タグ

businessとmobileに関するsigのブックマーク (19)

  • シャオミに移籍した元グーグル幹部が語る、シャオミの野望

    グーグル幹部のバラ副社長に聞く 中国スマートフォン大手の小米(シャオミ)が設立されたのは5年ほど前のこと。だが、今や、中国市場でアップルと首位を争うまでに成長した。 未上場だが、ブラジルやインドなど中国以外でも売上を伸ばしており、最近では450億ドルの企業価値があるとされる。商品もスマートフォンから、スマートTV、ウエアラブルなヘルスケア機器、それに浄水器にまで広がっている。 シャオミの世界進出でカギを握るのは、2013年にグーグルから移ってきたヒューゴ・バラ副社長(国際事業担当)だ。グーグルAndroidに携わっていたバラが、ブルームバーグTVのインタビューに応じた。 ──シャオミはアメリカでもスマホを発売するのか。 バラ:おそらくアメリカにも専門チームを置くことになるだろう。認証や技術サポートなどオペレーション全体を管理するかなり大がかりなチームになるかもしれない。1年以内には考え

    シャオミに移籍した元グーグル幹部が語る、シャオミの野望
  • メディア・パブ: 日本だけがなぜモバイルインターネット人口で天井感が

    インターネット・ビジネスの高成長はまだまだ続く。スマホなどのモバイル端末の台頭が、その勢いを加速化させている。市場がグローバル化していることも特徴で、先進国だけではなく新興国でもほぼ同じように展開している。モバイル先進国の日は当然のように、これからも際立った成長を続けていくはず・・・。 ところが、eMarketerの最新の予測によると、日のモバイルインタネット人口の伸びに鈍化の兆しが見え始めるようだ。特に気になったのは意外と天井が低くなりそうなことである。 最初の表1は、アジア太平洋地域の主要国における、モバイル・インターネットの普及率である。大雑把に言えば、スマホでインターネットを利用している人の割合である。2018年までを予測しているが、スマホ先進国の日韓国、オーストラリアでは来年あたりから普及率の伸びが鈍り始める。普及率の上限が韓国が70%台半ば、オーストラリアが70%台前半

    メディア・パブ: 日本だけがなぜモバイルインターネット人口で天井感が
  • ECはもうスマホの時代。楽天もZOZOも売上げの4割へ | O2OとオムニチャネルならスマートフォンECラボ

    矢野経済研究所の発表によると、スマートフォンによる国内EC市場の市場規模は2012年には8450億円でした。 これが、2013年には、1兆3,469億円と159%成長する見通しだそうです。 国内スマートフォン・コマース市場規模予測(矢野経済研究所) 自分の周りを見渡しても、スマートフォンの普及率の上昇とともに、スマホでECをする人が増えている実感があります。 そこで、国内主要ECサイトの動向をみてみると、かなり驚きの数字がでてきます。 ■国内メジャーECサイトはスマホへシフトが鮮明 ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイ決算説明資料によると、2014年第第一四半期で売上げの43%がスマートフォンからとなっています。 モバイル(ガラケー)がどんどんへりスマートフォンが急拡大。 じりじりPCが減ってきている感じですね このままの推移でいくと、PCを逆転するのは時間の問題です。 スタートトゥ

    ECはもうスマホの時代。楽天もZOZOも売上げの4割へ | O2OとオムニチャネルならスマートフォンECラボ
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • スマートフォン戦争の勝敗はついたのか - My Life After MIT Sloan

    もう一週間も前のことになるが、今回のゴールデンウィークは、いろいろなニュースが流れてきた。特に一番印象的だったのは、夜中に私のTwitterに飛び込んできたCNETのこちらのニュース。分かっていたこととはいえ、今更グラフでちゃんと見せられると結構ショックだった。 Apple, Samsung put hammerlock on smartphone profits-CNET (2012/5/4) 携帯電話市場における「プロフィットプール」つまりその業界の企業が出している利益全体を、誰がどのように分け合っているのか。Asymco社が算出した結果、2011年第四四半期において、アップルが全体の73%、サムスンが26%、台湾のHTCが1%を取っているという報告がされたという。 そのニュースに掲載されていた、2007年からの業界のプロフィットプールのシェア変遷を描いたグラフがこちらである。 このプ

    スマートフォン戦争の勝敗はついたのか - My Life After MIT Sloan
  • スマホウォッチ3:目に見えて死に始めた携帯ゲーム専用機 - ゲームキャスト

    FLURRY のレポートによると、ついに US のスマートフォンのゲーム売上は PSP と  DS、2つのゲーム専用機の売上を超えた。 iOS と Android の内訳がないが、昨年は Android が1.6%程度だったので、どんなに成長していても58%のうち iOS が 40~50% が iOS のシェアと思われる。 iOS は市場の半分を制したことになる。 そして、携帯ゲーム専用機は80%以上あったシェアを2年でほぼ半分の42%まで落としてしまった。 面白いのは全体の売上額で、2009年の携帯ゲーム売上は270万$、2010年は250万$、そして2011年は330万$と予想されている(前年の売上から予想)。 2010年に「スマートフォンの席巻で単価が下がったため」売上が落ちた携帯ゲーム機市場だが、2011年は大幅な上昇に転じている。 おそらく、スマートフォンは専用ゲーム機で普段ゲー

    スマホウォッチ3:目に見えて死に始めた携帯ゲーム専用機 - ゲームキャスト
  • 田原総一朗×夏野 剛「カネ、人、技術の揃ったニッポン企業はこうやれば浮上する」(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 田原: この20年、日が完全に落ちこぼれたといわれます。それについてはいろんな統計があるんだけど、スイスのある機関の調べでは、1990年には日の国際競争力は世界で第1位だった。それが今27位に落ちてしまった。あるいは、2000年には日の一人当たりのGDPが世界で3位だった。それが23位に落ちてしまった。なんでなんですか? 夏野: 日に対しての悲観論はたくさんあります。だけれど、僕は楽観視してるところがあるんです。 田原: そこが聞きたい、一番。 夏野: それは何かと言うと、経営の三種の神器は何って考えるんですよ。そうすると、まずお金ですよね。だいたい企業が何かやろうとすると、どうやってお金を集めるかが大事なんですね。 これを海外から集めるってすごく大変なんですよ。日は1400兆円の個人金融資産というのが国内にある。 これがほとんど銀行に預けら

    田原総一朗×夏野 剛「カネ、人、技術の揃ったニッポン企業はこうやれば浮上する」(田原 総一朗) @gendai_biz
  • 田原総一朗×夏野 剛「立ち上がれ!ガラケー日本!!」 vol.1(田原 総一朗) @gendai_biz

    編集長: 夏野さん、今、名刺をいただいたら慶応大学教授の名刺ですね。肩書きがいくつもあるので、どの名刺を出されるのかと思ってたんです(笑)。 夏野: 最近は大学の名刺ばっかり使ってるんですよ。今日の対談の内容もですね、ドワンゴの取締役だと言えないこととかもね、慶応の教授だと・・・。 田原:なんでも言える(笑)。 こりゃいいや。 夏野:前にいた会社の悪口言うつもりはないんですけど(笑)。 田原:いや、大ヌケですよ、NTT(ドコモ)は。僕は、大星(公二・NTTドコモ元代表取締役会長)さんをよく知ってるんですが。 夏野:ああ、はい。 田原:ねえ、夏野さんはドコモがiモードを開発したときの中心スタッフだったんですよね。 夏野:ええ。ビジネスモデルとかコンテンツは全部私が責任・・・。 田原:なんで失敗したんですか? 夏野:iモードがですか?! 田原:はい。大失敗だと思う。 夏野:大成功ですよ。 田原

    田原総一朗×夏野 剛「立ち上がれ!ガラケー日本!!」 vol.1(田原 総一朗) @gendai_biz
  • ケータイゲームにおけるアイテム課金(資料あり) - 旧suadd blog

    昨日行なわれた「第三回マネタイズHacks」は100名以上の方が来場されたそうで、ライブドア櫛井さんはじめ主催の方々は当にお疲れ様でした。 懇親会も非常に盛り上がり、個人的にもすごく楽しませていただきました。お話させていただいた方々、ありがとうございました。 早速ですが、発表のスライドを公開します。かなり実践よりの話なので、ゲームのアイテム課金に興味のない方にはいまいちかもしれませんが。。ライブドアさんのディレクターブログで動画が公開されるそうなので、興味のある方は合わせてご覧ください。 see also まちつく!ー僕のまちはこんな感じ

  • iPhoneアプリがガラケーソーシャルゲームと比べてどれだけチキチキかを知る5つの表:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    結論からいうと、世間で騒いでいる割に、ガラケーのほうが購買者一人当たりの単価が高くてプラットフォーム普及台数が世界で比較しても極端に多い。将来はしらん。 1.iPhone VS モバゲー どちらが高いかな? 2.iPhone VS グリー どちらが高いかな? 3.プラットフォームの普及台数 実は世界中で動いているiPhoneの数より国内のガラケーのほうが多い。グローバルを狙えばいいってもんじゃない。 4.時価総額 テレ東×10≒(モバゲーとかグリー) 5.独断と偏見によるステークホルダーの動向の傾向 Twitterやってるよ!暇な人はフォローしてよ! ひと夏の思い出に意見とかくれるとうれしいよ。 あとはてブとかくれると、さみしい病が少し緩和されるのでうれしいです。 http://twitter.com/fukuyuki 言い訳とか: 1or2:当然ですが、ガラケーソーシャルアプリは全員が全

    iPhoneアプリがガラケーソーシャルゲームと比べてどれだけチキチキかを知る5つの表:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ
  • 有田焼の老舗を救った携帯ゲーム:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    有田焼の老舗を救った携帯ゲーム:日経ビジネスオンライン
  • ノキアとインテルが描く“過激な展開”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン) 3G S」が日で発売されてから1週間がたち、購入した人と見送った人、その両方の声があちこちから聞こえてきた。しかし、筆者が聞いた限りでは、「新規にiPhoneを購入するのであればいいだろうが、買い替えであれば特に必要ない」という消極的な見解が概ね支配的だった。 理由はいくつかあったが、最も大きな要因と考えられるのが、製造元の米アップルが同時期に実施したiPhone OS(オペレーティングシステム=基ソフト)のバージョンアップが秀逸だということ。あえて3G Sに買い替えなくとも、前モデルの課題や不満が随分と解消された、ということである。確かにiPhoneはハードウエア的には数世代前のパソコンと同

    ノキアとインテルが描く“過激な展開”:日経ビジネスオンライン
  • “携帯電話”を支えるユーザーインターフェースの伝道師 アクロディア社長 堤純也|起業人|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第39回】 2008年08月01日 “携帯電話”を支えるユーザーインターフェースの伝道師 アクロディア社長 堤純也 2008年の春、国内の三大通信キャリアが発表した携帯電話の春夏モデルのラインナップには、ある共通点があった。 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの新端末は、どれもが「ユーザーインターフェース」(UI/機械とユーザーの接点)に重点が置かれていた。快適な操作性を可能にするプラットフォームには、新進気鋭の技術者集団・アクロディアが開発した「VIVID UI」というミドルウエアが採用されていた。その集団を率いるのが堤純也である。 聞きなれないミドルウエアとは、何か。ソフトウエアの一種で、携帯電話を動かす基ソフトであるオペレーティングシステム(OS)と、メールやゲームなどの応用ソフトとを橋渡しする役割を担う“組み込み型の制御ソフト”で

  • CNET Japan

    人気の記事 1「iPhone 16」より「iOS 18」に注目すべき理由 2024年03月18日 2次期マイナンバーカードのデザイン公開--「マイナカード」の名称廃止も検討 2024年03月19日 3「Rakuten Music」に楽天モバイルユーザー向けの「バンドルプラン」--0円で5時間再生 2024年03月18日 4メルセデス・ベンツ、Apptronikの人型ロボット「Apollo」を工場で試験運用 2024年03月18日 5アップルのDarwinAI買収はAIを強化した「iPhone」の登場を示唆するのか 2024年03月18日 6サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 7[ブックレビュー]話しかけるのは苦手でもできる--「どこへ行っても『顔見知り』ができる人、できない人」 2024年03月16日 8新型「

    CNET Japan
  • 「モバゲー」「ミクシィ」「グリー」に続く成長株はどこか・携帯サイト勢力図(上) モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    「モバゲー」「ミクシィ」「グリー」に続く成長株はどこか・携帯サイト勢力図(上) モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
  • 縮んでゆく日本 - 池田信夫 blog

    昨日ある研究会で、ITU関係者の話を聞いた。おもしろかったのは、ITUが最大のテーマとして掲げる「デジタル・デバイド」の解説だった。日ではデジタル・デバイドといえば、僻地の商売にならない話というイメージがあり、私もITUの会合で途上国の話ばかり聞かされてうんざりしていたのだが、彼によれば今やデジタル・デバイドこそ最大のビジネス・チャンスなのだという。 特にすごいのはアフリカで、年率20%で携帯電話のユーザーが増え、ガボンでは固定電話が数%しか普及してないのに、携帯電話の普及率は50%を超えている。もちろんGSMで、端末は50ドル以下。ガボンにキャリアなんかないから、ノキアが端末から基地局からオペレーションまで全部やって、アフリカで大もうけしているという。そのライバルは、中国のファーウェイ(華為)。日の通信ベンダーは影も形もない。 アジアでも同じような状況で、こっちでもノキア、モトロ

  • ドコモ、MNP導入への危機感が漂う株主総会 - ケータイWatch

    NTTドコモは6月20日午前10時から、中村維夫社長を議長として、都内のホテルで定時株主総会を開催した。 冒頭、平田正之副社長が、2005年度の営業報告、決算報告などを説明。2005年度は、戦略的な料金改定の実施、端末ラインアップの強化、サービスの充実、ネットワークサービスの品質改善に取り組んだことを示しながら、昨年11月からFOMAサービスとmovaサービスの料金体系を統一した新料金プランを導入したこと、おサイフケータイの新たな決算プラットフォームであるiDサービスを開始したことなどについて触れた。 また、同社のグループ会社において、取引先情報が入った外部記録媒体の紛失および顧客情報流出事故が発生したことに関して、「株主のみなさまに多大なご心配と、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫びする。その後、外部記憶装置の管理を徹底し、Winnyなどの不適切なソフトを業務で利用するパソコンから排除する

  • 「ソフトバンク携帯」の侮れぬ隠し玉

    「ソフトバンク携帯」の侮れぬ隠し玉 孫社長は密かにアップルのスティーブ・ジョブズと会った。「iPod携帯」なら手強いぞ。 2006年5月号 BUSINESS ソフトバンクが殴り込みをかける携帯電話事業に勝算はあるのか。 3月17日、ボーダフォン日法人を1兆7500億円で買収すると発表、孫正義社長は胸を張った。 「決して総合通信会社になったとか言わないでいただきたい。それでは私の志からはちょっと小さい。めざしているのは“総合デジタル情報カンパニー”だ」 当初は新規参入をもくろんでいたが、結局は「時間をカネで買う」道を選んだ。約1500万人というボーダフォンの顧客基盤、全国に張り巡らされた無線基地局網、そして端末メーカーとの取引実績など、携帯事業を行ううえで必須の条件を買収によって一気に満たし、一刻も早くライバルのNTTドコモやKDDI(au)を追撃しようという構えだ。 もともと模索していた

  • 1