タグ

2021年1月29日のブックマーク (2件)

  • 「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita

    はじめに サイボウズさんの ImageMagick の利用をやめる記事について少し思う所を書きます。否定というよりアシストのつもりです。(2018年08月26日投稿) さようなら ImageMagick 自分のスタンスを3行でまとめると、 policy.xml で読み書き出来るファイル形式を絞れば、いうほど怖くはない ただ、ImageMagick に限らずサーバサイドで動かすのは手間と覚悟が要る Yahoobleed の件でコード品質が信用ならないと言われたら、ごめんなさい 「ImageMagick を外した理由」 サイボウズさんのブログでは、2017年の ImageMagick 脆弱性報告数が多いので駄目との事です。 脆弱性 ImageMagick には脆弱性が大量に存在します。 2017 年に報告された ImageMagick の脆弱性は 236 件 でした。 大量にある上にリモートコ

    「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita
  • Mac - トラックパッドとマウスのスクロール方向を逆にする - アプリ「Scroll Reverser」

    Macアプリ「Scroll Reverser」を使って、トラックパッドとマウスのスクロール方向を逆に設定する方法を紹介します。 デフォルトの設定では、トラックパッドのスクロール方向はナチュラル方向に設定されています。ナチュラル方向は、iPhoneiPadと同じスクロール操作なので、直感的で使いやすくなっています。 しかし、この設定だとマウスのスクロール方向が従来の(Windowsの)方向と逆になってしまうので、はっきり言って使いづらいです。そのため、「トラックパッド/マウスでの操作」の際に毎回トラックパッドのスクロール設定を切り替える。このような方も多いのではないでしょうか(たぶん)。 そこで! アプリ「Scroll Reverser」を使って、以下の理想的なスクロールを手に入れましょう。 トラックパッド:ナチュラル方向のスクロールマウス:従来のスクロール それでは、アプリ「Scroll

    Mac - トラックパッドとマウスのスクロール方向を逆にする - アプリ「Scroll Reverser」