2010年9月10日のブックマーク (5件)

  • ナナちゃん:しゃべった!名鉄百貨店前の巨大マネキン人形 - 毎日jp(毎日新聞)

    名鉄百貨店前(名古屋市中村区)の巨大マネキン人形「ナナちゃん」が10日、37歳にして声を初披露した。「こんにちは、ナナです。スイス生まれの30代。仲良くしてね」と自己紹介し「お仕事順調? 頑張ってね」と通行人を励ました。 缶コーヒーブランド「ジョージア」を販売するコカ・コーラセントラルジャパン(横浜市)が東海3県で展開するプロモーションの一環で24日まで。壁の特設ボタンを押すと、缶コーヒー形の衣装から声が出る仕組み。大人っぽい声で「頑張ってるあなたを応援するよ。ファイト!」と言ったかと思うと、高い声で「私、ナナです。趣味はコスプレよ」と語ることも。 担当者によると、ナナちゃんにちなみ、女性7人の声を録音した「七色の声」。19種類のフレーズのいずれかを話すという。 13日正午から同社の高橋顕三社長らが、ナナちゃん前で東海地方限定の缶コーヒー5000を無料配布する。【稲垣衆史】

    siiko
    siiko 2010/09/10
    クララが立った!くらいのインパクトw
  • クウジットのARソリューション「GnG」がAndroid対応 「G空間EXPO」でβ版公開

    クウジットは9月9日、「G空間EXPO」でAR(拡張現実)マーケティングサービス「GnG(GET and GO)」のAndroidアプリをβ版として公開し、9月19日~21日までの同イベント中、経済産業省が実施する「G空間プロジェクトの公開実験」に技術協力すると発表した。 GnGアプリでは、2次元マーカー「CyberCode」に端末のカメラをかざすことで、ARの演出とともにコンテンツが表示されたり道案内が始まったりと、ユーザーの行動を喚起、サポートする機能を持つ。 G空間プロジェクトの公開実験は、屋内や地下における優れた案内サービスの実現を目的に実施されるもので、クウジットはGnGに同社の屋内測位技術「PlaceEngine」を組み込み、屋内施設でのナビゲーション実験を行う。Androidアプリでは、来場者をイベントや店舗などへ誘導するために、行動履歴情報の収集や解析を行い、現在地から目的

    クウジットのARソリューション「GnG」がAndroid対応 「G空間EXPO」でβ版公開
    siiko
    siiko 2010/09/10
    他社リリースばしばし出てきたけど、ウチは…?
  • 「店舗情報勝手に載せないで」 佐賀県の飲食店が「食べログ」提訴

    店の「口コミ」情報を集めたウェブサイト「べログ」をめぐり、佐賀市内の飲店を経営する男性が、店舗情報の削除を求める訴えを佐賀地裁に起こしたことが2010年9月9日明らかになった。「べログ」を運営するカカクコムは、削除に応じないと見られる。 訴状などによると、2010年3月、店舗の外観やメニューなどが、店に無断で投稿・掲載された。その後、店は外観やメニューを変更したが、「べログ」の掲載内容は変更されないままだった。店舗側は「べログ」に削除を要求したが、受け入れられなかったという。 また 店側は、独自のウェブサイトを開設しているものの、検索エンジンではべログの方が上位にヒットする。この点についても、「混乱を招く」と問題視している。 情報を一般公開している店を全て掲載する方針 カカクコム側は、答弁書で(1)掲載されている内容は、投稿時の情報としては正しい(2)最新の情報と異なる可能

    「店舗情報勝手に載せないで」 佐賀県の飲食店が「食べログ」提訴
    siiko
    siiko 2010/09/10
    店側は、独自のウェブサイトを開設しているものの、検索エンジンでは食べログの方が上位にヒットする。この点についても、「混乱を招く」と問題視している。…ってそんなの制御しろってか?
  • iPadが外食のオーダー端末に――クロスドリームの「CROSS i」 - ITmedia プロフェッショナル モバイル

    クロスドリームは、飲店などの店舗向けオーダーシステムとして、iPadに対応したタッチパネルオーダーシステム「CROSS i」を発売した CROSS iは、iPadをタッチパネルとして利用することで、初期費用やメンテナンス費用などを従来の業務用端末の3分の1程度のコストで運用できるとしている。iPadを店頭のオーダリング端末やスタッフ端末として、また店舗システムの配膳管理端末として、厨房では受発注を確認する端末として活用することができる。対応するサーバOSはWindows NT 2003/2008。 同システムは、9月7日にオープンした「回し寿司 活 美登利 西武池袋店」に導入済み。10月には、東芝テックのPOSシステムとの連動タイプを発売し、中部地区の回転寿司店などに導入を予定している。今後クロスドリームは、同社の外コンサルティングのノウハウを生かし、居酒屋やレストラン、回転寿司店など

    iPadが外食のオーダー端末に――クロスドリームの「CROSS i」 - ITmedia プロフェッショナル モバイル
    siiko
    siiko 2010/09/10
    絶対これ来ると思ってたよ!!
  • https://jp.techcrunch.com/2010/09/10/jp20100910mixi-platform-smartphone/

    https://jp.techcrunch.com/2010/09/10/jp20100910mixi-platform-smartphone/
    siiko
    siiko 2010/09/10
    「スマートフォンのアプリ」ですね。iPhoneでちくちく開発するのかとおもたw