タグ

musicに関するshutaroのブックマーク (92)

  • スラッシュドット ジャパン | 楽譜はどう書きますか?

    世間でどのくらい知られているのか分かりませんが、テキストからPDFの楽譜を作成するツール、GNU LilyPond(Wikipediaの説明)の存在を、私は最近になって知りました。 TTFのフォントファイルを用意すれば、日語の歌詞やタイトルも入れられます。私は半日くらい試行錯誤した結果、簡単な合唱譜が作れるようになりました。MMLやLaTeXを使った経験があると理解が早いです。 私は昔作曲したものをこれでPDF化するつもりなのですが、スラッシュドットのみなさんは楽譜は手書きですか? それとも何かツールを使って書いていますか?

  • 入力した文章を無理やり歌で表現する「Let them sing it for you」

    テキストボックスに入力した文章を解析して、いろんな歌のフレーズを使って表現してくれるサービスです。単語そのものが登録されていればきれいにつながりますが、中には単語が真っ二つにされるものもあります。とりあえず適当な文章を入力してみるのが手っ取り早い。 アクセスは以下から。 Let them sing it for you 入力した文章をカラオケみたいに歌ってくれる。 長い文章でも問題なし。 解析中。 無理だったところは飛ばされて赤文字で表示されます。 情報を送ったらちゃんと埋めてもらえるらしい。 ローマ字で文章を書いても、無理やり解釈してくれるので問題はない。 ツギハギの面白い曲ができあがることがあるかもしれません。

    入力した文章を無理やり歌で表現する「Let them sing it for you」
  • Yahoo!ビデオキャストが著作物使用料を代理払い | スラド

    日経の記事によると、Yahoo!ビデオキャストで使用される「JASRACが著作権を管理している音楽著作物」の使用料をYahoo! JAPANが代理払いするという合意がまとまった。詳細な契約内容については協議中で、仮許諾契約は既に締結済みらしい。 投稿サイトの運営者が投稿者に代わって一括で著作権料を支払うという試みは、動画サイトではなく音楽サイトだが YAMAHAの プレイヤーズ王国 という前例がある。非常に使い勝手の悪いサイトだが、合法的にコピー演奏を掲載できるという強みで一定の支持を獲得している。 動画の場合は音楽と違い、JASRAC以外の団体や個人が管理している著作物が使用される機会も多いだろうが、ひとまずは一歩前進といったところだろうか。 ちなみに先述のプレイヤーズ王国でも「JASRAC管理楽曲・作品に関しては」という但し書きがあったり、既成のカラオケデータを含むものは「著作隣接権な

  • http://jp.youtube.com/t/studio_article_16

  • マウスを動かすだけで音楽が奏でられる「Visual Acoustics」

    キャンバス上でマウスを適当に動かすだけで音楽を奏でることができます。きっちりと楽譜に従ったようなものを演奏することは難しいですが、見た目が派手なのでぐりぐり動かしているだけでも楽しめます。 アクセスは以下から。 Visual Acoustics Visual Acoustics(mirror) 右下のGoをクリック。 これがキャンバス。 とりあえずは適当にプリセットを選択してぐりぐり動かしてみる。 楽器の名前をクリックすると楽器の有無切り替えができる。 使える楽器はピアノ、ヴァイオリン、フルート、ギター、ハープ、ストリングス、アップライトベース(コントラバス)、テナーサックスの8種類。 各楽器の名前の下に出ているディレイとボリュームのスライダーを動かすことで音楽の雰囲気を変えることができます。

    マウスを動かすだけで音楽が奏でられる「Visual Acoustics」
  • 無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE

    Flash作成、ポッドキャスト、自作ムービーなどなどで合法的に利用できる無料の音楽ファイルを集めてみました。 完全にロイヤリティフリーなものから、「クリエイティブ・コモンズ」ライセンスのものまでいろいろあります。商用利用を許可しているモノもあるので、仕事で困ったときなどにも便利。無料で使えるからと言ってレベルが低いなんて事はありません。 リストは以下から。 Diesel-U-Music(むちゃくちゃハイクオリティな曲が2006年5月10日から毎週追加されています、レベル高すぎ) Dance-Industries - Copyleft MP3 music the right way!(各種コピーレフトを指示するアーティストの曲があります) Hits - CC Hits(投票形式でいい曲が並んでます、かなり使えるかっこいい曲が多い。ボーカル付きもあり、クオリティが高い) Welcome to

    無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE
  • CDをネットで交換できる「diglog」一般公開

    ムニンワークスは、ユーザーが持っているCDと、欲しいCDをWebサイト上で交換できるサービス「diglog」(ディグログ)を、5月8日に一般公開した。ユーザー登録は無料だが、CDをもらう場合は手数料がかかる。同様なサービスは米国ではすでにあるが、国内では初という。 持っているCDと欲しいCDを登録すると、独自のマッチングエンジンが交換相手を自動的に見つけてくれる。CDを1枚あげると、CDを1枚もらえる権利が付与される。CDを入れる封筒は同社が無料で提供する。 CDをもらう場合は、CDをもらう権利を1枚分消費し、手数料として300円分の「diglogポイント」を同社に支払う。手数料の一部は、アーティストに還元するすることを計画している。 CDリストをもとにユーザーが好きそうなCDを薦める「M-Engine」も搭載し、新しい音楽を発見することができる。 関連記事 CD交換サイトのlala.co

    CDをネットで交換できる「diglog」一般公開
  • 米Yahoo! Musicが無料の歌詞サービス提供

    Yahoo!音楽ポータルであるYahoo! Musicと、音楽サービスプロバイダーの米Gracenoteは4月24日、楽曲の歌詞をYahoo! Musicで提供するサービスを同日スタートさせると発表した。ビートルズをはじめとするメジャーアーティストによる楽曲の歌詞が含まれ、100近くの音楽出版社と契約を締結した。 このサービスは「Gracenote Lyrics」を採用したもので、BMG Music Publishing、EMI Music Publishing、Sony/ATV Music Publishing、Universal Music Publishing Group、Warner/Chappell Musicの5大音楽出版社からライセンスを受けている。40万曲以上が、Yahoo! Music Searchから検索し、歌詞を表示させることができる。Gracenoteによれば、

    米Yahoo! Musicが無料の歌詞サービス提供
  • 鼻歌サイト「midomi」が日本上陸 「あの曲は?」を歌って検索

    「あの曲、何だったっけ?」――サビや歌い出しだけは分かるけど、曲名や歌手名がどうしても分からない。そんなイライラをすっきりさせてくれる米国のサービス「midomi」が、日上陸に向けて準備を進めている。 midomiは、鼻歌で検索できる楽曲検索サービスだ。PCに接続したマイクから鼻歌を吹き込めば、データベースと照合し、数秒で曲名・歌手名を探し出してくれる。メロディーが少しずれていたり、テンポがおかしかったり、キーが原曲と違ってもOKだ。 鼻歌はハミングでも口笛でもいいが、歌詞付きで歌えば検索精度は上がる。歌詞も照合しているためで、同じメロディーで歌詞の異なる曲(「キラキラ星」と「ABCの歌」など)も、別の曲として認識・検索してくれる。 検索対象となるデータベースは、ユーザーが吹き込んだ鼻歌だ。歌うのが好きなユーザーが、鼻歌と曲名・歌手名を組み合わせてサイトに登録。これを検索キーの鼻歌とマッ

    鼻歌サイト「midomi」が日本上陸 「あの曲は?」を歌って検索
  • モーツァルトの楽譜全集をオンラインで無償公開 | スラド

    ロイター記事(英文)より。ザルツブルク国際モーツァルテウム財団がモーツァルトの楽譜をオンラインで無償公開されています。Bärenreiter社の楽譜をデジタルに複製する権利を40万ドルで買い取ったそうです。 利用は個人的利用かつフェアユースの範囲内に限る、とされていますが、非常に鮮明に読める楽譜を無償で閲覧できることの学術的価値は非常に高いと思います。次は誰、とか期待してしまいますが…後に続く動きはあるのでしょうか?

  • 音楽制作に特化したKNOPPIX「Regret(仮称)」 | スラド

    sillywalk曰く、"従来のKNOPPIXから音楽制作に必要のないパッケージを削除し、多数の音楽関連ソフト(一覧表)を収録した1CD KNOPPIX「Regret(仮称)」が発表されました。DAW(Digital Audio Workstation)用途に特化しており、作者ののがたじゅん氏によれば「簡単に言うとPCがすっげーMTRになったり、DJミックスできたり、CDマスタリングしてキューシート書き出したり、ポッドキャストやストリーミングでラジオ作ったりできる」ようになるとのこと。主な特徴して realtime-lsmとjackdでリアルタイムな音楽環境を提供 FSTを利用して、Windows用のVST/VSTiプラグインが使える FreeBobでIEEE1394オーディオデバイスに対応 oss2jack/fusd-korで古いソフトもjackdで使える などが挙げられています。 開発

  • 「スモーク・オン・ザ・ウォーター」コンテストを勝ち抜いてイアン・ギランと共演

    英国の老舗ハードロックバンド、ディープ・パープルのボーカリストであるイアン・ギランがインターネット上で「カラオケコンテスト」を実施中だ。優勝者はボーカルとギターで「物」と共演できる。 最新ソロアルバム「Gillan's Inn」の発売と全米ツアーを記念して実施している「Smoke This!」キャンペーンでは、イアン・ギランが歌った伝説的な名曲「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のボーカル抜き、ギター抜きのカラオケMP3ファイルをWeb上で提供。その曲に自分のボーカルやギターを重ねて送ると、そのプレイがサイトの視聴者から評価される。 この評価システムは、いいと思う楽曲に星の数でレーティングする、YouTubeやオンラインカラオケサイトSingShotなどと似た形式。平均点により、毎週1組ずつが選出され、その中からイアン・ギラン自身が優勝者を決める。 ボーカル部門、ギター部門の優勝者はラスベ

    「スモーク・オン・ザ・ウォーター」コンテストを勝ち抜いてイアン・ギランと共演