タグ

2017年8月21日のブックマーク (2件)

  • 「可食ロボティクス」食べられる栄養カプセルロボットの実現を目指す多田隈建二郎氏 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    丸ごとべられるロボットができるかもしれない・・・。東北大学大学院 応用情報技術論講座 人間 – ロボット情報学分野 准教授の多田隈建二郎(ただくま・けんじろう)氏がいま研究開発中のロボットは、全てべられる、消化できる材料で作られる。口から入り、自ら運動して道から胃へと移動する。そして消化される。いわば能動的に移動できる栄養カプセルのようなロボットになる予定だ。 昨年2016年10月、総務省「異能(Inno)vation」平成28年度採択プログラムで最終選考結果が発表された。ロボット開発者から唯一通過したのが多田隈建二郎氏だ。対象となったのは「可ロボティクスの展開:体内管腔状空間での推進を可能とする全周開張式円状断面トーラス型ロボット機構の開発」。以下のようなものである。 可ロボティクスの展開:体内管腔状空間での推進を可能とする全周開張式円状断面トーラス型ロボット機構の開発 体内の

    「可食ロボティクス」食べられる栄養カプセルロボットの実現を目指す多田隈建二郎氏 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/08/21
    オムニクローラーの多田隈先生による、可食型ロボットの話題。ゼラチン製で動力はガスになる模様。医療以外にも生態調査なんかでも使える可能性があるとか。
  • lynda.com - 仕事・趣味に活かせるオンライン動画学習サイト

    Lynda.com 日版はLinkedInラーニングへと変わります 弊社のオンライン学習サービスをご利用いただくためのアカウントの新規登録ならびにプランへの新規加入は、Lynda.com 日版ではなくLinkedInラーニングにてお手続きいただけます。 Lynda.com 日版にて公開いたしております全てのコースは、現在はLinkedInラーニングにてご視聴いただけます。革新的なオンライン学習プラットフォームであるLinkedInラーニングの無料トライアルにて、日語だけでなく英語を含む5ヶ国語による10,000をも超えるコースをぜひ1か月間無料でお試しください。

    lynda.com - 仕事・趣味に活かせるオンライン動画学習サイト
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/08/21
    LinkedIn資本のEラーニング。ソフトウェア開発からデザイン、経営みたいな話題まで。書き起こしがあるのでリスニング不安ニキでも何とか成るらしい。