タグ

2018年3月22日のブックマーク (5件)

  • 今日の短歌。 - FC2 BLOG パスワード認証

  • 存在しない何かへの憧れ・FC2版 |オレの短歌連作の作り方

    またツイッターがらみの記事だけど、「#私の短歌連作の作り方」をツイッターで見かけた。しかしタグはあってもそのタグをつけて連作のつくりかたを書いている人はいない。 書いてみたくなった。 ▼ まず歌がありますね。あるんですよ、未発表の数百首が、常に。手帳に控えてあるし、メモ帳アプリでも管理している。それを眺めて、特にいいなというのを書き抜いていく。 30首連作をつくるなら40首くらいは書き抜いておく。手書きで書き抜いているうちに傾向があることに気づく。歌にグループができる。テーマが見えてくる。同じときに同じ場所でつくった歌のまとまりがあれば、同じことについての歌があれば優先的に抜き出す。 書き抜いて集めた歌はバラバラだ。40首から30首連作をつくるのであれば10首は余裕があるわけだから、どうにも場違いな歌は除外する。場所、時間をあらわす言葉に気をつけて、操作できるものはする。いつ・どこが舞台な

  • スタートアップのSNSマーケ戦略(Snapmartの場合)|えとみほ

    最近、以前にも増して、知り合いのスタートアップ経営者から「SNSマーケって何からはじめたらいいんですかね?」「やっぱりツイッター(インスタ)はやったほうがいいんですか?」というような質問を受けるようになった。 あまりにも同じ質問をされるのでここに結論を書いておくと、公式のSNSアカウントは無理してやらなくていい(と思う)。なぜなら、企業の公式アカウントはフォロワーを増やすのがハンパなく大変だし、多くの場合は運用の手間の割に効果が薄いからだ。 いろんな考えがあるだろうが、私は「お金(マーケ予算)」「人手」「コンテンツ」のうちの2つ以上が潤沢にある企業以外には、公式アカウントの運用はおすすめしていない。 では、スタートアップは一切SNSマーケをやらなくて良いのかというと、決してそういうわけではない。ここで勘の良い人は気づいたかもしれないが、私は「SNSアカウント運用はやらなくていい」とは言った

    スタートアップのSNSマーケ戦略(Snapmartの場合)|えとみほ
  • YouTube が WebRTC 配信に対応した

    Today we're making it easier to go live and interact with your community from your computer and phone. First, if you've… YouTube が WebRTC を利用した配信に対応した。つまり今まで YouTube で配信するには何かしらのツールが必要だったが、WebRTC を利用した配信機能を使うことでブラウザとウェブカメラだけあれば配信ができるようになる。 そう、つまり pixiv Sketch Live が実現したあの手軽な配信が YouTube でも可能になった。ただ、まだ画面共有に関してはまだできなさそうだ。 配信者はブラウザから配信して、あとは YouTube が HLS や MPEG-DASH に変換してくれるので、スケーラビリティを気にする必要はない。もちろん

  • MySQLのクエリの良し悪しはrows_examinedで判断する - かみぽわーる

    仕事やらなんやらでMySQLのクエリの良し悪しを判断する必要があるとき、EXPLAINの内容だけだとどのぐらい良くなったり悪くなったのか分からないので SET long_query_time = 0; してrows_examined (そのクエリでrows_sent行の結果を返すために何行に触ったのか)も一緒に提示するようにしている(少なくともMySQL 5.7時点ではrows_examinedはslow_query_logでしか確認できないはずperformance_schemaが有効ならevents_statements_historyやその仲間たちで確認できるとのこと*1 MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 22.9.6 パフォーマンススキーマステートメントイベントテーブル)。 例: 上の例のBeforeは、もともとDBAが書いた温かみのあるSQLでO

    MySQLのクエリの良し悪しはrows_examinedで判断する - かみぽわーる