タグ

2017年1月19日のブックマーク (15件)

  • ネタに困ったら昔撮った写真を漁ってごらん - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 昔の携帯のデータフォルダを漁ると、その当時「コレは残しておくべき!」と思ったものが撮影されています。 その写真によって当時の記憶が思い出されるものもあれば、なぜ撮ったのかまるで分からないものまで様々です。 そんな写真を貼るだけの手抜きなんですよ。今日は。 まずはコレ。 私のプロフィール写真にも登場している面白いニンジンです。 うちの畑で採れたものです。 2012年6月撮影。 『ロンギヌスに成れなくて』 ちなみに今シーズン採れたのはコチラです。 2016年12月撮影。 『パンクヘアスタイル』 お次はケーキです。 特注ではなく既製品だったと思います。 ライオン好きである妹を羨ましがらせるためだけに買って撮った覚えがあります。 2012年11月撮影。 『完全体』 当時の意図がまったく思い出せないのですが、なぜかされる途中の姿が収録されていました。 坂

    ネタに困ったら昔撮った写真を漁ってごらん - 『かなり』
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    妙にセクシーな人参だわ!負けた
  • LINE友だちの断捨離*わからない相手を非表示orブロックにする。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2017 - 01 - 19 LINE友だちの断捨離*わからない相手を非表示orブロックにする。 暮らし ▸断捨離 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。 LINE友達登録されている人の名前が、誰のことなのかわからないことはないですか。 ゲームをするからなのか、下の名前をひらがなやカタカナにしたり、知らない愛称になっている人がいます。当にわかりません。そこでLINE友達の断捨離or整理整頓をしました。 無料スタンプが欲しくて増えがちな企業公式アカウントも断捨離します。 ↓ こちらは息子の手に渡りました yutori-simple.hatenablog.com LINE友達の断捨離*わからない相手を非表示orブロックする  LINE友達の非表示とブロックとは LINE友達を非表示 にすると、登録からなくなりますが、相手から連絡が来ればみることができます。 LIN

    LINE友だちの断捨離*わからない相手を非表示orブロックにする。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    そうだ!!わたしもやろう!(^^)!古いまま重複して残っている人もいました!!
  • 駐在【アメリカ駐在、どうやらほぼ決まりみたいです】 - ちゃぼママどたばたブログ

    2017 - 01 - 19 駐在【アメリカ駐在、どうやらほぼ決まりみたいです】 list Tweet ちゃぼパパが30%くらいの確立とか言うから 内定が出る前に話しが一旦白紙へと戻ってしまったアメリカ駐在。 昨年の年末は、ずっとヤキモキしてすごしていました。 www.chabodosa.click でも、白紙になったから人選も話合われると言われていたので ちゃぼパパは駐在の可能性は30パーくらい、なんて言っていました。 話が違うよね とにかく四月から行く人はいなくなったと聞いていたし、 ちゃぼパパが、今から決まるなら6月からだと思うと言っていたのに。 五月からってどういうこと?! 一か月って大きいですよ。 だって、五月末は小学校の運動会なのに…。 腹をくくるしかない。でも…。 ほぼ決まりだと言うのだから、しかたありません といってもまだ内示は出ていないので、 ひょっとしてひょっ

    駐在【アメリカ駐在、どうやらほぼ決まりみたいです】 - ちゃぼママどたばたブログ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    応援しています!駐在先での更新も楽しみにしていますよ~
  • そうじをしたくなったら、「運気アップのサイン」 - 十人十色の生活。

    そうじスイッチは突然入る? やる気スイッチが急に入る時ありませんか? 誰かに強制されたされたものではなく、今日の自分はなんでもできそう!という日。 私の場合はそうじスイッチから、モノを減らすスイッチが入ったことで、現在に至ります。 実はそれって、運気アップのサインだったみたいなんです。 そうじ嫌いがそうじを始める日 何十年間も、そうじや片付けが苦手だった私。 それがある日、やってみようとなったきっかけは、引っ越しでした。 実は、私は24年の間に同じ市内で引っ越しを7回しています。 なので環境が変わると、やる気スイッチが入りやすいのか?というと、そういうわけでもないのですが、その市内で最後に引っ越したアパートでとうとう「そうじスイッチ」が入りました。 築20年以上のアパートで決して新しい建物でもないのですが、今でもどうしてスイッチが入ったのかわかりませんが、入ったんです。 その理由が今回読み

    そうじをしたくなったら、「運気アップのサイン」 - 十人十色の生活。
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    最近スイッチ入ってない・・・・私のスイッチはどこへいってしまったのか(笑)
  • とりあえずやってみたら良い方向に転がるものかもしれない。始めて良かったアドセンス - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 今日はGoogleアドセンスのことをちょっと思い出したので書きます。 そんなことがあったのね、ぐらいな感じで読んでいただけるとありがたいです。 当ブログは雑記と化してるので、子育てのことも書いても良いのですが、一応成長の様子ということで別ブログにしています。 気の向くままに~703の雑記帳 その割に更新すくないけど… そんなサブブログも一年経過。はてなからのメールで気づきました。 当時のことをちょっと書いてみます。 現在ではアドセンスの審査方法が異なっているようですし、ただの回顧録なので全く参考にはなりません。 あしからず。 サブブログを立ち上げた訳 はてなブログを開設し、お片付けや家の中に関することをだらだら書いていた時に、広告収入が得られるということを知りました。 ある意味衝撃でした。 個人のブログで広告収入が得られるなんて…これはやってみるしかない! と、軽い気

    とりあえずやってみたら良い方向に転がるものかもしれない。始めて良かったアドセンス - ちょうどいい時まで
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    取りあえずやってみる精神は最高です!頭で考えてないで行動するってこと大事ですよね!
  • 【小豆食堂】頑張りすぎると疲れちゃう。わが家のご飯はこんなにシンプル。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。

    【小豆食堂】頑張りすぎると疲れちゃう。わが家のご飯はこんなにシンプル。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    私は小豆さんの所と同じような食事で十分です。しかし夫は・・・・一番痩せないといけないのに一番食いしん坊です(笑)
  • keiblog.net

    keiblog.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    綺麗に仕上がっていますね~(#^.^#)丁寧なDIY!我が家も男座り(笑)
  • 猫寄せの術を使う久良さんはマタタビで出来ている - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    墓暴きなどとかなり物騒な事でお騒がせしたところです。 片肺の墓暴きの言うところによりますと、と申しますのは良く観察しているもので、さすらいの忠兵衛の記事はまさにその通りだろうと言うのである。 にしてみれば釣場で釣り師の腕の良し悪しを見極めるのはたやすいことで、かえってそんな能力を退化させた人間のほうがその能力を驚いてしまうと。久良さんは魚は釣らないが、人間がもしそのような能力に立ち返ることが出来たら、釣り師はもっと魚の釣れることに成るだろうと言うのである。 はたして人間が観察眼を取り戻すことが出来たらそれは進化したと言う事なのか、それとも原始に帰る退化なのかは定かではないところだが、いずれにしてもいまはその能力からは程遠いところにいる。 akouroushix.hatenablog.jp 「わしゃあが寄って来るんで・・・」 久良さんは話の途中でこう言い放って 参ります。何事かと事情を

    猫寄せの術を使う久良さんはマタタビで出来ている - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    私は波動が合わないのか猫も犬も寄ってきません(笑)魚と波動が合えば私も天才釣り師になれる?(#^.^#)
  • 【台所の写真】ミニマムな生活は棚も減らすことができる - 十人十色の生活。

    昨日のジップロックコンテナの替え時がわからない にたくさんのコメントありがとうございました。 私のように替え時に迷う方もいらっしゃって、同じ気持ちの方がいてちょっとホッとしました。 あと、ガラス容器の使い勝手を教えていただけたので、今後の購入の参考にさせていただきます。ありがとうございます! さて、先日投稿した 【写真あり】使いやすいミニマムな台所を目指す!狭い台所を広く使うまでを紹介 で手放したスチールラックに置いていた、電化製品はどこにしまってますか?もしかして断捨離されました?というご質問を頂いていたので、今回は電化製品の収納写真を紹介します。 冷蔵庫の隣に並べています このスチールラックはもともと私が、一人暮らしの時から使っていたもので、別に台所用で購入したものではないんです。 多分10数年は使っています。 現在の暮らしになり、モノがなくなったおかげで、社宅の備え付け収納で十分にな

    【台所の写真】ミニマムな生活は棚も減らすことができる - 十人十色の生活。
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    収納用品がどんどん不要になっていく!!我が家は棚に使っていたものをクローゼットに入れました(笑)
  • 【子育て】育てているようで、実は育てられているのかもしれない。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。

    【子育て】育てているようで、実は育てられているのかもしれない。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    確かにそうですね。子育ては親育てと言いますから(#^^#)
  • なんで子どもはあんなに荒くれ寝相なのに眠りに対して敏感なのか - パパパッとパパ

    2017 - 01 - 19 なんで子どもはあんなに荒くれ寝相なのに眠りに対して敏感なのか 2歳児 2歳児-2歳前半 育児の日常 知っ得 知っ得-睡眠 スポンサードリンク 息子が生まれて2年が過ぎ、OPPAIを卒業して半年が経ちました。 1年以上悩まされた夜泣きも卒乳とともに卒業し、我が家は平穏な夜を取り戻した… かのように思われていました。 息子、寝相悪すぎて困る 小さな子どもの寝相の悪さはなんなんでしょう。うちの息子も信じられない寝相をしています。 うちの息子にとって寝返りとは、最低2回くらいは回らないといけないと勘違いしています。2回回って元の体勢に戻ったら寝返りの意味が…と思いますが、寝ている息子に言ってもしょうがありません。いや、起きてる息子に言っても聞いてやくれませんが。 いつも布団の真ん中に寝かせているのに、気づくと今にも布団から落ちそうになっているし、頭は寝かせたときと反対

    なんで子どもはあんなに荒くれ寝相なのに眠りに対して敏感なのか - パパパッとパパ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    そうか…うちは子供の時から寝室別だったからな~
  • ぶっ潰してやるよ。 - だらしなブログ

    皆様こんばんわ<(_ _)> 今日の記事は少し長くなってしまいます。適当に飛ばしながら読んで頂けたら、幸いです。 そして内容のほうも、いつものふざけているような内容とは違い、珍しく真面目な内容になっております( ゚Д゚) < 今週の出来事で決意したこと > 俺は今、機嫌が悪い・・・。 先週末から全国的に豪雪がひどく、自分の住む地域にも、その影響がやってきた・・・。 この地域で、こんな大量に汚物が蓄積されたのは、初めてのこと。2階建て一軒家の1階部分と車は、雪の中に全て隠され、1日1日を雪かきごときに時間を使わされてしまった。 日が昇らないうちに起きて雪かきを始め、近所のみんなと一緒に、1日かけて綺麗にした・・・・・。 学生たちは学校を休み、サラリーマンは会社を休み、主婦は家事を諦め、みんなで時間と体力を使って頑張って、片づけた。 ・・・。翌朝4時半頃・・・。家の外から「ザッ、ザッ!」という

    ぶっ潰してやるよ。 - だらしなブログ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    雪かきお疲れ様でした!こちらは滅多に降りませんが、今年はかなりの大雪で大変になっていますね。しかし体脂充分少ないです(´艸`*)
  • 【大豆ミート】ノンコレステロール「畑のお肉」は健康食!災害時にお肉の代替にもなる!

    大豆から生まれた「畑のお肉」上記の写真でお肉に見えているのは、畑のお肉と言われている「大豆」です。 大豆から生まれたノンコレステロールのお肉風に加工された植物性たん白質品です。 お肉のかわりに使える材として、お好みの味付けでいろいろなお料理に使えちゃう優れモノです。 健康のためにお肉の代替「大豆ミート」を取り入れましょう!中年以降の生活に動物性たんぱく質が多すぎる場合の調査がおこなわれました。 野菜中心の場合よりもガン発症率が4倍に上昇する。 <カリフォルニア調査> 毎日の生活を見直して、動物性たんぱく質を多く摂りすぎている方は、豆などガン発生の原因とならない品からたんぱく質を摂り、改善の必要がありそうです。 豆腐、納豆、味噌などに含まれる大豆たんぱくは、コレステロールの吸収を抑える働きがあります。

    【大豆ミート】ノンコレステロール「畑のお肉」は健康食!災害時にお肉の代替にもなる!
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    コレストロールなしでタンパク質を取れるのは大豆ならではですね。
  • 災害時「警視庁おすすめ水漬けパスタ法」他の乾物でも代替!ローリングストック法アイテム | 防災食と暮らしのアイデア-防災共育管理士TOMOIKU

    災害時のライフラインが止まった時には思い出そう!「警視庁オススメ水漬けパスタ日のニュースになっていたのですが、警視庁警備部災害対策課のTwitterで、非常時のために覚えておきたい「パスタ調理法」が話題になっているとのことでした。 警視庁の話しでは… 「市販のパスタを水に漬け、クタッとさせて調理する技。災害時など、ガス・電気・水の節約につながるイイ技です!今回はパスタを4時間水に漬けた後、茹でずに、薄切りしたハムとタマネギ、ケチャップで1分炒めてナポリタンに。歯応えよく、想像以上の美味しさでした(喜)」 <警視庁警備部災害対策課のTwitter> 乾麺を水に漬けて4時間という時間は長いのかもしれませんが、乾麺を茹でる時に捨ててしまうお湯や熱エネルギーを無駄にしないですむのであれば、こんなにいいことはありません。 我家ではカセットコンロは災害用に用意をしていますが、パスタを茹でて水を捨て

    災害時「警視庁おすすめ水漬けパスタ法」他の乾物でも代替!ローリングストック法アイテム | 防災食と暮らしのアイデア-防災共育管理士TOMOIKU
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    こんなお勧めのモノがあるんですね、ローリングストック法は無駄にならなくて良いですね
  • 有益な付き合いとは - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 19 有益な付き合いとは 日々のこと ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、人との有益な付き合いとは何か? 記事にしたいと思います。 有益な付き合いとは 以前、アド バイ スと思って言った事が、相手を怒らせてお付き合いが終わってしまった事がありました。 相手のプライドを気付つけてしまったんだと思います。 自分は相手を思って言ったつもりが、相手はアド バイ スなんて求めていなくて・・・・・ 聞いてくれているだけで良かったって事もありますよね。 とにかく私は、大きなお世話をしがちなんです。 それが良いと言ってくれる友人もいます。 有難いことです。 しかし、そんな事があった後は暫く落ち込みました。 その時に、たまたまお付き合いのある友人

    有益な付き合いとは - Rinのシンプル生活
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/01/19
    食テロ!なるほど・・・