タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (240)

  • デジハリ、ngiらが「メタバース協会」を設立--3D仮想世界の発展を目指す

    デジタルハリウッド大学、ngi group、サンワサプライらは7月18日、3D仮想世界の発展を促進する業界団体「メタバース協会」を設立した。この発表にあわせて同日、設立総会と記者発表会が開催された。 メタバースMetaverse)とは、インターネット上の3D仮想世界を指す。協会のメンバーは、デジタルハリウッド大学やngi group、サンワサプライ、インプレスR&Dなど国内のネット関連企業数社。3次元仮想世界サービスというとLinden Labが提供する「Second Life」などが代表的だが、利用者も少ない。 メタバース協会は、「現在のところ業界自体は黎明期」と説明。認知活動や研究開発、関連情報集積、行政活動などにおいて、関係者の共同・協調の活動が不可欠である、と設立の経緯について説明した。 主な活動内容は、テクノロジー委員会や制度・知的財産委員会などの分科会の設置をはじめ、関連セミ

    デジハリ、ngiらが「メタバース協会」を設立--3D仮想世界の発展を目指す
    silverscythe
    silverscythe 2021/12/09
    (2008)
  • 「テレワークは定着しない」が4割、定着阻む理由--あしたのチームが調査

    あしたのチームは、「withコロナの働き方と人事評価に関する調査」を実施。その結果を1月25日付けで公表した。対象は、全国の従業員数5名以上300名未満の企業に勤める20~49歳の正社員男女で、2020年に新型コロナウイルスに関する全国緊急事態宣言発令時(2020年4月16日~5月25日)にテレワークを経験し、調査日時点で勤務先でのテレワークが認められており週3日以上テレワークをしている方150名と、勤務先でテレワークが認められておらず出社している方150名の計300名。調査実施日は12月23~25日で、インターネットによる調査。 いわゆるwithコロナの生活様式を継続する中で、2021年は一般的にテレワークが定着すると思うかという問いに対して、「あまりそう思わない」が32.7%、「そう思わない」8.0%で、否定的な見方の合計が40.7%となった。これは、同社が2020年7月に調査した結果

    「テレワークは定着しない」が4割、定着阻む理由--あしたのチームが調査
  • 新型コロナ「ビル・ゲイツ陰謀論を信じる」共和党支持者の40%以上に--米調査

    先頃米国で実施されたある世論調査で、Microsoft共同創設者のBill Gates氏に関するある陰謀説が根深く浸透していることが明らかになった。これは新型コロナウイルスに関する偽情報や陰謀論との戦いが、同ウイルスによるパンデミック自体との戦いとほぼ同じくらい難しいものであることを示す証左と言える。 Gates氏が、これから開発されるCOVID-19ワクチンを利用して膨大な数の人々にマイクロチップを埋め込み、その動きを監視しようとしているという陰謀論が、特にFox News視聴者と共和党支持者の間で支持されていることが、ある調査で明らかになった。 Yahoo Newsの依頼を受けてYouGovが1640人の米国成人を対象に実施した調査で、テレビのニュースは主にFox Newsを視聴していると回答した米国人の半数が、この陰謀論を信じていることが明らかになった。そう回答した人の割合が最も大き

    新型コロナ「ビル・ゲイツ陰謀論を信じる」共和党支持者の40%以上に--米調査
  • マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ--マイナンバーカードはネットで申請可能

    住民にマイナンバー(個人番号)を知らせるための紙製のカードである「通知カード」が、5月下旬に廃止される予定だ。廃止によって(1)通知カードの新規発行・再発行、(2)通知カードの住所や氏名などの記載変更、の大きく2つができなくなるという。 ただし、当面の間は、通知カードに記載された氏名、生年月日、住所などに変更がない限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使えるという。自治体では「この機会にマイナンバーカードを取得しましょう」と促している。なお、現在マイナンバーカードは、申請してから受取まで約1〜2カ月ほどかかるとのこと。 マイナンバーカードの受け取りは、人確認のために役所に行く必要があるが、申請自体はオンライン(PC・スマホ対応)や郵便、街中の証明写真機からでもできる。今回はオンラインでの申請方法を紹介する。 PCから申請する場合は、申請用ウェブサイトにアクセスして、通

    マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ--マイナンバーカードはネットで申請可能
  • アップル、顔の向きに合わせてスマホ画面の表示方向を自動切り替え--特許出願

    スマートフォンの画面は、縦長(ポートレート)と横長(ランドスケープ)のどちら向きで保持されているかに応じて、正しく見えるよう表示方向が決定される。一般的に、保持方向は加速度センサーやジャイロスコープなどから得る情報で決まる。ただし、ベッドやソファーに寝そべって持っていたり、テーブルの上に置いていたりする場合は、スマートフォンの向きを正しく認識できず、表示方向が不適切になることもある。 これに対しAppleは、ユーザーの顔の向きに合わせて画面の表示方向を決める技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間4月2日に「USING FACE DETECTION TO UPDATE USER INTERFACE ORIENTATION」(公開特許番号「US 2020/0104033 A1」)として公開された。出願日は2019年5月31日。 この特許は、表示画面を備える

    アップル、顔の向きに合わせてスマホ画面の表示方向を自動切り替え--特許出願
  • メルカリ、車の「ナンバープレート」を読み取るだけで相場が分かる新機能

    メルカリは8月1日、フリマアプリ「メルカリ」において、車のナンバープレートを読み取るだけで売れやすい価格が分かる「かんたんクルマ相場チェッカー」機能を、自動車体カテゴリの商品を対象に導入すると発表した。まずはiOS版アプリより先行導入する。 かんたんクルマ相場チェッカーは、ナンバープレートの写真を撮影もしくは、車検証のQRコードを読み込むと車両の相場価格を知ることができるサービス。メーカー名や車種・車検証の期限などの商品情報が自動入力されるため、手間なくかんたんに出品が可能となる。 同社によれば、中古車体をウェブサイトなどで売却したことがある人を対象とするインターネット調査において、「中古車を売却する際の情報収集において不満を感じる要素について」聞いたところ、約32%人が「売れる値段の相場を知りたい」と回答したことから、新機能の提供にいたったという。

    メルカリ、車の「ナンバープレート」を読み取るだけで相場が分かる新機能
  • 統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入

    キャッシュレス推進協議会は、8月1日午前3時より統一QRコード「JPQR」に移行する決済サービス企業を発表した。 対象となるのは、「au PAY」「銀行Pay(OKIPay、はまPay、ゆうちょPay、YOKA!Pay)」「メルペイ」「LINE Pay」「楽天ペイ(アプリ決済)」「りそなウォレット」の6サービス。すでにJPQRに準拠しているサービスも含む。8月1日以降も、各コード決済サービスにて、準備が整い次第JPQRへの移行が予定されており、2019年内にさらに6サービスがJPQRに準拠する予定。 コード決済のうち、利用者が自身のスマートフォン上でバーコードを表示し、店舗側で当該コードを読み取って決済を行う「利用者提示型・バーコード」(CPM:Consumer Presented Mode)について、JPQRに移行する。この方式では、コード決済事業者側がJPQR対応のコードと従来型のコー

    統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入
    silverscythe
    silverscythe 2019/07/26
    クソはクソだけど、これまでのジャパンに比べると考えられん速度だ
  • Alphabet、二足歩行ロボット開発のSCHAFTを解散へ--2013年買収の東大発ベンチャー

    Googleの親会社Alphabetは、二足歩行ロボットを開発した研究部門SCHAFTを閉鎖することを認めた。 Nikkei Asian Reviewが先に報じたように、現在、SCHAFTを解散するための手続きが進められている。このプロセスは2018年中に完了する見通しだ。 開発に携わってきた社員らはAlphabetの別の部門に配置転換されるか、転職に向けた支援を受けるという。 2012年に東京大学の研究者らが設立したSCHAFTは、危険な場所や被災地、建設現場や製造現場で活用できる二足歩行ロボットの開発を専門としていた。 SCHAFTは2013年、米国防高等研究計画局(DARPA)が主催するロボットコンテスト「DARPA Robotics Challenge(DRC)」で首位に立った。DRCは、災害救援活動を支援するためのロボットを対象に一連の課題を課すというもの。 AlphabetはS

    Alphabet、二足歩行ロボット開発のSCHAFTを解散へ--2013年買収の東大発ベンチャー
  • Facebook、バグを自動で修正する新ツール「SapFix」開発

    Facebookが、バグを発見し自動的に修正するよう開発した新しいツール「SapFix」を開発している。このツールは、Facebookの「Android」版アプリケーションを利用しているデバイスに安定したコードのアップデートを提供するために利用される。Facebookが把握している限り、人工知能AI)を利用したテストおよびデバッグツールをこれだけの規模で実用向けに実現する初めてのものだという。 SapFixはさまざまな種類のバグとソフトウェアに対応できるよう開発されているため、これによって広範な企業が、高品質なコードの作成を高速化できるようになる可能性がある。 この新ツールは、「Sapienz」があってもなくても実行可能だ。SapienzもFacebookが開発したインテリジェントな自動ツールで、ソフトウェアをテストしてバグを検知する機能を備える。Facebookは「SapFix」を使用

    Facebook、バグを自動で修正する新ツール「SapFix」開発
  • 雑なスケッチからリアルな写真みたいな画像を自動生成する技術--ジョージア工科大

    ジョージア工科大学の研究チームは、人間の描いた線画をベースにして、描かれた対象物のリアルな画像を生成する技術「SketchyGAN」を開発した。 SketchyGANは、ニューラルネットワークの一種である敵対的生成ネットワーク(Generative Adversarial Network:GAN) を用いて実現。決して写実的とはいえないスケッチを入力すると、描かれた対象物の実物を撮影したかのような画像を自動生成する。対象物を認識して似た写真をデータベースから見つけるのではなく、スケッチと同じポーズの動物や、似た景色、べ物といったものの画像を作り出す。 研究チームによると、人間、特に絵心のない人が描いたスケッチは、単純で不完全なことが多く、対象物の境界も不明確なため、スケッチから画像を合成することが難しいという。これまでに考案された技術は、エッジ抽出したデータや参考になる既存の写真などが必

    雑なスケッチからリアルな写真みたいな画像を自動生成する技術--ジョージア工科大
  • 1秒で2万行を生成する「AIコピーライター」、中国アリババが発表 - ZDNet Japan

    中国のEコマース大手、阿里巴巴(アリババ)は現地時間7月3日、1秒で2万行のキャッチコピーを作成できるという人工知能AI)を発表した。小売業者が人間の作業を必要とせずに販売サイトで商品情報を生成するのに役立つものだ。 このAIコピーライターは、傘下のデジタルマーケティング企業アリママを通じて発表された。アリババによると、ディープラーニング(深層学習)モデルと自然言語処理の技術を活用して同社のオンラインプラットフォーム「天(Tmall)」および「淘宝(Taobao)」上の「数百万の既存サンプル」を学習し、コンテンツを生成するという。 アリママのゼネラルマネージャーであるChristina Lu氏はこのAIについて、人間の創造力を置き換えることはできず、「極めて創造的な作業」に人間がさらに集中できるようにするものだと説明している。例えば、コピーライティングに関わる反復的で低価値な作業を代行

    1秒で2万行を生成する「AIコピーライター」、中国アリババが発表 - ZDNet Japan
  • ナイキ、ベルトコンベアで足を引き込む靴の特許出願--靴べらは無用の長物に

    「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」が公開された1989年当時、映画内で描かれた未来のようすは、信じられないほど遠い世界に思えた。ところが、舞台の2015年はあっという間に過ぎてしまった。 映画に登場したガジェットのうち、実現されたものの代表は、Nike(ナイキ)が実際に開発したスニーカー「Nike Mag」だろう。Nike Magの製品化を意図したのかは不明だが、Nikeはひもが自動的に締まる技術で特許を取得している。 そんなNikeが、今度は足がスムーズに入るベルトコンベア内蔵のに関する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間5月3日に「FOOTWEAR WITH MECHANICAL FOOT-INSERTION ASSIST」(公開特許番号「US 2018/0116334 A1」)として公開された。出願日は2017年10月27日。 こ

    ナイキ、ベルトコンベアで足を引き込む靴の特許出願--靴べらは無用の長物に
  • DNA検査サイトのMyHeritage、9200万件のアカウント情報が流出

    イスラエルを拠点にDNA検査サイトを運営しているMyHeritageは、大量のアカウント情報が流出したこと明らかにした。 MyHeritageは現地時間6月4日のブログ記事で、9228万人分のアカウント情報を含むファイルが外部のサーバにあるのを、あるセキュリティ研究者が発見したと述べた。その中には、メールアドレスと暗号化されたパスワードが含まれていたという。 MyHeritageによると、このセキュリティ侵害は、2017年10月26日までに(同日を含む)サインアップされたすべてのアカウントに影響するという。 MyHeritageで最高情報セキュリティ責任者を務めるOmer Deutsch氏はブログ記事の中で、「ファイルの中のデータがこれまで犯人に使われたことを示す痕跡はない」と述べ、侵害を受けた日からこれまでの間にアカウントが悪用されたことを示す活動は確認されていないと説明した。 MyHe

    DNA検査サイトのMyHeritage、9200万件のアカウント情報が流出
  • フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ

    コロンビア大学の研究チームは、テキスト情報を密かに保存する手段として、情報隠ぺい技術(ステガノグラフィ)「FontCode」を開発した。何らかの物を人目につかなくしたい場合、“木は森に隠せ”などと言われるが、同チームの考案した技術は“文字を文字に隠す”手法である。 FontCodeは、任意の文章を利用し、その文章を構成するフォントの形状を微妙に変えることで別の情報を文章内に埋め込む技術フォントの形状変化はわずかで、元文章の内容は改変されないため、見ただけでは情報が隠されていることなど分からないという。 隠したい情報は、ASCIIまたはUnicodeでビット列に変換し、さらに整数情報へと変換する。そして、この整数値を利用してフォントの形を変えることで、情報を埋め込む。隠ぺいした情報は、変形済みの文章をスキャナやスマートフォンのカメラで画像として取得し、フォント来の形状と比較すれば取り出せ

    フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ
    silverscythe
    silverscythe 2018/06/06
    イイネ
  • 「正解を言いあてる」だけの教育に変革を--DeNA南場会長が語るプログラミング教育

    スマートフォン向けゲームや球団運営で知られるディー・エヌ・エー(DeNA)は、CSR活動の一環で教育に力を入れている企業でもある。10月には独自開発した小学校低学年向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」を無償で公開し、渋谷区内の小学校のタブレット約7000台に導入することを発表した。なぜ、インターネットサービスを主力事業とする同社が教育に取り組むのか。DeNA代表取締役会長の南場智子氏にその理由を聞くとともに、同氏が理想とする教育のあり方を聞いた。 「正解を言いあてる」だけの教育には問題がある ——IT企業であるDeNAが教育に取り組む理由を教えてください。また、小学生のうちからプログラミングを学ぶ意義について、どう考えていますか。 私は日教育には大きな問題があると思っています。間違えずに正解を言いあてることに価値を置いた、戦後に作られた教育システムがいまだに続いていて、社

    「正解を言いあてる」だけの教育に変革を--DeNA南場会長が語るプログラミング教育
  • 東京ゲームショウ2017を彩ったコンパニオンたち(後編)--135枚の写真で見る

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    東京ゲームショウ2017を彩ったコンパニオンたち(後編)--135枚の写真で見る
    silverscythe
    silverscythe 2017/10/01
    モンハンの人イイネ
  • ハワイ州議会、米国初のベーシックインカム導入の検討を決議

    ハワイ州の州議会が米国初のユニバーサルベーシックインカム(UBI)導入を検討することを決議した。 UBIは賛否両論のアイデアではあるが、自動化が世界経済に及ぼす影響への不安の中で、支持を集めている。UBIは雇用状態に関係なく、すべての市民に生活費を保障する制度だ。 ハワイ州の2.7%(2017年4月時点)という失業率は米国内では低い数字だが、同州の職の多くは農業や接客業など、給与の低い業界のものである。ある調査結果によると、ハワイ州民の6人に1人は貧困ライン以下の暮らしをしているという。 さらに悪いことに、農業やサービス業の仕事は近い将来、ロボットに奪われる可能性が高い。 米国の他の州はいずれもUBIを導入しておらず、もし行政によって強く推進されたとしても、ハワイでUBIがどのように機能するのか、まだ分かっていない。UBIを検討する法案を提出したハワイ州のChris Lee下院議員(民主党

    ハワイ州議会、米国初のベーシックインカム導入の検討を決議
    silverscythe
    silverscythe 2017/09/08
    検討を決議‥‥。ハワイだと総体で収益が成立してそう(なイメージ)だからなんとかなりそう
  • 若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。 第2回目は10~20代の男女762名(10代:341人、20代:421人)を対象に「フリマアプリ」に関する意識調査を実施した。フリマアプリの中でも特に若年層の支持を集めている「メルカリ」に焦点を当て、その利用実態を調査。さらに、話題となったアプリ「CASH」についてもアンケート調査を実施し、若年層のリアルな姿を読み解いていく。調査期間は2017年7月7~9日。 【TOPICS】 フリマアプリ利用者の9割は「メルカリ」ユーザー。そのうち約半数の若年層女性が「出品、購入どちらも利用している」 最も利用されている決済方法は、10代は圧倒的に「コンビニ支払い」、20代は「クレジットカード決済」と「コンビニ支払い」を併用 購入した

    若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態
  • サイボウズ、三浦市農協と「農業IT化」を推進--出荷物を自動で振り分け

    サイボウズは6月19日、神奈川県の三浦市農業協同組合と、三浦市における農家の収益安定化を目的とした農業のIT化推進で連携すると発表した。 第一弾の取り組みとして、5月1日より神奈川県内で初めての有線放送代替システム「アグリコネクト三浦」を運用している。アグリコネクト三浦は、サイボウズのkintoneを基盤とした市況や概況などの情報を共有するプラットフォーム。市内の約80%の農家が採用しているという。また、第二弾として「出荷物の自動振り分けシステム」の構築を予定している。 三浦市農協では、1957年から運営していた野菜の概況や市況(単価)を各農家へ報告する「有線放送システム」の老朽化が進んでいたという。また、有線放送の維持費が高く運営困難な状況となっていたため、代替システムを検討。そうした中で、kintoneの低価格・容易性が評価され、採用に至ったという。 サイボウズによると、アグリコネクト

    サイボウズ、三浦市農協と「農業IT化」を推進--出荷物を自動で振り分け
  • Instagram、スポンサー投稿は「タイアップ投稿」と明記

    Facebookは6月15日、インフルエンサーなどのクリエイターが、スポンサー関係にある企業の商品などを写真SNS「Instagram」にシェアする際に、投稿のサブヘッダーに「タイアップ投稿」と表示されるようになると発表した。あわせて、タグ付け用のツールも提供される。 今回提供されるタグ付けツールによって、クリエイターは協業しているビジネスを投稿にタグ付けできるようになる。フィードやストーリーズ投稿には「XXX(ブランド名)とのタイアップ投稿」というサブヘッダーが付き、スポンサー関係にあるビジネスの名称が続いて表示される。 これにより、投稿されたコンテンツの背景にある関係性がより明確になるとしている。また、ツールを使用してタグ付けすることで、クリエイターとビジネスパートナーの両者が該当する投稿のインサイトにアクセスできるようになり、投稿に対するフォロワーの反応を簡単に共有できるようになると

    Instagram、スポンサー投稿は「タイアップ投稿」と明記