タグ

2009年12月23日のブックマーク (17件)

  • ケータイ国盗り合戦

    全国におでかけし、全ての国を統一しよう! おでかけした時が国盗りのチャンス!国盗りボタンをポチると、その場所があなたの支配下に。 お散歩や出張、旅行の時にはスマホをお忘れなく♪めざす夢は全600国の完全制覇です! ケータイ国盗り合戦には位置情報を使って楽しめるゲームが盛りだくさん! 戦国武将の嗜み「鷹狩り」をモチーフにした究極の位置情報ゲームです。 目指すはなんと、全国6000空の完全統一!国盗りを超えるこの難題に一生をかけて挑戦しよう!普段の通勤や通学で貯まる移動距離で、あなただけの城下町が育ちます。育てる条件によって、町の中心を飾るお城が進化!町が発展すると、かわいいお客さんたちが遊びに来てくれます。

    ケータイ国盗り合戦
  • ソーシャルアプリが1か月で100万人も集められた裏事情 - 明日のモバイルほろ酔い語り | Web担当者Forum

    「最近お仕事はどうですか?」 T氏「それがさっぱりなんですよねえ」 「え、さっぱり?」 T氏「もうここ数年、ずっとそうなんですけど、キャリアが主導でビジネスをやる時代じゃなくなってきたんですよね」 「その傾向は強まっているように感じますね。実際。いまはどうやって公式メニューに乗るかということよりも、どうやってモバゲータウンにアフィリエイトしてもらうかということが大事になってきてるね」 T氏「そうなんですよ。それに端末に新機能を載せても、肝心の端末が売れてないですから」 「昔は新端末が出ると、それにワッと飛びつく人が一定数いて、そこにくっついた新機能を試してみたくてコンテンツに入会する、という好循環があったからねえ」 T氏「そう。今は端末の価格が上がってしまったので、そういう消費行動がなくなってきたんですよ」 「それで各キャリアが開発工数のかからないAndroidへの移行を表明してるわけか」

    ソーシャルアプリが1か月で100万人も集められた裏事情 - 明日のモバイルほろ酔い語り | Web担当者Forum
  • イギリスで時速140マイル(225km/h)の高速列車が走リ出す [海外掲示板翻訳] 翻訳こんにゃくお味噌味(仮)

    今朝(12月14日),イギリス国内初の高速鉄道の運行が始まりました 日で製造された時速140マイルの高速列車は到着時間の大幅な短縮が期待されますが運賃は20%割高になります 通称「ジャベリン」と呼ばれる新型車両の運行初日,ロンドンのセント・パンクラス駅に降り立つ乗客達 ブラウン首相は数年先まで鉄道のインフラ整備に10億ユーロを投資する事を約束し, イギリスを南北に横断する高速鉄道ネットワークの検討結果を3月までに発表すると述べました ゴードン・ブラウン首相とオリンピック金メダリストのケリー・ホームズさん ブラウン首相はプラットホームで 「今日はイギリスの鉄道にとって素晴らしい日となりました,栄光のイギリス鉄道史の中でも重要な日として記録されることでしょう」 と述べ,イギリスにとって鉄道は不可欠なものであると強調しました HS2(南北を結ぶ高速鉄道)を実現するための調査レポートが月末までに

    sig
    sig 2009/12/23
  • 3月6日公開の映画「イヴの時間 劇場版」の吉浦康裕監督に作品や今後についてインタビューしてきた

    総再生回数は300万回以上で来春の3月6日(金)には劇場公開も決まった「イヴの時間」。今回、GIGAZINEでは監督の吉浦康裕氏にインタビューを行うことができました。吉浦氏はどうしてアニメを作るようになったのか、これまでの作品はどのように生み出されてきたのか、そしてこれからどのような作品を生み出していくのか、いろいろ根掘り葉掘り聞いてきました。 詳細は以下から。 ◆アニメを作り始めたきっかけ GIGAZINE(以下、G): まずは軽く自己紹介をお願いします。 吉浦康裕監督(以下、吉): まもなく劇場版が公開される「イヴの時間」で企画・脚・監督を担当している吉浦です。よろしくお願いします。「アニメーション監督」というか、今のところは「アニメーション何でも屋」みたいな感じで何でもやっています。 G: アニメを初めて作ったのは大学の時だとありましたが、それまではアニメ制作への興味はありましたか

    3月6日公開の映画「イヴの時間 劇場版」の吉浦康裕監督に作品や今後についてインタビューしてきた
  • 「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話

    「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話 ライター:徳岡正肇 残念ながらSIGGRAPHの特別講演は完全に撮影禁止であり,講演のオフィシャル素材も存在しないため,記事中の写真はCEDEC 2009での監督の講演時のものを使用していることを最初にお断りしておきたい 日で初めて開催されたSIGGRAPH Asia 2009には大勢のクリエーターが集まっていた。そんななかで,ゲームのみならず日の映像制作に多大な影響を与えた「機動戦士ガンダム」で知られる富野由悠季氏の講演が行われた。SIGGRAPHにおける富野氏の演題は「Ring of Gundam : No Hints for Creation in Your Manuals」(リング・オブ・ガンダム:マニュアルに創作のヒントはない)と題されており,ま

  • VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 

    昨日のVOCALOIDの話のつづきの続き。 初音ミクが一番、やっかいというか、要するに僕らにとっては「初音ミク」っていうのをどう論じたらいいか解んないんですよ。キャラなんだけど、キャラクターものとして扱うにはあまりにも大きな現象を含みすぎていて。 by 黒瀬陽平さん@ねとすたシリアス第1回 (3)アマチュアミュージシャンの切羽詰まった状況 初音ミクブームにおいて特徴的だったのは、計画的にブームを先導・指揮するような中心的な人物、仕掛け人など存在しなかったということです。基的には、各個人が思い思いに自由に行動していたのに、しかし全体としてみると、恐るべき連携プレイをしているかのように、初音ミクブームは拡大していったのです。 こういう現象が実現した理由として、ニコニコ動画の威力もさることながら、初音ミク発売以前の段階で既に、DTM趣味とする人たちの間でいくつかの重要な共通認識があった、とい

    VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 
  • VOCALOIDの話 つづき - chintaro3の日記 

    初音ミク界隈で理解されてないことの続き。 ねとすたシリアスでこういう話が出ていました。 23分52秒あたり 黒瀬陽平さんの発言 初音ミクが一番、やっかいというか、要するに僕らにとっては「初音ミク」っていうのをどう論じたらいいか解んないんですよ。キャラなんだけど、キャラクターものとして扱うにはあまりにも大きな現象を含みすぎていて。 そういう風に認識してもらっているというのは、初音ミクファンとして非常に嬉しいです。そこまで理解してもらっていたら、既にかなり理解されていると思うんですけど、いちファンとして、少しでも解説を試みたい気分になっちゃいますよね。 (この他に、東先生も「初音ミクはよく解らない」というような旨の発言をぽろっと、こぼしている場面を見たような気がして、それがどこだったか、3日ぐらい探しているんだけど未だに見つけられないんですけど、たぶん似たような認識なんだと思います) 私は初音

    VOCALOIDの話 つづき - chintaro3の日記 
  • 初音ミク界隈で理解されてないこと - chintaro3の日記 

    こっちから読んだ方が良いです→アマチュアミュージシャンの切羽詰まった状況 ここ1週間ほど 東浩紀 がマイブームなので、しばらくこのネタで行きます。 今日は東先生の弟子と言われているらしい濱野智史さんの発表から。 これ、私は「おぅそうきたか」と。面白いなぁと思ってみました。が、初音ミク発売当初からの流れをおさえている人じゃないと、なんでこういう方向に妄想が爆発してしまったのか、っていうのが、理解出来ないだろうなぁ、理解できない方がむしろ普通なんだろうなぁ、と思って。・・・それはそれでしょうがないし、誰しもが全てのサブカルチャーをチェックして理解するなんて不可能なんだから、解る人が解ればそれで十分、とも思ったのだけど・・・でも、はてな村周辺でさえあまりに反応が薄いので、勝手にちょっと補足説明したい気分になった。 (1)なぜ初音ミクなのか 初音ミクをよく知らない人には、まずそこが理解できないはず

    初音ミク界隈で理解されてないこと - chintaro3の日記 
  • Twitter創業者の新事業「Square」の衝撃 - @IT

    Twitter創業者のJack Dorsey(http://twitter.com/jack)の新事業「Square」(http://squareup.com/、http://twitter.com/Square)が発表された。衝撃的な内容であった。「アメリカのセレブがやればこれもアリなのか!」という強烈な衝撃である。 現在判明しているSquareの基ビジネスは、 製造原価1ドル以下といわれる、マイクロホンジャックに差し込む磁気カードリーダーをiPhoneに差し込んで、クレジット決済サービスを個人間に開放する。 というものである。Dorsey氏の言及によれば、この磁気カードリーダーは無料で配布する予定らしい。 保守的なカード業界 単純に考えれば、「iPhoneでカード決済が出来て何がすごいの?」ということなのだが、ある程度クレジットカード業界を知る立場からすれば、このプランは従来の常識を

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • デモンズソウルをやってほしい - おれはおまえのパパじゃない

    PS3ソフト 『デモンズソウル』 今日はおまえらにお願いしに来ました。2009年2月に発売されたデモンズソウルというゲームがあまりにも面白すぎるのでやってください。ゲームおすすめするのはゴッド・オブ・ウォー以来でしょうか。定期的にゲーム買ってる人の間では相当評判いいんですけど、なにせ売れてない。ゴッド・オブ・ウォーのときとおんなじ。とっつきにくいんですよね、こういうごりごりにハードな世界観のゲームは。なので不肖俺がこのゲームの何が面白いのかを早口で言います。 デモンズソウルは一言で言うと「死んで死んで死にまくるゲーム」れす。なのでゲーム内においても死にたくない人、あるいはゲーム内での死がリアルな肉体の死につながるような何らかの装置(多分闇の組織とかが作った)を装着してる人は絶対やらないでください。死んじゃいます。 で、普通、死んで死んで死にまくったら、先に進めないからやる気なくなるじゃない

    デモンズソウルをやってほしい - おれはおまえのパパじゃない
    sig
    sig 2009/12/23
  • 自由に使えるはてなスター素材に30個ほど画像追加しました - 聴く耳を持たない(片方しか)

    以前、こうしたエントリーを書いて 自由に使えるはてなスター素材20種類以上とキーワード - 聴く耳を持たない(片方しか) 自由に使えるはてなスター用の画像を、はてなキーワードで共有しようと提案しました。 自由に使えるはてなスター素材とは - はてなキーワード で、こちらにコツコツと追加しています。 また、ちょっと話が変わりますがTwitterで先月から毎日アイコンを変更する、という試みを行っています。 Twitterでアイコンを毎日新作ドット絵で変更しているよ これまでの変更履歴一覧 で、この試みで新たに作ったアイコンのうち、権利的に問題のないようなものから随時上記のキーワードに登録する、という作業をしています。 この1ヶ月ぐらいで登録したアイコン ま、使えるもの、使えないものなど様々ありますが、利用する人がいるかはさておきバリエーションは増えた方がいいと思うので今後も色々と作っていく予定

    自由に使えるはてなスター素材に30個ほど画像追加しました - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • ryuryu - ニコニコ

    ryuryuさんのユーザーページです。音楽を作りますtwitter@ryuryuephemerahttp://pastdayssparkle.tumblr.com

    ryuryu - ニコニコ
  • ryuryu - ニコニコ

    ryuryuさんのユーザーページです。音楽を作りますtwitter@ryuryuephemerahttp://pastdayssparkle.tumblr.com

    ryuryu - ニコニコ
  • ryuryu

    See all results No matching results Try a different filter or a new search keyword.

    ryuryu
  • AppBankにおける広告掲載についてご理解いただきたいこと。

    AppBankで販売しているバナー広告について、出稿いただいたとある方の発言をTwitterで見かけたので、普段はこういうことを書かないのですがちょっと書きます。 AppBankでは現在バナー広告を販売しています。 PCサイトとiPhoneサイトのバナー枠はそれぞれ別々に販売していまして、トラフィック的にはPCiPhoneでだいたい半々ずつです。もう少し具体的には、AppBankをiPhone経由で見ている人はだいたい45%程度います。これはAppBankの閲覧専用アプリを含みます。 さて、広告メニュー的にはPCサイト・iPhoneサイト、それぞれのバナー枠を1週間単位で、かつ10%単位で購入できるようになっています。 現在、AppBankはだいたい日に50万PVぐらいですからPCサイトで10%枠を購入するとバナーの露出はだいたい2.5万PV/日ぐらいになります。バナー出稿の費用はPC

  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

    sig
    sig 2009/12/23