タグ

2017年6月23日のブックマーク (2件)

  • 外界の情報を遮って無になるための音楽 https://twitter.com/yuya_takeyama/status/877721693862502402

    music.md 前は Apple Music 使ってましたが、家では Chromecast で聴きたいという理由で Google Play Music に変えました。 仕事中は歌詞が頭に入ってきちゃうので日語詞の曲はあまり聴きません。 (仕事以外の時には聴きます) 外界の情報を遮る用のうるさいやつ Repulsion / Horrified (Amazon) やけくそな感じが良い Extreme Noise Terror / A Holocaust In Your Head (Amazon) グシャバタで良い Heresy / Face Up To It (Amazon) とても速い Terrorizer / World Downfall (Amazon) 速い & 上手い ノイズキャンセリングヘッドホンがあるとさらに良い。 無になりたいとき用 Manuel Göttsching /

    外界の情報を遮って無になるための音楽 https://twitter.com/yuya_takeyama/status/877721693862502402
  • 不安障害を克服するために 不安をコントロールする3つの方法 - メンヘラ.jp

    こんにちはこんばんは。さしすせさそです。 今回は、不安障害になった時のお話をしていきたいと思います。醜形恐怖症と不安障害を同時期に罹患したので当時は当に地獄でした。当に辛かった。今はだいぶ落ち着いたので、不安障害はほとんど治ったと言っても過言じゃないと思っています。 それでは、お話していきますね。 ■不安障害ってなに? 不安障害とは、不安(明確な対象がない恐怖)に関する精神疾患です。かつては不安神経症、全般性不安障害、パニック障害といった病名も使われていました。 不安障害(ふあんしょうがい、英:Anxiety disorder)とは、過剰な反すうや心配、恐怖の特徴を有するいくつかの異なる種類の一般的な精神障害を含んだ総称である。不安は、身体と精神の健康に影響を及ぼす可能性がある不確かで現実に基づかないか、あるいは想像上の将来についてである。 (引用:不安障害 - Wikipedia

    不安障害を克服するために 不安をコントロールする3つの方法 - メンヘラ.jp
    silossowski
    silossowski 2017/06/23
    自分はADHDの検査をしたりということはないのだけど、境遇というか症状が自分とよく似ていて共感があった。「誰かのことまで思いやる余裕がなく同棲していられなくなった」は自分もまったく同じ経験が