伊藤直也 この名を知らないとしたら、ソフトウェアエンジニア業界ではもぐりだと言えるほど、その名が通った人物だ。ニフティのブログサービス『ココログ』の開発者であり、はてなの元最高技術責任者、GREEでソーシャルメディア開発をしていたと言えば、その華麗な経歴のほどが分かるだろうか。 実際、2016年に一休の執行役員CTO/システム本部長に就任する直前まで、一休をはじめ6社に対して、技術顧問という立場で各社のテクノロジー部門を支援していた。十分に個が際立ち、世の中への影響力も発揮しているにもかかわらず、伊藤はなぜ、いち社員として一休に参画することに決めたのか。 そして、伊藤率いるエンジニア部隊は、一休が実現し続けている非連続の成長に対して、どのように寄与しているのだろうか。 CTO就任後に待ち受けていた、経験したことのない異世界 「冷静に考えると、引き受ける必要なんてなかったんですよ(笑)」 一
![「ビジネスもエンジニアリングも妥協しない」。伊藤直也はなぜ一休で挑むのか|Forbes CAREER](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0480d9cfac21ce0c4eff045c46228432aeddf6c0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffirebasestorage.googleapis.com%2Fv0%2Fb%2Fforbescareer-renewal-7caa5.appspot.com%2Fo%2Fstory%252F60%252Fimg_2e450fac-7a44-438c-99f3-20c6c34b5d15.jpg%3Falt%3Dmedia%26token%3Db77eac59-1405-44ce-91d0-235c58577d48)