All Rights Reserved. made in Sapporo. English プライバシーポリシー

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    Sound Engine
  • Zephyr Cradle Diary(2008-10-07)

    ■ [雑記] 無題 音楽やることにそういう意義を見いだすことはないけど、少なくとも を催したりこうして日記を書いたりにブックマークまとめたりすることには、そういう先を見据えた意義を多少なりとも感じていたりはする。 我が家は両親がまだ生きている上に実家暮らしだから大したことは言えないし感じても居ないのだけど、そういう些細な発言ひとつででも、例えばうちの日記を読んだ誰かが何かを感じて、何か思い立った行動に出れるようなことになったなら、それは嬉しいなって思う。ちょっと曖昧すぎるか。 世界の何処にでも、それは自分の目と鼻の先に、生きる意味だったり原動力だったり、そんな大層なものでなくとも、楽しみだったりのヒントっていうのは、何処にでも転がってるものだと思う。我々が「認識」していないだけで。書物の中だったり、ゲームの中だったり、道ばただったり、インターネット空間だったりさ。下手な鉄砲〜じゃないけど、

    Zephyr Cradle Diary(2008-10-07)
    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    誰かのヒントになるか判らないから、色んな形で表現し続けるしかなくて
  • Levo Lution XII -Sound Library-

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    過去の Levo Lution
  • Zephyr Cradle Diary(2007-10-03)

    ■ [お買い物][写真] planetarian ドラマCD すいませんお店で売ってたの衝動買いしました。 だって、空の軌跡 the 3rd のサントラ売ってないんですもん! ゆめみ可愛いよゆめみ。 これでのはるちんと同じ声だってのはにわかに信じがたいですが、まあ智代アフターでの演じ分けもあるし、この人の演技力はどんだけですか。 ■ [PG] 待ってくれみゅんみゅん とは言え、新たに変数作って無駄にスタックに積むよりは、より資源を節約するためにキャストするほうがまだマシだと思うんだ! まあそもそも型があってないというケースの方が稀でたいていの場合はメンバ変数や引数の型が一致しないようなコールをするほうが間違っているとも言うし、どうしようもない時に何も考えずにキャストするのはそもそものお門違いですが。 ■ [音楽] 目指すもの 音屋さんってどれくらい他の音屋さんをチェックしているんでしょうね

    Zephyr Cradle Diary(2007-10-03)
    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    目指すもの
  • Audacity音楽関連のメモ

    サイト案内 ヴォーカル録音をしたい初心者はAudacityの初心者お助け講座からリンクを辿るとよい。作曲や編曲を練習したい人は急がば回れの音楽制作を、録音や加工について知りたい人はお手軽イフェクトまたはAudacityコーナーのもう少し使いこなすためにを参照。ギター用のものも含めイフェクトの設定ファイルはローコスト制作コーナーのファイル配布ページで配布している(音色サンプル:使用ソフトについてはソフトウェアのページを参照)。 <サンプルのMIDIファイル(SMFフォーマット1)が再生できない方はQuickTime Playerを使用してみてください> 音楽制作総合 Windows版Audacityを使った実際の作業 録音・イフェクト・ミックスなど (日語化パッチとプラグインチェイナーの組み合わせで有用性が格段に上がる:特集記事) ローコストな音楽制作 労力も含めたローコスト制作を模索

  • コード理論 - Trance Shift 7 - Notes

    DTM初めて早12年ぐらいの私ですが、最近真面目にコード理論勉強しようかなとか思ってます。12年やってきて未だにほっとんどコード知らないんですよね。CとC7thぐらいの違いはわかるんですが、ぱっと聞いて「あ、これCの7th minorだ」とか解るぐらいにしておきたいんですよ。特に去年ぐらいからやたら7thコードを使いたがる傾向が出てきてから毎度毎度アレンジする度に「7th化」みたいな作業をやってるんでこれが結構時間が掛かる。 特に「お決まりの進行」が作りたいって意味じゃなくて、引き出しを増やしておきたいって意味だけだったりするんですが、ああでもないこうでもないとコードを1音1音ぽちぽち組み立てるより何か指標があった方が良いじゃないですか。 そんなわけで、なんか良いないかなー。

    コード理論 - Trance Shift 7 - Notes
  • NO LIMIT Is.

    FFシリーズなどゲームミュージックのMIDIデータを公開しています。

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    Shake
  • DOMMUNE出演を終えて: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    3月30日火曜日、DOMMUNEでの出演を果たしてきました。 現場に遊びに来てくれた方々、USTREAMでご覧いただいた方々、ありがうとございました! なんかあっという間に過ぎ去った3時間でした。 当初宇川くんからは4月出演って話をもらってたんだけど、3月28日の夕方に明後日30日火曜でどうですか?って電話が。 やけに急な話だなって思ったんだけど、この日はCRASSという80年代ハードコアパンクバンドと彼らのレーベルに関するトークショウの予定だから相性が合うんじゃないかということで。 使用機材を聞かれたんですが、DOMMUNEはPowered by CDJ-2000と銘打ってるので、ここはもちろんCDJ-2000で。 しかも折角なので「rekordbox」というCDJ-2000付属の楽曲管理ソフトを使って、USBメモリ1でプレイするという、CDJ-2000ならではの機能を活かしたショウケ

    DOMMUNE出演を終えて: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    MOON AGE RECORDINGS主宰、ハードテクノパーティーREBOOTをオーガナイズするDJ Q'HEYの日記
  • radio-mnc.net

    This domain may be for sale!

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    2009年冬コミ
  • Nhato Interview -2009/03/13-

    10代の頃からevola recordsのアーティストとして多くのリリースを手掛ける。彼の根底にあるテックという概念、それは常に新しいサウンドを求める激しさと綿密に考え抜かれた冷静さの両面を持ち合わせており、それらはプロデュースやフロアをロックする彼自身のDJにおいても常に投影されている。 2008年、プロモーションとして送った楽曲が世界中のDJ達の間でプレイされるなど、大きな注目を集める中、彼の楽曲はオランダの巨匠Marcel Woodsの耳にとまり、Woodsのレーベル“Musical Madness”と契約。 名名義でリリースされた“I'm Back”がWoodsのMix CDに収録されると、彼の名前は一躍多くのDJ達の間で知られることとなり、BreakfastやMarcus Schossow、Dennis Shepard、Heatbeatといった現在のシーンを賑わす同世代のDJ達

  • Celemony Software - Melodyne | cranky official blog.

    (携帯のアダプタが見つからなかったので商品写真で) いつもはプラグイン紹介記事を書く時はそのプラグインの 挙動や特徴を踏まえた上での使い方や活用法を 曲を作る人間の視点からなんとなく書いてきたのですが、 今回はちょっといつもとは違ってプラグインの紹介というよりは "安易なプラグインの使用への警鐘"みたいな記事になりそうです。 ピッチ補正ソフトの定番と言えるところまで有名になったMelodyne。 当にこれ、便利ですよね。 音楽的なオーディオ編集が出来るので、オーディオ信号を まるでMIDIをピアノロールで弄るような感じで編集が可能ですし。 しかし便利なものには落とし穴も多いものです。 今回はむしろその落とし穴を重点的に書いてみます。 ボーカル編集などには特に強力で、ちょっと音を外してようがリズムが悪かろうが 全て完璧なピッチとタイミングに修正する事が可能です。

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    ピッチ補正が常套手段になっている事への警鐘
  • 日本人アーティスト作品を狙った盗作疑惑が発生

    Text by Yuki Murai (HigherFrequency) 日人アーティスト作品を狙ったと思われる盗作疑惑が発生し、当サイトにも日関連情報が入ったのでお知らせしたい。 先日 Couture からリリースされた、ロシア人アーティスト Stardan による 'OK' というトラックが、同じく先日アメリカの新進トランス系レーベル Sedna Recordings より発表された日人アーティスト Nhato の新作トラック 'Rouge for Lips' をそのままコピーしたものではないかという疑惑が、現在 Nhato 氏周辺の日国内のトランス系コミュニティ内で持ち上がっている。 Nhato - 'Rouge for Lips' http://www.junodownload.com/products/1464134-02.htm Stardan - 'OK' http:

    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    Nhato氏やTaishi氏の曲が丸々盗まれた話
  • 来年の全日本吹奏楽コンクール課題曲5がかなりアレな件について - voidy21の日記

    吹奏楽連盟から出てる「会報すいそうがく(2009-11) 」のPDFを見たわけだが、 毎年課題曲ごとに作曲者の解説みたいのがあるけれど、2010年の課題曲5 "吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》" の解説がすごい ・作の制作について 去年の12月末に発表したDTM音源のヴォーカルソフトによる作品や、来年初演予定のオペラの制作などにより、 歌ものに意識が傾いていた事や、季節のかわり目による憂から、作の着手は大変難航したが、自分が昔から取り組んでいる、 変拍子やロックなどを応用する音楽に立ち返って完成にこぎつける事ができた。作で最も追求したのは、変拍子を多用し、 荒々しい節回しによって吹奏楽に時に暴力的とも言える程の活力を与える事である。 ・インスパイヤされた作品について 冒頭から練習番号9の1小節前は、近年流行の「電波ソング」と呼ばれるヴォーカル作品、 特に2007年の神前暁氏の制

    来年の全日本吹奏楽コンクール課題曲5がかなりアレな件について - voidy21の日記
  • 足枷になったレコード会社 - Radium Software

    上の動画は今月初めに公開されたOK Goの新曲"This Too Shall Pass"プロモーションビデオだ。OK Goの曲に合わせてルーブ・ゴールドバーグ・マシン――いわゆる「ピタゴラスイッチ的なもの」が大アクションを繰り広げる。後半の盛り上がりが非常に印象的な作品だ。この動画は公開されてから猛烈な勢いで再生されていて,13日の時点で750万再生に達している。 この動画はそれ自体が非常に面白い作品だけれど,実はその裏には複雑な事情が潜んでいる。 簡単なまとめ OK Goが契約しているレコード会社(EMI)はPV動画の外部埋め込みを許可しない方針をとっている。しかし,外部埋め込みが無ければバイラル的な広がりは起こりえないということを知っているOK Goのメンバー達は,この制約を迂回するために,State Farmという保険会社と交渉し,この会社の広告という形でPVを制作することにした。制

    足枷になったレコード会社 - Radium Software
    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    PV動画の外部埋め込み不可の制約を迂回
  • WAVとmp3のこと その3: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    明日というか今晩、REBOOT @ 渋谷amate-raxiを控えたこの時間ですが、いろいろと曲を聴きながら流れでまたこの記事に取りかかってしまいました。 先月、ボクのブログ史上最大の反響を呼ぶことになったWAVと320kbps mp3のクラブにおける聴き分けなんですが 検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!? 検証:WAV vs mp3 続き この2つの記事に対して、数々のDJやクラブ関係者をはじめ、たくさんの方々からコメントをいただきました。 古い友人であり、Beatport社で働いていた日人スタッフ新宮くんや、最良との評価が高いmp3エンコーダ「LAME」の開発者であるttさんなどからもコメントをいただきました。 まただぶさんからもお電話をいただき、いろいろと貴重なお話を聞かせていただきました。 Twitterで高橋健太郎さんからも為になるお話を伺いま

    WAVとmp3のこと その3: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
    shu_ohm1
    shu_ohm1 2011/09/27
    その3