タグ

2015年6月4日のブックマーク (5件)

  • 両論併記に逃げるメディアの傍観者たちは「ヘイト」の意味も危険性もわかっていない! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「ヘイト」を追及し続けるジャーナリスト・安田浩一インタビュー(前) 両論併記に逃げるメディアの傍観者たちは「ヘイト」の意味も危険性もわかっていない! ヘイトスピーチの問題に関心を持つ人々の中で、ジャーナリスト・安田浩一の名前を知らない人間はいない。「在日特権を許さない市民の会」(在特会)がまだ現在ほど世間にその存在を知られておらず「一部の変わった人々」で片づけられていた2000年代後半から丹念に現場取材に通い、その実態を『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて』(講談社)という一冊のルポルタージュへと昇華させた。同書は2012年度の講談社ノンフィクション賞とJCJ(日ジャーナリスト会議)賞をW受賞。翌年以降、在特会をはじめとする排外主義者へのカウンター(対抗)活動が立ち上がるひとつのきっかけとなった。 そんな安田がこのほど文春新書から新刊『ヘイトスピーチ 「愛国者」たちの憎悪と暴力』を

    両論併記に逃げるメディアの傍観者たちは「ヘイト」の意味も危険性もわかっていない! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    sigeharucom
    sigeharucom 2015/06/04
    春頃、カバンに旭日旗のキーホルダー付けたまま韓国旅行したけど特に何も言われなかったな。みんな親切だったし。実際に会う機会が増えるといいのかも。但し浅い付き合いで。
  • 【派遣法改悪】正社員を望む派遣労働者は6割と非正規の中で突出して多いのにデタラメ流布する長谷川幸洋氏(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「3年ごとに新人としてやりなおすのはたまらない」「3年で終わりと言われたら、次の仕事があるのか不安でたまらない。働きがいを感じることが難しい。(職場を変わることで)キャリアアップというが、私たちの年代はスキルを維持して活かす年代。3年ごとに新人としてやりなおすのはたまらない」(専門26業務に当たる仕事をしている44歳女性)出典:弁護士ドットコム 労働者派遣法改正案「3年ごとに新人になるのはたまらない」緊急電話相談に不安の声「年寄りの技術者なんて誰も雇ってくれない。60社も面接してやっと長く働けるところを探せた。今回のような改正がされれば、やっと探した派遣先を失ってしまう」(専門26業務の40代女性)出典:弁護士ドットコム 労働者派遣法改正案「3年ごとに新人になるのはたまらない」緊急電話相談に不安の声日労働弁護団の緊急電話相談に寄せられた派遣労働者の悲痛な声です。 そして、派遣元業者からも

    【派遣法改悪】正社員を望む派遣労働者は6割と非正規の中で突出して多いのにデタラメ流布する長谷川幸洋氏(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sigeharucom
    sigeharucom 2015/06/04
    まずは40年間安心して派遣社員として働けるようにするのが大前提。その上で正社員化なり起業なり独立なりを促す議論をすべき。技術者も含めて三年で強制解雇法案とかフリーター以下の扱いじゃん。
  • R25.jp

    再生回数400万超えの大人気楽曲をカバー&プロモーションまで…!? AWA新イベントの特典が豪華すぎる

    R25.jp
    sigeharucom
    sigeharucom 2015/06/04
    折り畳み宅配ボックスをアパートの玄関の前に置いてから受け取れなくなる回数が激減しました。「受けとり上手」ってのを2つ設置してます。オートロックじゃなかったり大家さんの許可を得られるならお勧め。
  • 時事ドットコム:集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明−衆院審査会

    集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明−衆院審査会 衆院憲法審査会は4日午前、憲法学者3氏を参考人として招き、立憲主義などをテーマに意見聴取と質疑を行った。民主党委員から集団的自衛権の行使容認について見解を問われた3氏全員が「憲法違反だ」と明言した。  招かれたのは早大教授の長谷部恭男氏と笹田栄司氏、慶大名誉教授の小林節氏。長谷部氏は、安倍政権が進める安全保障法制整備について「憲法違反だ。従来の政府見解の基的な論理の枠内では説明がつかないし、法的な安定性を大きく揺るがすものだ」と批判した。  小林氏も「憲法9条2項で軍隊と交戦権が与えられていない。仲間の国を助けるために海外戦争に行くことは憲法9条違反だ」と強調し、9条改正を訴えた。笹田氏は、従来の憲法解釈に関し「ガラス細工で、ぎりぎりのところで保ってきていた」とした上で、集団的自衛権行使については「違憲だ」と述べた。 (2015

    時事ドットコム:集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明−衆院審査会
    sigeharucom
    sigeharucom 2015/06/04
    やっぱ憲法九条は改正すべきだな。悪法悪憲法は正すべき。
  • 集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明―衆院審査会 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    衆院憲法審査会は4日午前、憲法学者3氏を参考人として招き、立憲主義などをテーマに意見聴取と質疑を行った。民主党委員から集団的自衛権の行使容認について見解を問われた3氏全員が「憲法違反だ」と明言した。 招かれたのは早大教授の長谷部恭男氏と笹田栄司氏、慶大名誉教授の小林節氏。長谷部氏は、安倍政権が進める安全保障法制整備について「憲法違反だ。従来の政府見解の基的な論理の枠内では説明がつかないし、法的な安定性を大きく揺るがすものだ」と批判した。 小林氏も「憲法9条2項で軍隊と交戦権が与えられていない。仲間の国を助けるために海外戦争に行くことは憲法9条違反だ」と強調し、9条改正を訴えた。笹田氏は、従来の憲法解釈に関し「ガラス細工で、ぎりぎりのところで保ってきていた」とした上で、集団的自衛権行使については「違憲だ」と述べた。

    sigeharucom
    sigeharucom 2015/06/04
    ふーん。で?