タグ

2007年8月31日のブックマーク (8件)

  • 携帯電話への拡張を進めるGoogleとWeb隠しコマンド (1/2) - @IT

    携帯アプリに対応したGoogle Map。新たなWeb表計算。@nifty・リクルートのWeb API。さらに、Web上の隠しコマンド? やHTML5など全8トピック(編集部) モバイルでGoogleマップ Googleマップ、ドコモ端末でスムーズスクロールに対応~Javaの専用アプリケーションで実現~ 私はウィルコムのWindows Mobile端末、W-ZERO3の愛用者ですが、もちろん買ってすぐに内蔵のInternet ExplorerでGoogleマップを試してみました。スクロール地図にはならなかったものの、それでも地図が表示されたのには驚きました。Googleは、気付かないうちにさりげなく幅広いデバイスをサポートしていたりしますが、これも例外ではなかったということでしょう。 では、W-ZERO3で(Windows Mobileで)スクロール地図を使う方法はあるでしょうか? 使える

  • 母ババ問題再び

    Windows Server 2008が登場しても,認証基盤はActive Directoryだ。いくつかの変更や新機能があるものの,基的な構造は変わらない。強いて言えば,Windows NT 4.0 BDCをサポートしなくなることが大きな違いだ。ところで,先日,ふと思い立ってActive Directoryの「母ババ問題」を試して,以前と同じ動作であることを確認した。 Active Directoryは,ユーザー名にひらがなやカタカナを使った場合,濁点や半濁点の有無を区別しない(促音や拗音も区別しない)。これが,通称「母ババ問題」である。「母」と「ばば(婆)」が同一視されるからだ。マスコミに母ババ問題を指摘されたマイクロソフトの成毛真社長(当時)は,「確かにハハ事業部とかババ事業部を区別できないが,それのどこが問題か,そんな事業部はないだろう」と反論したそうだ(正確な発言記録は発見でき

    母ババ問題再び
  • Google Web Toolkitの正式版、GWT 1.4がリリース

    Googleは、Javaを使ってAjaxアプリケーションを開発するツール「Google Web Toolkit(GWT)1.4」をリリース、このバージョンをもってGWTはβ版から正式版になったと発表した。 同社によると、GWT 1.4でリコンパイルしたアプリケーションは、従来のものより生成されるコードの量が30%程度少なく、動作速度は20%から50%高速化するという。特に起動時間は、新しいブートストラッピング技術と、複数画像を1度のHTTPリクエストに自動的にまとめるイメージバンドルにより、非常に短くなった。例えばGoogleが用意しているメールサンプルにアクセスしてみると、「1度目も早いが、2度目は信じられないくらい早い」(Googleエンジニアリングマネジャー、ブルース・ジョンソン氏)という。 またローカライズを容易にするNumberFormatとDateTimeFormatの追加

    Google Web Toolkitの正式版、GWT 1.4がリリース
  • 大原雄介の特別コラム - 「ネコと共存する環境でも耐えるPC」を作る(前編)

    格的に共存を始めて、既に9年。何だかんだで馬鹿なサイトを立ち上げたり、関係の友人、知人が増えたりするなかで、次第に増えてきたのが「PCの修理」。関係の恩人や師匠にに関する教えを請う一方、相手のPCトラブルに対応するといった、ある種のバーター取引が日常茶飯事になりつつある今日この頃である。そこで、そんな過程の中で「と共存する環境でも耐えるPC」(通称:PC)の有り方を少しまとめて見た。 ●PC 1号 まず最初に持ち込まれたのは、関係の恩人宅のシャープ「Mebius」(写真1)。使わないときには電源を切って畳んでいたらしいが、棚だか箪笥だかの上から、その畳んだ状態のMebiusに激しく着地した奴がいたらしい。結果、HDD損傷(写真2)、液晶破壊(写真3)という、割と手の施しようの無い状態に。 とりあえずHDDのサルベージを掛けて、メールや画像、Office Documen

  • Microsoft、VRAMの問題を修正するVistaのアップデートを公開

    MicrosoftVRAMの問題を修正するVistaのアップデートを公開 ~マルチGPU問題の正式版アップデートも 8月27日 公開 米Microsoftは27日付けで、Windows Vistaで512MB超のVRAMを持つビデオカードで生じる問題を解消するアップデートなどを一斉に公開した。8月30日時点で、これらはWindows Update経由では提供されていないが、ダウンロードセンターからダウンロードできる。 VRAMに関するアップデート(940105)は、VRAMを取り扱うメモリマネージャの問題により、512MBを超えるようなVRAMを持つビデオカードをWindows Vistaで使用した際に、仮想アドレス空間が逼迫し、アプリケーションが不安定になったり停止したりする不具合を解消するもの。 また、先だってHotfix(936710)が公開された、Windows Vista環境で

  • 日本オラクルがLinuxサポートを開始,自社ディストリビューションも用意

    オラクルがLinuxサポートを開始,自社ディストリビューションも用意 RHEL互換の「Oracle Enterprise Linux」を提供 日オラクルは2007年8月30日,Linux OSを対象にしたサポート・プログラム「Oracle Unbreakable Linux」(以下,Unbreakable Linux)を9月1日から開始すると発表した。Oracle Unbreakable Linuxは,Linux OSのソフトウエア・パッチの提供と技術サポートで構成する。 2007年8月30日時点で,サポート対象のLinux OSは,Red Hat Enterprise Linux version 3 Update 8以降,同4 Update 3,同4 Update 4,同4 Update 5,同5および,Oracle Enterprise Linux 4 Update 4,同4 U

    日本オラクルがLinuxサポートを開始,自社ディストリビューションも用意
  • 情報漏えい発生時の対応ポイント集:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    情報漏えい事故が発生した時に参考となる小冊子「情報漏えい発生時の対応ポイント集」をウェブで公開いたしました。 小冊子は、情報漏えいインシデント対応マニュアルを整備していない中小企業などにおいて、情報漏えい事故が発生した場合、何をする必要があるか、何に気をつけなければいけないかを経営者をはじめとする対応チームの方々が短時間に理解し、速やかに適切な対応ができるように参考書として活用できるようまとめてあります。 小冊子は、情報漏えいインシデント対応における基作業ステップや情報共有、発表などの共通的な事項に関するノウハウと、情報漏えいタイプ別の対応作業内容や留意点のノウハウをわかりやすく解説しています。 なお、より詳しい内容につきましては、「情報漏えいインシデント対応方策に関する調査報告書」を公開していますので、併せてご利用ください。

  • プレクスター、全業務をシナノケンシに移管

    8月31日 実施 プレクスター株式会社は30日、同社がこれまで行なっていた光学ドライブの製造および販売などの業務を、8月31日をもって親会社であるシナノケンシ株式会社にすべて移管すると発表した。 同社は業務移管の理由について、「企画から開発、設計、製造、販売、サポートまで、製販一体のメリットを生かし、意思決定の迅速化・情報の共有化を図ることでさらに法人向けビジネスの拡大を図るため」とコメントしている。 目標は、これまで培ってきた技術力とノウハウを、さらに高いレベルで提供できるよう努めるとしている。 移管後も、プレクスターのブランドを維持し、個人ユーザー向けの製品の開発/販売を継続。購入前/購入後のサポートは、Web上(http://plextor.jp)では従来同様に受け付け、FAXは0268-22-5476に変更される。新製品の告知もこれまでどおりプレクスターのホームページで告知する。