タグ

2019年6月20日のブックマーク (5件)

  • ケニアで人間の排泄物使った飼料生産、衛生問題も解決

    [ナイロビ 17日 ロイター] - ケニアの農家、ビクター・キャロさんの飼育するニワトリの産む卵の数が2倍になった。卵が大きくなったほか、黄身の色も濃くなったという。理由は、人間の排泄物だ。 キャロさんはナイロビにある有機物リサイクル会社から取り寄せたエサを与えている。この会社は、スラム街に提供した有料トイレから廃棄物を回収し、これを餌としてハエの幼虫を育て、高品質の動物用飼料にしている。 世界の人口は2050年までに100億人に増えると予想されている。その中で、用あるいは動物の飼料として、昆虫は注目の的だ。大豆などの伝統的な飼料は、森林破壊や農薬の過剰使用につながる懸念があり、昆虫はこの代替品として期待されている。 市場調査会社の米メティキュラス・リサーチは昨年、2023年までに、世界の用昆虫市場は現在の水準から3倍の12億ドルになる可能性があると試算した。 世界銀行によると、ケニア

    ケニアで人間の排泄物使った飼料生産、衛生問題も解決
    sigeharucom
    sigeharucom 2019/06/20
    有料トイレより、大をした人にお金あげた方が どうやって大をしたか何らかのセンサーで分からないだろうか。
  • 生コン製造会社へ強要未遂 容疑で7人逮捕 京都府警(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府木津川市の生コンクリート製造販売会社の男性社長(59)に、組合員を正社員として雇用するよう強要したなどとして、京都府警は19日、強要未遂などの疑いでセメント、生コン業界の労働者でつくる「全日建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部」(関生支部)の幹部や組合員ら計7人を逮捕した。 逮捕されたのは、関生支部のトップにあたる執行委員長、武建一被告(77)=恐喝未遂罪などで公判中=ら計7人。府警は認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は平成29年10~12月、同社でコンクリートミキサー車のアルバイト運転手をしていた関生支部の男性組合員(48)を正社員として雇用するよう求め、複数回にわたり同社の事務所に押しかけ、怒号を飛ばして脅迫したなどとしている。30年1月ごろ、同業者から情報提供があり、府警が捜査を進めてきた。

    生コン製造会社へ強要未遂 容疑で7人逮捕 京都府警(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sigeharucom
    sigeharucom 2019/06/20
    × 生コン  〇 レディミクストコンクリート     生コンは商品名 と土木材料学の授業で聞いた気がする
  • 「ランサーズ」はあれから何が変わったのか? ヨッピーが社長に直接突っ込んでみた - はてなニュース

    フリーランス総合支援プラットフォームを運営中のランサーズ。サービスを続けながら改善を繰り返し、「徐々に発注者にも受注者にも良いサービスになってきている」という自信があるそうです。その昔、はてな東京オフィスの来社中に書いたブログの記事でランサーズをボコボコに叩いたこともあるライターのヨッピーさんと、ランサーズの秋好陽介社長による、“因縁の対談”をお届けします。 ※この記事は、ランサーズ株式会社によるSponsoredContentです。 Lancers Pro - 厳選フリーランス最短即日ご紹介サービス クラウドソーシング「ランサーズ」 【実は出演したくなかったヨッピーさん】 秋好さん 今日はご来社いただきましてありがとうございます! なんでも、弊社の担当がかなり頼み込んだとか……。 ヨッピー いやそうなんですよ! 僕、以前に御社をボロッカスに叩いたことがあるんですよ! この記事なんですけど

    「ランサーズ」はあれから何が変わったのか? ヨッピーが社長に直接突っ込んでみた - はてなニュース
    sigeharucom
    sigeharucom 2019/06/20
    年取ったららこの手の「まともな」サービスが確立して、年金+プログラマーで食っていけるようになってて欲しい。75歳くらいまで職業プログラマーやりたい。 / 「安過ぎるボタン」、コピペチェックツール は良い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sigeharucom
    sigeharucom 2019/06/20
    今はPS4とPS Vitaしか持ってないけど、既存のSwitchと互換性があってファルコムのRPGが(遅れてでも)移植されるなら欲しい。Vitaに変わるポータブルファルコム機として。
  • 「働くしかない」「まさか78歳になって…」年金 生活の実情は | NHKニュース

    国は65歳以上の高齢者がどのように収入を得て生活しているのか、毎年その実態を調査しています。厚生労働省の「国民生活基礎調査」によりますと、高齢者のみの世帯の1年間の平均所得は、平成29年の調査で退職金などを除いて318万円でした。 ▽公的年金は211万円で平均所得の66%、 ▽働いて得た所得は70万円で22%、 ▽仕送りなどが17万円で5%と、公的年金以外も生活の糧となっていることがわかります。 所得のすべてが公的年金だという世帯は全体の52%と半数余りとなっています。 一方、サラリーマンなどが加入する厚生年金の額は年々減少が続いています。 厚生年金の月額の平均は、平成19年度では16万1059円でしたが、平成29年度では14万7051円と1万円余り低くなりました。 都内の警備会社に勤める小山禎二さん(62)は51歳の時に今の会社に就職し、一日およそ8時間で週6日働いています。 手取りは月

    「働くしかない」「まさか78歳になって…」年金 生活の実情は | NHKニュース
    sigeharucom
    sigeharucom 2019/06/20
    75歳くらいまでは職業プログラマとしてフルタイムで働きたいと思ってる。サラリーマン、バイトのプログラマーとしては雇ってもらえなだろうからフリーランスで何とかするしか無いだろうな。