タグ

2016年9月21日のブックマーク (3件)

  • 最高の結婚式を作りたい☆話題沸騰中の「花嫁DIY」に挑戦してみよう!

    結婚結婚式招待状2018年1月22日 更新最高の結婚式を作りたい☆話題沸騰中の「花嫁DIY」に挑戦してみよう!最近は、オリジナリティーのある結婚式が増えてきていますね。何もかもプランナーさんに任せっきりではつまらない!そんな時は『花嫁DIY』にチャレンジしよう♡ オシャレな花嫁さんもこれなら大満足! 女性なら一度は憧れる人生の一大イベント「結婚式」 大勢の方々が新郎新婦のために集まり、祝ってくれるのはとても幸せなこと。そのような幸せの日を女性は特に大切にしたいですよね。 最近は手の込んだ結婚式が多くなってきています。中でも花嫁DIYが流行っており、結婚式に向けて手作りで準備する方が増えているんです☆ 招待状やプロフィールブック、ウェルカムボードや席札など結婚式に向けて準備するものはたくさん!実際に披露宴をあげた方が、どんなものを作ったのか気になりませんか? そこで今回は、みなさんの結婚式

    最高の結婚式を作りたい☆話題沸騰中の「花嫁DIY」に挑戦してみよう!
  • 感動的な結婚式のムービーを費用を抑えつつ自作するための7つの手順

    結婚式のムービーを自作したい、どのように作ったらいいんだろう・・・ この記事をお読みの方にはそのようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 結婚式でムービーを流す新郎新婦は以前から多くいらっしゃいますが、最近では結婚式の費用を節約するため、特にプロフィールビデオなどを中心に自作する方も増えています。 動画には言葉では伝えきれない感謝の想いを伝えることができたり、二人の馴れ初めを分かりやすく伝えることができたりと、様々な効果があるのでこだわったものを作りたい所でしょう。 しかし、普段動画を作り慣れていない方ですと、「どうやって結婚式のムービーを作成したらいいのだろう?」と悩まれるのではないでしょうか。そこで今回は結婚式のムービーを自作する方法について説明していきます。ご参考になれば幸いです。 何年たっても色褪せないウェディングムービーを。”First Film” 今回の記事は結婚式

    感動的な結婚式のムービーを費用を抑えつつ自作するための7つの手順
  • 結婚式の感動する余興ムービーのつくり方

    この前、友人結婚式披露宴での余興ムービを短い時間の中で作った際に、得られた知見をまとめる。 参考にしてもらえると嬉しい。 ▶状況を徹底的に把握する 今回、ムービーを流したのは披露宴の場だった。 ここで注意したいのは、ムービーを流す場には、どういう人がくるのかということを徹底的に把握しておくことである。 披露宴は友達よりも親族の方が多く来る。 そんな中で中高時代や大学時代のお友達(親族にとったら誰が誰だか分からないような人たち)が 同じ表情で同じポーズでうつっているだけのムービーを流されても親族の方はなにも面白くない。 新郎新婦に向けたムービーだが、親族のことも踏まえて、独りよがりにならないムービーをつくる必要がある。 ※逆に二次会のような友達が多く集まる場では、身内ネタのようなムービーを作っても問題はないと思う。 ▶メッセージを入れる では、独りよがりにならないムービーにするためにはど

    結婚式の感動する余興ムービーのつくり方