タグ

2008年4月17日のブックマーク (5件)

  • Psystar、本物より安くて高性能なMac互換デスクトップ

    米Psystarは、Mac OS X 10.5 Leopardが動作するミニタワーPC「Open Computer」とミドルタワーPC「OpenPro Computer」を発売した。BTOに対応し、標準構成時の価格は順に399.99ドル、999.99ドル。 Mac OS Xをx86ベースのハードウェアで動作させるEFIエミュレータを搭載したデスクトップPCAppleが販売するMacintoshと比較して、低価格で高性能としている。 Open Computerの標準構成は、Core 2 Duo E4500(2.2GHz)、2GBメモリ、250GB HDD、±R DL対応DVDスーパーマルチドライブなどを搭載する。OpenPro ComputerはCore 2 Duo E6750(2.66GHz)、750GB HDD、GeForce 8600 GT(512MB)などを搭載する。 標準構成では

    sig
    sig 2008/04/17
  • Googleは「政府」になるつもりかもしれない - I 慣性という名の惰性 I

    数年後にはGoogleはエコノミストの主要な就職先になってるかもと、最近のGoogleの動きを見てて思った。 無線帯域へのオープンアクセスの確保こそがGoogleの真の狙いだった 先ごろ行われたアメリカの700MHz帯の周波数オークション。このオークションでGoogleは全く帯域を落札することが出来ず、結局Verizonとかの既存の携帯キャリアがすべての周波数帯を落札した。そしてこれはGoogleの敗北だと報道された。でも僕にとっては、これはGoogleの勝利にしか見えない。 実際、Googleはオフィシャルブログで勝利宣言を出しているのだ。 ⇒はてなへの転職のご報告 - I 慣性という名の惰性 I オークションの結果だけを見るとGoogleは結局自前の帯域を落札することは出来ませんでしたが、Googleはオフィシャルブログで次のような勝利宣言を高らかに掲げました。 ⇒Official G

    sig
    sig 2008/04/17
  • ポップアップウインドウで開く、ということ|TAMラボ・レポート|TAMラボ [TAM Lab]

    2003年12月8日 前回は、新しいウインドウを開くことによってユーザビリティがどう変わるか、について述べました。ユーザーの意図に反して新しいウインドウを開くことは、ユーザーにストレスを与える可能性がある、というのが論点の中心でした。では今回は、「特殊な」新しいウインドウ、ポップアップウインドウのユーザビリティについて述べることにいたします。 ポップアップウインドウとは、ウインドウの大きさやスクロールバー、メニューバーやステイタスバーなどが制御された、一般的には小さく開くウインドウのことを指します。 サイズの変更やスクロールは可能な状態に ポップアップウインドウは、幾つかの欠点を持っています。ポップアップウインドウは、ウインドウの大きさやスクロールバー、メニューバーなどを制御することが可能なため、ウインドウサイズが変えられないようにしてあったり、スクロールができないようにしてあったりします

  • [ブクシィ]

    03:02 「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - しいたげられたしいたけ 01:48 滝沢ガレソ on Twitter: "【悲報】Twitterのバグにより、つるの剛士さんの非公開リストが閲覧できる状態に ↓ 新興宗教「幸福の科学」関係者のみを集めたリストが発見される ↓ つるの・エル・カンターレ・剛士へ list:@takeshi_tsuruno… https://t.co/oXOLW8u14T" 00:40 『あだち勉物語』~あだち充を漫画家にした男~ 23:54 安倍首相、約1カ月ぶり夜の会 コース完しワインも:朝日新聞デジタル 22:57 『銀英伝をリメイクするなら、男女役割分業の描き方は変更すべき(ヤンの結婚後の家庭生活など)』…という意見で議論 - Togetter 21:21 阪急電車への一礼、やめます 宝塚音楽学校が不文律廃止:朝日新

  • 週刊 クール・ジャズ・コレクション

    This domain may be for sale!