タグ

戦争責任と琉球に関するshueiwakaのブックマーク (10)

  • 虐殺悼む碑や壕で平和学ぶ 久米島で戦跡巡り - 琉球新報デジタル

    佐久田さん(右から2人目)の説明で、久米島の住民虐殺について学ぶ参加者ら=22日、同町西銘の「痛恨の碑」 【久米島】久米島町教育委員会(比嘉隆教育長)は22日、沖縄戦の悲惨さや平和の尊さを学ぶ慰霊の日特別企画「平和学習会」を開催し、町民約25人が参加した。 参加者は久米島博物館で開催中の「平和展」を見学。沖縄戦に至る経緯、久米島で起きた住民虐殺について、町内で平和ガイドを務める佐久田勇さんの案内を受けた後、久米島出身者2人が在籍していた「ふじ学徒隊」のドキュメンタリー映画を鑑賞した。 参加者は佐久田さんの案内で、イーフビーチの米軍の久米島上陸地、「宇根の防空壕」、日軍に虐殺された住民を祭った「痛恨の碑」を見学し、講師の説明を聞きながら、熱心にメモを取っていた。痛恨の碑では参加者から献花が奉納された。初めて学習会に参加した新垣希さんは「これまで断片的に聞いてきた体験談をきちんと学ぶことがで

    虐殺悼む碑や壕で平和学ぶ 久米島で戦跡巡り - 琉球新報デジタル
    shueiwaka
    shueiwaka 2014/06/30
    「イーフビーチの米軍の久米島上陸地、「宇根の防空壕」、日本軍に虐殺された住民を祭った「痛恨の碑」を見学」
  • 竹富町教科書「歴史修正の中心」 米紙が日本右傾化懸念 - 琉球新報デジタル

    米ニューヨーク・タイムズ紙は2013年12月29日付で八重山の教科書問題について「教科書問題、歴史の書き直し求める日指導者」との見出しを付けた自社署名記事を掲載した。記事は竹富という小さな島が歴史修正主義の「グラウンド・ゼロ(中心地)」にされていると指摘。同問題を引き合いに、戦後の平和主義から民族主義的政策へとかじを切る保守的な安倍政権について「日の学校教育に一層の愛国主義を加えている」とした。安倍晋三首相の靖国神社参拝と絡め、沖縄を利用した日の右傾化への懸念を示した。 竹富町教育委員会は、同じ八重山教科書採択地区内の石垣市、与那国町両教委の採択する育鵬社版とは異なる東京書籍版の中学校公民教科書を採択している。これに対し国は是正を要求している。 記事では「安倍首相がより強固な国家主義的立場を貫くとき、その超保守主義を和らげることのできる格好の場所として学校の教室が選ばれた」とする高嶋

    竹富町教科書「歴史修正の中心」 米紙が日本右傾化懸念 - 琉球新報デジタル
    shueiwaka
    shueiwaka 2014/01/04
    「安倍晋三首相の靖国神社参拝と絡め、沖縄を利用した日本の右傾化への懸念を示した」
  • 「沖縄女性、慰安所で頑張った」 橋下氏「感謝の念」 参院選遊説 - 琉球新報デジタル

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は5日、県内から参院選比例代表に立候補している公認候補を支援するため来県した。橋下氏は応援演説で、米施政権下の県内で日政府による米兵向け慰安所が設置されたとして「レイプを止めるために、沖縄県の女性が一生懸命になってやってくださった。感謝の念を表す」などと発言した。橋下氏は5月の米兵風俗利用発言を撤回し、米側に謝罪の意を示していたが「過去に女性を性の対象に利用していた、とアメリカに言いたい」と述べた。 橋下氏は沖縄島中南部の4カ所を遊説した。沖縄市の胡屋十字路では「米軍の沖縄占領時、日の政府が真っ先に作ったのは、RAAという特殊慰安所協会だ」などと主張した。「女性の人権を蔑視していると言うが、沖縄の女性が特殊慰安所協会で一生懸命頑張ったことを全部無しにするのか」と持論を展開した。 沖縄女性史研究家の宮城晴美氏によると、日政府が米国占領下の県内で、慰

    「沖縄女性、慰安所で頑張った」 橋下氏「感謝の念」 参院選遊説 - 琉球新報デジタル
    shueiwaka
    shueiwaka 2013/07/06
    「日本政府が米国占領下の県内で、慰安所を設置した事実は確認されていない」
  • 朝日新聞デジタル:沖縄も兵士も、捨て石だった 慰霊の日、県外から祈る - 社会

    沖縄戦に従軍した元日兵の近藤一さん。復員局に通って書き写した大隊の戦友の名簿を、大事に保管している=三重県桑名市「摩文仁の丘」の一角にある第13大隊の慰霊碑。訪れる人は少ない=22日、沖縄県糸満市、藤脇正真撮影  【奥村智司】遺族らが高齢化し、「無縁化」が懸念される沖縄戦の慰霊碑。死んだ戦友の碑を自ら建て、23日の「慰霊の日」などにあわせて20年以上、毎年訪れてきた元日兵の男性も、今年初めて断念した。「戦友の命と引きかえに生かされた身。現地で弔えないのは残念で仕方ない」。遠く海を隔てた自宅から、手をあわせる。  22日昼、糸満市摩文仁の平和祈念公園の一角。旧日陸軍第62師団の「第十三大隊慰霊碑」の前には、供物もなく、セミ時雨が降り注ぐばかりだった。  三重県桑名市の近藤一(はじめ)さん(93)が1991年、遺族らに呼びかけて建てた。だが、近年は訪れる戦友や遺族はほとんどいなくなった。

  • 朝日新聞デジタル:母の名、やっと平和の礎に 沖縄戦、爆撃死から68年 - 社会

    平和の礎を訪れた女性は、戦没者の名前をじっと見つめていた=23日午前、沖縄県糸満市、藤脇正真撮影平和の礎には朝早くから大勢の遺族たちが訪れ、祈りをささげた=23日午前、沖縄県糸満市、藤脇正真撮影宮里清昌さんたちは「平和の礎」を訪れ、追加刻銘された母の名の拓をとり、持ち帰った=22日、沖縄県糸満市、藤脇正真撮影  平和の礎(いしじ)に刻まれた沖縄戦の戦没者の名は24万1227人分。このうち62人は今年新たに刻銘された。その1人が、宮里清昌(せいしょう)さん(72)=沖縄市=の母、ウシさんだ。「遅くなってごめんね」。慰霊の日の前日の22日、家族5人で礎を訪ねた宮里さんは、母の名が刻まれた石をなで、手を合わせた。  沖縄戦当時、宮里さんは4歳だった。病弱に栄養失調が重なり、母の具体的な記憶はほとんどない。最期の様子はいとこに聞いた。「おばさんは米軍から逃れるため、自宅近くの壕(ごう)に私をおん

  • 枯れ葉剤用か 米製造大手名を確認 沖縄市のドラム缶 - 琉球新報デジタル

    発見されたドラム缶に記載された「ダウ・ケミカル社」(THE DOW CHEMICAL COMPANY)の社名。同社は、ベトナム戦争時に米軍にダイオキシンを含む枯れ葉剤を供給した=15日、沖縄市諸見里の市サッカー場 【沖縄】沖縄市諸見里にある市サッカー場の工事現場からドラム缶十数が見つかった問題で、ドラム缶に世界最大規模の総合化学品メーカーの「ダウ・ケミカル社」(THE DOW CHEMICAL COMPANY)の社名が記載されていることが17日までに分かった。 同社は、ベトナム戦争当時に米軍が散布したダイオキシンを含む枯れ葉剤を供給した、枯れ葉剤製造最大手企業であることから、今回、見つかったドラム缶は、枯れ葉剤が県内で貯蔵されていたことを示すものである可能性が出てきた。 サッカー場を管理する沖縄市教育委員会は17日、記者団に対し、独自にドラム缶の内容物や現場周辺の土壌を調査する考えを示し

    枯れ葉剤用か 米製造大手名を確認 沖縄市のドラム缶 - 琉球新報デジタル
  • 朝日新聞デジタル:沖縄戦 体験者4割、PTSDの可能性 400人調査 - 社会

    1945年4月1日、沖縄島に上陸する米軍=沖縄県平和祈念資料館提供沖縄戦のPTSD調査を受けた人の体験  【木村司】1945年の沖縄戦を体験した沖縄の高齢者の4割が、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を患っている可能性が高いことがわかった。沖縄の研究者グループが約400人を対象に調べた。68年経ってなお、4割もの人に症状がみられる背景には、沖縄戦が激烈な地上戦だったことに加え、米軍基地が身近にあるため戦争を思い出しやすい環境があると研究者たちはみている。  沖縄の精神科医ら6人でつくる沖縄戦トラウマ研究会(代表=當山〈とうやま〉冨士子・元沖縄県立看護大教授)が昨年4月〜今年2月に調査した。戦争被害の実態を明らかにすると同時に、高齢者の心のケアにつなげるのが狙い。沖縄戦の心の傷について、これほど大規模な調査は初めてという。  対象は、宜野湾市や読谷村、座間味村など沖縄県内各地の高齢者。自治

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/06/13
    「沖縄戦の心の傷について、これほど大規模な調査は初めてという」
  • 沖縄タイムス | 「集団自決」渡嘉敷で慰霊 戦争責任問う

    「集団自決」渡嘉敷で慰霊 戦争責任問う Tweet 社会 2013年3月29日 09時59分(49分前に更新) 【渡嘉敷】1945年に「集団自決(強制集団死)」で330人が犠牲になった渡嘉敷村で28日、村主催の慰霊式典が、犠牲者を祀る「白玉之塔」前で開かれた。島内外から約100人が参列。塔に刻まれた名前に手を合わせて献花、黙祷(もくとう)し、犠牲者を悼み、恒久平和を誓った。 遺族代表の新崎直恒さん(74)は追悼の言葉で、指示を受けた集合場所で「手榴(しゅりゅう)弾が爆発し、想像を絶する集団自決」を目撃したことを告白。 「軍命により集められた。駐屯がなければ、米軍の上陸はなかった。軍がいなければ、手榴弾は配られず、悲惨な集団自決は起こらなかった」とし、国家の戦争責任を問うた。 渡嘉敷小中学校と阿波連小学校の児童代表9人が、「二度とあの悲しみを繰り返さない」との平和の詩を朗読。また犠牲者の孫の

  • 「軍が強いた」と表記 高校教科書検定 - 琉球新報デジタル

    沖縄戦での住民の「集団自決」や、米軍普天間飛行場の移設問題を扱った教科書 【東京】文部科学省は26日、2014年4月から主に高校2、3年生が使用する新学習指導要領(09年告示)に基づく教科書の検定結果を公表した。 日史教科書で、実教出版、山川出版社、清水書院、東京書籍の4社9冊のうち、4社8冊が沖縄戦の「集団自決」(強制集団死)を取り上げた。「日軍による命令」や「軍命」を明記した教科書はなかった。07年9月29日の「9・29県民大会」で11万6千人余(主催者発表)が求めた日軍強制に関する記述復活と、「軍命」を削除した06年度の検定意見撤回はことしも実現しなかった。一部踏み込んだ表現が複数の教科書でみられたが、いずれも検定意見は付かなかった。 踏み込んだ表現は「日軍が強いた」「日兵による命令」など。住民を「集団自決」に追い込んだ主体として「日軍により」と追記した記述も多かった。

    「軍が強いた」と表記 高校教科書検定 - 琉球新報デジタル
    shueiwaka
    shueiwaka 2013/03/28
    「4社9冊のうち、4社8冊が沖縄戦の「集団自決」(強制集団死)を取り上げた」
  • 沖縄タイムス | 教科書検定「集団自決」軍命、読み取れる記述に

    教科書検定「集団自決」軍命、読み取れる記述に Tweet 社会 2013年3月26日 16時06分(8時間20分前に更新) 文部科学省は26日、2014年度から高校2年生が使う教科書の検定結果を公表した。今回申請のあった日史では4社9冊のうち8冊が沖縄戦の「集団自決(集団強制死)」を取り上げた。06年度検定以降に削除された「軍の命令」や「強制」が読み取れる記述に戻した教科書もあったが検定意見はなく、修正は求められなかった。 軍の「命令」や「強制」については、書き方を工夫し、可能な限りその意味を盛り込もうという教科書各社も複数あった。「軍の強制や命令」を明記した教科書はないものの、記述の復活を目指した07年の県民大会やその後の一連の県民運動の成果が一定反映される形となった。 日史は申請のあった4社9冊全てが沖縄戦について触れた。そのうち「集団自決」については「日史A」3社3冊、「同B」

  • 1