タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (51)

  • コンピュータRPGに慣れきったゲーマーは,いかにして“取っつきにくさ”の壁を乗り越え,「バルダーズ・ゲート3」に600時間を費やすことになったのか

    コンピュータRPGに慣れきったゲーマーは,いかにして“取っつきにくさ”の壁を乗り越え,「バルダーズ・ゲート3」に600時間を費やすことになったのか ライター:津雲回転 年の瀬が迫り2024年も終わろうとしているが,皆さんが今年最も記憶に残っているゲームは何だろうか。超大作から尖ったインディーゲームまで今年もさまざまな作品がリリースされた。筆者がプレイしたタイトルもそれなりの数になるが,プレイ時間という尺度で見ればナンバー1は間違いなく「バルダーズ・ゲート3」(PC / PS5。以下,BG3)だ。 Steam上で集計された数値を確認すると,総プレイ時間はおよそ600時間。ライターとしてもプライベートでもゲームをプレイする機会があるが,単一のタイトルでここまで長い時間になった作品は,最近ではちょっと記憶にない。 ちなみに次点は「The Elder Scrolls V: Skyrim」の500時

    コンピュータRPGに慣れきったゲーマーは,いかにして“取っつきにくさ”の壁を乗り越え,「バルダーズ・ゲート3」に600時間を費やすことになったのか
    sifue
    sifue 2024/12/28
    BG3最高のゲーム体験だった。1ターンにできるのが移動+アクション+ボーナスアクション。防御力はAC。なんでも1d20で20面ダイス振るだけ分かってれば楽しめた。あと依頼人殺すが正解まである自由度がすごかった。
  • Access Accepted第803回:「CONCORD」のローンチ失敗にみる,ゲーマーコミュニティに芽生えるアンチDEIの現状

    Access Accepted第803回:「CONCORD」のローンチ失敗にみる,ゲーマーコミュニティに芽生えるアンチDEIの現状 ライター:奥谷海人 ソニー・インタラクティブエンタテインメントがローンチしたばかりのライブサービス型アクションゲーム「CONCORD」が,たった2週間という短い期間でサービス終了した。ことは,晩夏最大のゲーム系ニュースになった。近年「DEI」や「ゲーマーゲート 2.0」,そして「ウォーク」などというキーワードがゲーマーコミュニティの間で囁かれてきたが,ゲーム業界は理想と現実の狭間で大きな転機を迎えざるを得ない状況になりつつある。 「CONCORD」という奇妙なライブゲーム 2024年9月6日,ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のヒーローシューター「CONCORD」(PC/PS5)が,たった2週間というあまりにも短命なライブサービスを終了させた

    Access Accepted第803回:「CONCORD」のローンチ失敗にみる,ゲーマーコミュニティに芽生えるアンチDEIの現状
    sifue
    sifue 2024/09/09
  • スクウェア・エニックスのゲーム開発研修の実態。新入社員の作ったゲームを,社長と著名クリエイター陣が直々に,忖度なく講評する場にお邪魔してきた

    スクウェア・エニックスのゲーム開発研修の実態。新入社員の作ったゲームを,社長と著名クリエイター陣が直々に,忖度なく講評する場にお邪魔してきた 編集部:御月亜希 ライター:大陸新秩序 新たに企業へ入社した社員に行う,新入社員研修。ゲーム業界も例外ではなく,多くの企業が新入社員に対して,働くうえで必要となる心構えやスキル,ビジネスマナーなどを研修を通じて指導している。 とくにゲーム開発はさまざまな職種が存在し,相互に連携しながら完成まで作業を進めていくこととなる。そのため新入社員をチーム分けし,限られた期間で1ゲームを開発させる研修を行うゲーム企業も珍しくない。 そんなゲーム企業の1つが,スクウェア・エニックスだ。同社はゲーム開発部門に配属となる新入社員を対象としたゲーム開発研修「GameDev Boot Camp」(以下,GDBC)にて,一定期間でゲームを開発し,試遊・評価する審査会を行

    スクウェア・エニックスのゲーム開発研修の実態。新入社員の作ったゲームを,社長と著名クリエイター陣が直々に,忖度なく講評する場にお邪魔してきた
    sifue
    sifue 2024/07/19
  • “中つ国”へ最初の一歩を踏み出すあなたへ――トールキン研究家・髙橋 勇氏による「一つの指輪:指輪物語TRPG」入門ガイド

    “中つ国”へ最初の一歩を踏み出すあなたへ――トールキン研究家・髙橋 勇氏による「一つの指輪:指輪物語TRPG」入門ガイド ライター:瀬尾亜沙子 ライター:髙橋勇 「指輪物語」の世界を旅するテーブルトークRPG「一つの指輪:指輪物語TRPG」(以下,指輪物語TRPG)の基ルールブックが,ホビージャパンより2023年9月18日に発売された。価格は7480円(税込)だ。 作は,1954年に出版されたJ.R.R.トールキンのファンタジー小説「指輪物語」をベースとしたテーブルトークRPGだ。プレイヤーは同作の背景世界である“中つ国”を舞台に,英雄の卵として旅しながら,自らの物語を紡いでいくこととなる。 そして「指輪物語」といえば,今に続く“ファンタジーもの”の原点ともされる大著であり,前日譚にあたる「ホビットの冒険」「シルマリルの物語」などまで含めれば,神話から歴史,そして登場人物の生涯に至るま

    “中つ国”へ最初の一歩を踏み出すあなたへ――トールキン研究家・髙橋 勇氏による「一つの指輪:指輪物語TRPG」入門ガイド
    sifue
    sifue 2023/10/18
  • “男子中学生が将来なりたい職業”第2位にプロeスポーツプレイヤー,第5位にゲーム実況者がランクイン。ソニー生命が意識調査結果を公開

    “男子中学生が将来なりたい職業”第2位にプロeスポーツプレイヤー,第5位にゲーム実況者がランクイン。ソニー生命が意識調査結果を公開 編集部:Gueed ソニー生命保険(以下,ソニー生命)は日(2021年7月29日),今回で3回目となる「中高生が思い描く将来についての意識調査」(ソニー生命調べ。調査協力:ネットエイジア)の結果を公開した(ソニー生命ニュースリリース※外部リンク)。調査は全国の中学生と高校生を対象としたもので,インターネットリサーチで2021年6月9日〜6月17日の9日間実施。公開されたのは,1000名(中学生200名,高校生800名)の有効サンプルの集計結果となっている。 アンケートのトピックは「中高生がイメージする将来」から「中高生が選ぶ有名人・キャラクター」までとさまざまだが,ざっと眺めると「将来なりたい職業」にゲームに関連しそうな結果が見つかる。 集計結果によれば,「

    “男子中学生が将来なりたい職業”第2位にプロeスポーツプレイヤー,第5位にゲーム実況者がランクイン。ソニー生命が意識調査結果を公開
    sifue
    sifue 2021/07/29
    eスポーツプレイヤーがなりたい職業でプロスポーツプレイヤーを上回る時代がきたのか。本当にすごい。よくここまでよくeスポーツ普及したなぁ。
  • トークセッション「Esportsと教育の関わり」をレポート。N高等学校の副校長とアドビの教育市場担当者が考える高校eスポーツの現状と将来とは

    トークセッション「Esports教育の関わり」をレポート。N高等学校の副校長とアドビの教育市場担当者が考える高校eスポーツの現状と将来とは ライター:大陸新秩序 2020年11月15日,イベント「ESPORTS BEYOND SHIBUYA CUP 2020」が東京・ヨシモト∞ホールにて開催された。「ESPORTS BEYOND SHIBUYA」は,eスポーツを中心として,個人・渋谷区・企業が教育・産業振興などにつながるエコシステムと新たなカルチャー形成を目指して発足したプロジェクトだ。今回のイベントでは,角川ドワンゴ学園 N高等学校のeスポーツチーム「KDG N1」と有名ストリーマーやプロ選手が,「リーグ・オブ・レジェンド」のエキシビションマッチを行った。 稿では,イベント中に行われたN高等学校副校長であり,次年度に開校するS高等学校校長の吉村総一郎氏と,アドビ 教育市場部 マーケテ

    トークセッション「Esportsと教育の関わり」をレポート。N高等学校の副校長とアドビの教育市場担当者が考える高校eスポーツの現状と将来とは
    sifue
    sifue 2020/11/16
    昨日出演したトークセッションの内容をまとめて頂きました!感謝です!
  • 「IdentityV」「#コンパス」など5タイトルの競技を行う,N高「第3回ネット運動会」が7月5日13:00から開催

    「IdentityV」「#コンパス」など5タイトルの競技を行う,N高「第3回ネット運動会」が7月5日13:00から開催 第3回ネット運動会 配信元 角川ドワンゴ学園N高等学校 配信日 2020/06/30 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> N高「第3回ネット運動会」開催決定 〜7月5日(日)13時から全5タイトルで白熱バトル〜 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)は、7月5日(日)に第3回ネット運動会を開催します。ネット運動会は、これまで200人以上の生徒が出場し、11万人を超える視聴数を記録したネットの学校行事です。 今年は新たに「IdentityV 第五人格」を加え、競技種目は、「#コンパス戦闘摂理解析システム」「寿司打」「クラッシュロワイヤル」「フォートナイト」の5タイトルを採用。6月下旬に行われる総勢300人以上が参加予定の校内予選大会を勝ち抜いた

    sifue
    sifue 2020/06/30
    これは楽しみ!
  • 「第2回全国高校eスポーツ選手権」リーグ・オブ・レジェンド部門 決勝大会レポート。優勝の栄冠を手にしたのは,角川ドワンゴ学園 N高等学校

    「第2回全国高校eスポーツ選手権」リーグ・オブ・レジェンド部門 決勝大会レポート。優勝の栄冠を手にしたのは,角川ドワンゴ学園 N高等学校 ライター:タケヤマ カメラマン:大須 晶 2019年12月28日と29日,「第2回全国高校eスポーツ選手権」の決勝大会が東京・恵比寿のEBIS303で開催された。稿では29日に行われた「リーグ・オブ・レジェンド」(以下,LoL)部門の決勝大会の模様をお届けする。 会場となったEBIS303 会場には物販コーナーも設営されていた 関連記事 「第2回全国高校eスポーツ選手権」ロケットリーグ部門 決勝大会をレポート。ラストに劇的なドラマが待ち受けていた年末の戦い 現役高校生によるeスポーツ大会「第2回全国高校eスポーツ選手権」の「ロケットリーグ」部門の決勝大会の模様をお届け。全国から106チームがエントリーした大会の決勝戦は,ラストに劇的なドラマが待ち受けて

    「第2回全国高校eスポーツ選手権」リーグ・オブ・レジェンド部門 決勝大会レポート。優勝の栄冠を手にしたのは,角川ドワンゴ学園 N高等学校
    sifue
    sifue 2020/01/06
    すごい!N高の勝利が4gamerに載った!
  • 全国高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」LoL部門レポート。日本一に輝いたのはN高等学校

    全国高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」LoL部門レポート。日一に輝いたのはN高等学校 ライター:タケヤマ 2019年8月15日,全国高校対抗eスポーツ大会「Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2019(以下,STAGE:0)」における「リーグ・オブ・レジェンド(以下,LoL)」部門の決勝大会が,舞浜アンフィシアターで開催された。 会場となった舞浜アンフィシアター 3か月にわたる予選を経て,49校60チームの中から8校(8チーム)が決勝トーナメントに歩を進めた。高校生日一を巡る熱い戦いの模様をお伝えする。 大会の司会・進行はテレビ東京アナウンサーの鷲見玲奈さんと角谷暁子さんが務め,大会アンバサダーの「みちょぱ」こと池田美優さん,スペシャルサポーターのアルコ&ピース,応援マネージャーの日向坂46,22/7(ナナブンノ

    全国高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」LoL部門レポート。日本一に輝いたのはN高等学校
    sifue
    sifue 2019/08/19
  • Supercell,「クラロワリーグ」と「プロ制度」を発表。eスポーツへの本格参入が表明された説明会をレポート

    Supercell,「クラロワリーグ」と「プロ制度」を発表。eスポーツへの格参入が表明された説明会をレポート 編集部:Orecchi Supercellは2018年3月7日,同社が配信しているスマートフォン向けオンライン対戦ゲーム「クラッシュ・ロワイヤル」(iOS / Android)の公式大会「クラロワリーグ」の発足と,それに伴うプロ制度の発表会を行った。 発表会の進行役を務めた,Supercell eスポーツ アジア担当の殿村 博氏。2017年12月3日に,ロンドンのCopper Box Arenaで行われた「クラロワ 世界一決定戦」の反響がとても良かったことなど,eスポーツへの格参入を決めた理由を述べた クラロワリーグは,約1年をかけて世界一のチームを決定するという公式大会。第1回はアジア,北米,ヨーロッパなど,世界各地で地域別の大会が実施され,2018年冬に世界一決定戦が行われ

    Supercell,「クラロワリーグ」と「プロ制度」を発表。eスポーツへの本格参入が表明された説明会をレポート
    sifue
    sifue 2018/03/07
    最近やっとクラロワでレジェンドになったので、これは追いかけたいなぁ。
  • e-Sportsが盛り上がっていくため,本当に必要なものは何か? 国際カジノ研究所所長 木曽 崇氏に聞く

    e-Sportsが盛り上がっていくため,当に必要なものは何か? 国際カジノ研究所所長 木曽 崇氏に聞く ライター:徳岡正肇 業界を横断した統合団体が誕生し,また,大きな大会があちこちで開催となるなど,日でも盛り上がりを見せているe-Sports。 その一方で,とくに「賞金」を巡っては,さまざまな法的課題の存在が指摘され始めている(関連記事)。また,この問題を回避するための方策として,「プロゲーマー認定制度」といったシステムが立ち上がろうとしているのが現状だ。 果たして,「プロゲーマー認定制度」を利用することで,当に高額賞金を提供することが可能になるのか。そしてそもそも,e-Sportsが盛り上がっていくにあたって,高額賞金は必須なのだろうか? 木曽 崇氏(国際カジノ研究所 所長) これらの疑念について,ある意味でひとつの「台風の目」になっている人物がいる。国際カジノ研究所所長の木曽

    e-Sportsが盛り上がっていくため,本当に必要なものは何か? 国際カジノ研究所所長 木曽 崇氏に聞く
    sifue
    sifue 2018/02/01
    デジタルダーツなんてものがあったのか。法律面の話は難しいな。
  • 東京・秋葉原で第8世代Coreプロセッサの発売記念イベントが開催。PUBG初挑戦のインテル社長江田氏が会場を爆笑の渦に

    東京・秋葉原で第8世代Coreプロセッサの発売記念イベントが開催。PUBG初挑戦のインテル社長江田氏が会場を爆笑の渦に 編集部:小西利明 2017年11月23日,Intelの日法人であるインテルは,東京・秋葉原の特設イベント会場で,「Coffee Lake-S」という開発コードネームで知られる,デスクトップPC向け第8世代Coreプロセッサの発売記念イベントを開催した。このイベントは,国内におけるデスクトップPC向け第8世代Coreプロセッサの販促キャンペーン「THE WORLD IS WATCHING」に連動して,ゲーム用途に焦点を当てて新CPUをアピールするというものだ。 イベント当日は,会場周辺のPCパーツショップと連動したプレゼント企画や店頭イベントなども行われたが,稿では,それに先だっての開催となった報道関係者向け発表会の様子を簡単にレポートしたいと思う。 イベント会場は,名

    東京・秋葉原で第8世代Coreプロセッサの発売記念イベントが開催。PUBG初挑戦のインテル社長江田氏が会場を爆笑の渦に
    sifue
    sifue 2017/11/24
    なんかすごく微笑ましい話だったw
  • [TGS 2017]「ドン勝」とは一体なんなのか。「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」のディレクター&プロデューサーにインタビュー

    [TGS 2017]「ドン勝」とは一体なんなのか。「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」のディレクター&プロデューサーにインタビュー 編集部:御月亜希 カメラマン:佐々木秀二 2017年3月にアーリーアクセス版がリリースされて以来,世界中で大流行し,今や1200万の販売数を突破したPC用バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(以下,PUBG)。日でもDMM GAMESでのチャネリングが発表され,すでにプレリリースが開始されている。 DMM GAMESは,東京ゲームショウ2017の同社ブースに作を出展しているが,その会場で,開発元であるBlueholeにインタビューする機会が設けられた。 応じてくれたのは,作のクリエイティブディレクターであり,タイトルに冠された“PLAYERUNKNOWN”人でもあるBrendan

    [TGS 2017]「ドン勝」とは一体なんなのか。「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」のディレクター&プロデューサーにインタビュー
    sifue
    sifue 2017/09/24
    正式名称がパブジーということがわかった!
  • Tencentが開発するMOBA「Arena of Valor」がNintendo Switchに登場。今冬にβ版が無料配信予定

    Tencentが開発するMOBA「Arena of Valor」がNintendo Switchに登場。今冬にβ版が無料配信予定 編集部:御月亜希 任天堂は日(2017年9月14日),動画配信「Nintendo Direct」にて,中国Tencentが開発するMOBA「Arena of Valor」のNintendo Switch版を発表した。戦士やタンク,メイジなど35人以上のキャラクターから選択して5人でチームを組み,敵チームの基地の破壊を目指す。今冬にβ版の無料配信を予定しているとのことだ。 関連記事一覧へ関連記事 「Arena of Valor」の国際大会2021で“Buriram United Esports”が優勝 「Arena of Valor」の国際大会2021,グループステージの抽選結果発表 【グローバル市場から見るe-Sports最新動向】e-Sportsシーンを席巻

    Tencentが開発するMOBA「Arena of Valor」がNintendo Switchに登場。今冬にβ版が無料配信予定
    sifue
    sifue 2017/09/14
    地味にこれは楽しみだな。LoLのRiotの親会社が作るMOBAだし、チャンピオン数が35と少ないのが共感もてる。
  • DMMが「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」のチャネリングサービスを9月中旬頃に開始。予約者先着5万名は35%引きで,全額分のポイントバックも

    DMMが「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」のチャネリングサービスを9月中旬頃に開始。予約者先着5万名は35%引きで,全額分のポイントバックも 編集部:Gueed DMM GAMESでもドン勝を狙えるようになるようだ。 DMM.comは日(2017年9月1日),PC用バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(以下,PUBG)の日におけるチャネリングサービス契約をBlueholeと締結したこと,そしてDMM GAMESでも早期アクセスサービスを9月中旬頃に開始することを発表した。合わせて,予約の受付がDMM.com PCソフトで始まっている。 なおDMM GAMES版PUBGはBlueholeが管理する共通サーバーにチャネリングする形となるので,DMM GAMES版でも全世界のプレイヤーと一緒にプレイすることが可能だ。

    DMMが「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」のチャネリングサービスを9月中旬頃に開始。予約者先着5万名は35%引きで,全額分のポイントバックも
    sifue
    sifue 2017/09/01
    すごいバラマキだ。サーバーも同じなのか。とりあえず応募しよう。
  • 4Gamer.net — [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則

    [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則 編集部:touge 先週行われた「CEDEC 2010」の講演から「ネットワークゲームの仕組みとゲームデザイン」と題されたセッションを紹介しよう。 「CEDEC 2010」公式サイト 登壇したのは,セガ第三CS研究開発部のテクニカルディレクター 節政暁生氏。節政氏は「ファンタシースター オンライン」シリーズのプログラマとして,長年ネットワークゲーム(オンラインゲーム)の開発を手がけてきてきた人物だ。この講演では,その経験からネットワークゲームゲームデザインにおいて,気をつけるべきことについてのレクチャーが行われた。その内容には一部技術的な要素を含むものの,基的にはプランナーに向けたものであるため,理解にそれほど専門的な知識は必要ない。いわばネットワークの基礎の基礎にあ

    4Gamer.net — [CEDEC 2010]ネットゲームの裏で何が起こっているのか。ネットワークエンジニアから見た,ゲームデザインの大原則
    sifue
    sifue 2017/05/31
  • [Unite]Unityがプリキュアの制作現場を効率化する。「『魔法つかいプリキュア!』EDでのUnity映像表現の詳細解説」聴講レポート

    [Unite]Unityプリキュアの制作現場を効率化する。「『魔法つかいプリキュア!』EDでのUnity映像表現の詳細解説」聴講レポート ライター:箭進一 2017年5月8日,Unityの開発者が一堂に集うカンファレンスイベント「Unite 2017 Tokyo」が開幕した。稿では,初日に行われた講演「『魔法つかいプリキュア!』EDでのUnity映像表現の詳細解説」の模様をレポートしよう。 「Unite 2017 Tokyo」公式サイト ポータルサイト「プリキュアガーデン」 東映アニメーションが制作を手がけるTVアニメ「プリキュア」シリーズは,2004年から続いている長寿作品だ。2009〜2010年に放映された「フレッシュプリキュア!」以降,エンディングでは3DCGによるキャラクターがEDテーマに合わせてダンスを披露する内容になっている。 その映像は手描きのアニメーションである編と

    [Unite]Unityがプリキュアの制作現場を効率化する。「『魔法つかいプリキュア!』EDでのUnity映像表現の詳細解説」聴講レポート
    sifue
    sifue 2017/05/09
    これ凄い面白いな〜。MayaからUnityになったのか。
  • 僕はずっと,MMO世界の傍観者だったんです――不定期連載「原田が斬る!」,第3回は「ソードアート・オンライン」川原 礫氏とのVRMMO談義

    僕はずっと,MMO世界の傍観者だったんです――不定期連載「原田が斬る!」,第3回は「ソードアート・オンライン」川原 礫氏とのVRMMO談義 編集部:touge 編集部:S.K.Y カメラマン:田井中純平 123→ 鉄拳シリーズのプロデューサー・原田勝弘氏による対談企画「原田が斬る!」の第3回をお届けする。 第1回,第2回とゲーム開発者をゲストに迎えてきた連載だが,第3回ではゲーム開発というフィールドから少し離れ,VRMMOをテーマにした小説「ソードアート・オンライン」(電撃文庫 刊)(以下,SAO)の作者である川原 礫氏をゲストに迎えた。 題材が題材だけに,川原氏がMMORPGプレイヤーであることは想像に難くないが,実は原田氏も,黎明期のMMORPG界隈で名を馳せた有名人だったりする。 そんな2人のトークは,MMORPGはもちろん,VRAIといった最新テクノロジーについてまで広がり,さ

    僕はずっと,MMO世界の傍観者だったんです――不定期連載「原田が斬る!」,第3回は「ソードアート・オンライン」川原 礫氏とのVRMMO談義
    sifue
    sifue 2017/03/25
    これは面白い。川原先生、やっぱりUO、EQ、WoWとやられてきた方なんですね。最近、ウォークラフトの小説読んでWoWもやって見たい気持ちになってるなぁ。時間がいくらあっても足りない...。
  • 「League of Legends」正式サービス化による恩恵はどこにあるのか。ライアットゲームズ社長/CEOにインタビュー

    「League of Legends」正式サービス化による恩恵はどこにあるのか。ライアットゲームズ社長/CEOにインタビュー 編集部:御月亜希 2017年3月1日,MOBA「リーグ・オブ・レジェンド」(以下,LoL)の日サーバー開設から1年が経ち,正式サービスが開始された。ただ,世界共通のゲーム内容で展開されているLoLの場合,このタイミングで大きなアップデートがあるわけではない。オープンβテスト中も課金サービスを利用できたので,プレイヤーからすると,「正式サービス」と言われても正直ピンとこないといったところだ。 また,これまでに国内サービスの運営をしているライアットゲームズ(※)が表に出てくる機会は少なく,オープンβテストがどういった方針で行われて,正式サービス後にはどうなるかといった部分もいまひとつ見えてこない。 そこで,ライアットゲームズの社長/CEOである小宮山真司氏に,日サー

    「League of Legends」正式サービス化による恩恵はどこにあるのか。ライアットゲームズ社長/CEOにインタビュー
    sifue
    sifue 2017/03/09
    ほんと最近やっとToxicプレイヤーによる暴言と2ch/Twitter/ニコ生/Twitch晒しは目に見えて減ってきたと思う。あとはNA並みの適正マッチングかなぁ。
  • [GDC 2017]トレーサーのカミングアウトは計画的だった。「Overwatch」のリードライターが語る,世界規模で考えるストーリー作りの秘訣

    [GDC 2017]トレーサーのカミングアウトは計画的だった。「Overwatch」のリードライターが語る,世界規模で考えるストーリー作りの秘訣 ライター:奥谷海人 「Overwatch」のリードライター,Michael Chu氏 Blizzard Entertainmentの人気オンラインFPS「Overwatch」(PC / Xbox One / PS4)のリードライターである,Michael Chu(マイケル・チュウ)氏が,「世界規模で考える: Overwatchにおける楽観的な未来の作り方(Thinking Globally: Building the Optimistic Future of Overwatch)」というセッションをGDC 2017で行い,同作のストーリー制作について講演した。 2001年の「Diablo II: Lord of Destruction」に,ゲーム

    [GDC 2017]トレーサーのカミングアウトは計画的だった。「Overwatch」のリードライターが語る,世界規模で考えるストーリー作りの秘訣
    sifue
    sifue 2017/03/05
    ほんとオーバーウォッチのゲーム作りは作り手として参考になることばかりだ。