タグ

2007年6月29日のブックマーク (7件)

  • リコー Caplio GX100【第7回】日本の生風景

    GX100はGR DIGITALと同様に、RAW(DNG)とJPEGの同時保存ができる。私はRAWでの撮影は積極的にはやらないが、実装されている機能を試さない手はない。九州に出かけた折りに撮ってみた。撮影地は大分県の「安心院(あじむ)」だ。 私はGX100のモードダイヤルの「MY1」にRAWとJPEGの同時保存を登録しておいたので、ほとんどをこれで撮っていた。撮影してSDメモリーカードへの保存が完了するまで、6~8秒かかる。GR DIGITALでは10秒以上かかっていたので、体感的には半分くらいになった。連写には向かないが、風景などをじっくりゆっくり撮るにはいいかもしれない。 RAWで撮ったら現像だ。GX100には、Windowsで動作する画像・ビデオビューワー&エディターソフト「Irodio Photo & Video Studio」が同梱されており、これを使ってDNGファイルの現像が可

  • NEXTindex - [Web Site 作成支援, Java 入門]

  • 2007-06-28

    なんで見つけたのかわからないけどはてなブックマーク - blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?なんてのを見つけた。更新履歴を見ると去年の年末で止まってるみたいだ。とりあえず暇なので更新してみることにした。 方針 現在リストに載っているブックマーカーの被Fav数を取得する 2007/06/01〜2007/06/27までのホットエントリにブックマークしているブックマーカーを抽出し、被Fav数を取得する 手段 スクリプト書いたよ、VBAで。これはデータの収集、分析にはExcelがもっとも向いているツールであると判断したからであり、僕がPerlワカンネとか言語覚えるのマンドクセとかいう後ろ向きな理由では断じてない。 結果 (以下敬称略) ブックマーカー数:10908名 うち被Fav数が25名以上のブックマーカー:432名(3.97%) うち被Fav数が30名以上のブ

    2007-06-28
  • iPhone icon psd kit - Jotlet Developer Blog

    Our innovative platform transforms your organization – driving productivity, improving collaboration and modernizing search. MyPersonas for Jive AI: Beyond Avatars Welcome to a seamless fusion of your knowledge and likeness, masterfully woven into the fabric of your digital clone. Your voice, your look, seamlessly synced. Take a look at the press release here. Jive CoPilotTM: A GenAI Assistant for

    iPhone icon psd kit - Jotlet Developer Blog
    sig
    sig 2007/06/29
    psdファイルを配布
  • 嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇:ニュース - CNET Japan

    新興企業を立ち上げるためにMicrosoftを去り、その企業がGoogleに買収されると、しばらくGoogleで働いた後、Microsoftに戻ったという男性がいる。この人物によると、Googleplex(Google社オフィス)にある職場は、われわれがよく耳にする様子とはいくぶん違って、それほどよいところでもないという。 幻想的なラバランプ、有機材を使ったディナー、無料のシャトルバスを用意している企業では、過酷な長時間労働が従業員を待ち受けており、自由な社風だとするオフィス生活を楽しむ余裕などなく、給料はMicrosoftより安いという。 この話はMicrosoftの社内メールに書かれ、そこからブログに掲載された。ブログの記事は、Google退職してきたその男性の面接をしたMicrosoftの人事担当者が書いたものと思われる。 同氏のブログからいくつか興味深い話を挙げておこう。

    嘘か誠か?元社員が明かすグーグルの職場環境と待遇:ニュース - CNET Japan
    sig
    sig 2007/06/29
  • お代は見てのお帰りと過剰(潤沢)の経済学 - 旧 はてブついでに覚書。

    去年の10月ごろに、id:umedamochioさんがエントリで、 クリス・アンダーソン(ロングテールという概念の提唱者だそう)の「The Economics of Abundance」という概念を紹介された。 My Life Between Silicon Valley and Japan - The Economics of Abundance 私の大好きな、web2.0の流れだ。web性善説の流れだ。 一瞬にして私は舞い上がった。 英語よくわからないながらもとりあえず雰囲気で舞い上がった。 (以下主に梅田さんが引用された場所を分からないところスルーの超訳&テンション高めでお送りいたします勘違い多発の可能性有) don't do one thing, do it all; don't sell one piece of content, sell it all; don't store

    お代は見てのお帰りと過剰(潤沢)の経済学 - 旧 はてブついでに覚書。
    sig
    sig 2007/06/29
  • どれだけの音楽を私達に供給したいと思ってるんだろうねレコード会社って。 - 旧 はてブついでに覚書。

    池田信夫さんのブログで、CDレンタルに反対してる人の話(の話)があった。 うーむ。 あのさ、CDって高いよね。と私は思う。 もちろん、アーティストやレコード会社のコストの視点から見たら アルバムで十何曲も入って3,000円前後っていうのは妥当もしくは安いのかもしれないけど。 シングルはぶっちゃけカラオケで曲数増やして1,000円、みたいなかんじだし。 ただ、高校生とかが、1ヶ月に何枚買えるのかなあって。 星の数ほどアーティストがいて、曲がある中で。 レンタルがあるからどうにかみんながこれだけ音楽聴いてきたんじゃないの? そんな気がする。 レーベルだって、そういう「一人が一ヶ月に何枚も買えない」という仕組みにあわせて ”一部の稼ぎ頭が事務所を支える”みたいなことになる。 大衆受けはしなくても人の心に届くいい音楽を作れるアーティストはたくさんいるのに。 そういや久々にミュージックステーション見

    どれだけの音楽を私達に供給したいと思ってるんだろうねレコード会社って。 - 旧 はてブついでに覚書。