2019年6月19日のブックマーク (5件)

  • Hatena Engineer Meetup #1 in Okinawa (2019/07/07 15:30〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    Hatena Engineer Meetup #1 in Okinawa (2019/07/07 15:30〜)
    side_tana
    side_tana 2019/06/19
    行きたい
  • 新生「渋谷パルコ」11月下旬開業へ フロア構成やテナント約180店など明らかに

    2016年8月から建て替えのため一時閉店していた「渋谷PARCO(パルコ)」の開業が11月下旬となることが明らかになった。特定の年齢層や性別にターゲットを絞らず、地下1階から10階(一部を除く)まで約180のショップを展開し、世界から人が集まる「唯一無二」の次世代型商業施設を目指す。 ビル内に整備する歩行者通路「ナカシブ通り」(イメージ) 渋谷区総合庁舎で6月18日に開かれた会見で発表されたのは、5つの要素「ファッション」「アート&カルチャー」「エンターテインメント」「フード」「テクノロジー」で構成するフロア編集や、屋外広場や立体通路などビルの詳細な建築意匠、開業後に展開する地域貢献、まちづくりへの取り組みについて。テナントの詳細も明らかになった。 「ファッション」は、「いかに面白く、独創的でエッジが効いているか」に焦点を当て誘致。ラグジュアリー、モード、ストリート、カジュアル、ビンテージ

    新生「渋谷パルコ」11月下旬開業へ フロア構成やテナント約180店など明らかに
    side_tana
    side_tana 2019/06/19
    へ〜
  • アニメグッズを捨てられ、36年間親を恨み続ける53歳男性… 鴻上尚史が勧めた「恨みを相対化できる唯一の方法」 | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真はイメージです(iStock) 鴻上尚史の人生相談。高校時代、趣味のアニメグッズを母親に勝手に捨てられた恨みがいまだに消えず、優しくできないという53歳の男性。老い行く両親への怒りをなくしたいという相談者に鴻上尚史が勧めた、恨みを相対化できる唯一の方法。 【相談32】親への長年の怒りがおさまりません(53歳 男性 薫ラバー) 僕は小学生ぐらいからアニメが大好きなアニメオタクです。基は2次元の世界が大好きで

    アニメグッズを捨てられ、36年間親を恨み続ける53歳男性… 鴻上尚史が勧めた「恨みを相対化できる唯一の方法」 | AERA dot. (アエラドット)
    side_tana
    side_tana 2019/06/19
    フーム
  • Firefoxに危険度最高の脆弱性、既に攻撃を確認 Mozillaはアップデート呼び掛け

    Mozilla Foundationは6月18日(現地時間)、Webブラウザ「Firefox」のセキュリティアップデート「Firefox 67.0.3」と「Firefox ESR 60.7.1」をリリースした。危険度が最高の「Critical」の重大な脆弱性に対処する。この脆弱性を悪用した攻撃を既に確認したとしている。 この脆弱性を悪用されると、ユーザーが悪意あるWebページにアクセスすると攻撃者にPCを乗っ取られる恐れがある。米国土安全保障省も公式サイトでアップデートを呼び掛けている。 MozillaはSecurity Advisoryで「Array.popの問題により、JavaScriptを操作する際に脆弱性が発生する可能性がある。この脆弱性を悪用するとシステムのクラッシュが可能。既にこの脆弱性を悪用する標的型攻撃を確認している」と説明している。 この脆弱性は、米GoogleGoog

    Firefoxに危険度最高の脆弱性、既に攻撃を確認 Mozillaはアップデート呼び掛け
    side_tana
    side_tana 2019/06/19
    こわ
  • アングル:顧客離れに苦しむ米スプリント、ソフトバンクに暗雲

    5月10日、米携帯電話会社スプリントの業績が失速したことで、8割超を出資するソフトバンクグループの米通信事業に暗雲が立ち込めている。写真は2018年、ニューヨークのスプリント店舗前を歩く女性(2019年 ロイター/Brendan McDermid) [東京 10日 ロイター] - 米携帯電話会社スプリントの業績が失速したことで、8割超を出資するソフトバンクグループ<9984.T>の米通信事業に暗雲が立ち込めている。 ソフトバンクGはスプリントをTモバイルUSと合併させて非子会社化する計画だが、規制当局の承認が得られず、4月29日の合併手続き完了期限を3カ月延長した。孫正義社長は9日の会見で「事業は苦しいながらも一応、順調に行っている」と語ったが、不透明感は増すばかりだ。 スプリントの2019年1─3月期の純損益は、21億7400万ドルの赤字に転落した。前年同期は6900万ドルの黒字だった。

    アングル:顧客離れに苦しむ米スプリント、ソフトバンクに暗雲
    side_tana
    side_tana 2019/06/19
    こういう自体になっていたのか