タグ

2017年2月18日のブックマーク (10件)

  • 水垢をクエン酸湿布つけ置きで一網打尽*つけおき時間・やり方など - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 前回に引き続き、独り身生活を満喫中の私です。 切迫早産で入院中のも、義実家に一人放り込まれた息子(2歳)も、慣れない環境のなかで頑張っています。 私も仕事が夜遅くまである状況ではありますが、だからといって家仕事を疎かにはできません。 とかいいながら、スルッと取れていく汚れを楽しんでいるだけです。いや、ほんと正しい掃除のやり方でやるとあんなにスルスル汚れが取れるんだと感動しています。 前回は油汚れを炭酸ナトリウムと過炭酸ナトリウムを使って退治しましたが、今回は水垢汚れに正面から向き合って退治していきます。 関連記事 ずぼらパパにもできる!キッチンの油汚れはつけ置き洗いで見違えるほどキレイに 目の前に立ちはだかる水垢たち シンクの水切り シンクの蛇口 お風呂場の蛇口 水垢退治に使ったのはクエン酸 いざ退治 そして3時間後 おわりに スポンサーリンク 目の前に立ちはだかる水垢

    水垢をクエン酸湿布つけ置きで一網打尽*つけおき時間・やり方など - パパパッとパパ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    またまた言及ありがとうございます😊もしかして、ピッキーさん、私のファン?笑。それにしても綺麗になりましたね〜〜おれは奥さんも大喜びですね!奥さん惚れ直すわ💕
  • お山は逃げんでのう、惑うのは人間ばかりじゃ - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    ここ福山は瀬戸内海の真ん中辺り、大阪と九州方面から満ちの潮がぶつかるところで、これが引きの潮とも成りますと正反対にそれぞれの方向に逆戻りするのですから、ここはまさに真ん中近辺なのでございます。 この真ん中近辺といいますのは案外厄介なもので、海水の循環が上手くありません。 つまり暖かな海水があまり入ってこないのですから、海水温が上がらない。それに連れて魚の活性も上がらないと成るのですから、釣り師は頭を抱えることとなるのです。 魚のいが悪い季節の釣り師はさぞかし陸に上がった河童だろうと思われるのでしょうが、これがどうしてこと釣りに関してはめげるものではございません。 ある者は道具の手入れや仕掛けの算段、ある者は不足のものなどの準備などと忙しく立ち回るものでございます。余った時間など不足の無いところで新しい着想で釣りを企てる者など、あらぬところに顔を出したり、怪しげな占いを読みふけったりと

    お山は逃げんでのう、惑うのは人間ばかりじゃ - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    本当に、体で覚えた事は忘れないのですよね。私のバレーボールのチームメイトが認知症になったのですが、練習に参加しています。体で覚えているので、ボールが来るとしっかりレシーブできるんですよ。
  • キッチンの床下収納に何を入れていますか? : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 おはようございます。 日息子の誕生日。 10才になりました♡ 今日は義母がプレゼントを買ってくれるというので 駅の方までお出かけしてきます。 ミニ四駆がまた増える~(~_~;) 息子のために大奮闘!出来栄えはいかが? □■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□ みなさんは床下収納に何を入れていますか? わが家はガスコンロ&ボンベ、ゴミ袋、古新聞、お菓子、漬物容器などです。 普段あまり使わないものを入れるのに便利な床下収納ですが、実はすごくゴミが溜まる場所なんですよ(๑•﹏•) 昔、モノがたくさんあった頃は何ヶ月もほったらかしにしていた場所ですが 、 今は週に1回は中を出し、掃除をするようにして

    キッチンの床下収納に何を入れていますか? : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    うちの会社の社長宅で、引っ越す時に床下収納から昭和の米が出て来たらしいです(笑)怖いですね~
  • モノは必要とする人に循環させると、必要なモノが自分にも回る - 十人十色の生活。

    先日、ある電気店に行ってカメラを購入しました。 その時、店員さんから「くじ引きができるので是非引いてから帰ってください」ということで、くじ引き会場へ向かいました。 そこで当てました 「吉」(2等) からんから〜んと鐘を鳴らしてくれたのですが、あれって結構恥ずかしいですね^^; 当てたモノはというと、キッチン用品のセットでした。 我が家に必要か? 今の所全て揃っているモノばかり。 今使っているモノで劣化して変えようというモノもありません。 せっかくいただいても、収納されるだけで使うのはかなり先になります。 私「おみくじが吉だっただけで気分がいいので、品物はいただかずに帰ります」とお断りしたら、 店員「それでは、他に気に入ったプレゼントはありませんか?」と聞かれました。 ですが、すでに持っていたり使わないモノだったので、躊躇していたら、くじ引きをするためにやってきた人が後ろに並んだので、 私は

    モノは必要とする人に循環させると、必要なモノが自分にも回る - 十人十色の生活。
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    素敵!なんだか野菜が届いたところで、鳥肌が立ちました!!やっぱり、ねこもちさんは何か持ってるわ~
  • 冬靴を断捨離*この冬出番がなかった靴を処分。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2017 - 02 - 18 冬を断捨離*この冬出番がなかったを処分。 服 ▸断捨離 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。 立春 過ぎてから暖かい日が多くなりました。 冬ものを少しずつ整理していきましょう。そう思ったら今日は寒かったので控えめに処分することに変更しました^^ ↓ 私のの記事です yutori-simple.hatenablog.com   冬を断捨離*この冬出番がなかったを処分  冬を断捨離*この冬出番がなかったを処分 マーガレットハウエル のショートブーツを処分します。 色もデザインも好きですが、手持ちの洋服に合わせるのが難しいでした。ヒールがもうちょっとあればまた違ったのかも。 それでも昨冬は積極的に履き、つま先の底がかなり減っています。歩き方が悪いのですね。 手持ちの服と合わない かなり傷んでいる 今冬は1度も出番がなか

    冬靴を断捨離*この冬出番がなかった靴を処分。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    マーガレットハウエルのショートブーツ、サイズが合えば欲しかったわ~(笑)私は身長が高いのでヒールがあるとダメなのよね~(´艸`*)
  • 【IKEAの白いボックス24個を使って】玄関収納をシンプルに整理! - 心を楽に、シンプルライフ

    玄関に置きたいモノ、けっこうあります。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 玄関に置きたいモノ。たくさん思いつきます。わが家の場合は、洗面所、トイレ、玄関ドア、リビングドアに近い最高の立地です。 なので、せまい洗面所、トイレの収納を極力抑えた代わりに、玄関収納をできるだけ広くしました。 「お家の真ん中にある収納は、万能」 今日は、そんな玄関収納の中を、IKEAの紙ボックスで整理したお話です。(※この記事では、IKEAの紙ボックスを使った収納部分を取り上げます) IKEAの紙製ファイルボックス。メリット、デメリットは? FLUNS マガジンファイル…4個セット・199円 1個、約50円。IKEAのファイルボックスの中で一番安いものです。段ボールだけど、白いのが魅力。ただ、紙製ボックスは弱いです。よく使うものを収納することに向かないと経験上思います。 が、カタチを変えて大きなものを

    【IKEAの白いボックス24個を使って】玄関収納をシンプルに整理! - 心を楽に、シンプルライフ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    やっぱり入れ物を統一すると綺麗ですね♡素敵
  • 目指せ!写真写りがいい部屋!! - 雑記ブログinアメリカ

    数ヶ月前に酔った勢いでキッチンにベタベタ貼ってしまったウォールステッカー。 貼った翌日にすぐ後悔したのですが、旦那さまは気に入った様子… なので剥がすこともできずしばらくそのままにしていましたが、やっぱりゴチャゴチャした雰囲気がイヤで先日思い切って剥がしました! ビフォー アフター ちなみにこの日もちょっぴり酔ってましたが後悔してません(笑) うん、やっぱり何もない方が美しい♡! 最近ブログのお陰で部屋の写真をよく撮るので、自分の部屋を客観的に見る機会が多いです。 そしてふと、私って写真写りがいい部屋を目指してるんだ!と気付きました!! 目指すはホテルやモデルルームのようなスッキリとした写真写りがいい部屋(^^) 我が家で今一番写真写りがいい部屋はベッドルームちゃんです♡ でもまだ少し改善したい点があるので、またキレイになったらご紹介したいと思います(^^) 今後も「写真写りがいい部屋」を

    目指せ!写真写りがいい部屋!! - 雑記ブログinアメリカ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    素敵~キッチンがとにかく使いやすそう♡
  • 【鰹節-かつおぶし】UMAMI-旨味が日本発トレンドに!「日本人の旨み味覚」未来に託す!

    鰹節-かつお節は世界に発信する日発トレンド!災害時の保存に?私が子供の頃、朝起きると朝作りのお手伝いで、鰹節削りが義務かのようにさせられていたので、良い印象がなかったのですが、今になって懐かしく、あのおいしい「かつおぶし」がべたくなってきました。 孫と鰹節の話の中で「パックになっているもの」という認識だったので、思い切って鰹節削り器を購入して、見せてあげることにしました。 他に「鰹節」が気になっていたのは、数年前に日で大きな災害があり、TVで災害時の準備のようなテーマで話をしていた時の話。 その時に、どこかの教授が「塊の鰹節を噛じって、水さえあればいい!」なんて豪語していたのです。 鰹節は発酵品で様々な栄養が含まれている万能な材なので、齧ることで咀嚼という行為で満たされ、唾液が多くでることで殺菌ができる…豪語するというよりも、理にかなっていたことだったんだと、後で調べたので理

    【鰹節-かつおぶし】UMAMI-旨味が日本発トレンドに!「日本人の旨み味覚」未来に託す!
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    懐かしい!かつお節削り器!昔はどこの家にもありましたよね~
  • 片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 18 片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 クローゼット ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 片付けのやり方の最終回です。 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】活 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 片付けのやり方・ステップ3【仮置き】 写真は過去記事より、使いまわしです。 仮置きした場所を定位置に決定する モノを区別・選別 モノを把握して、減らす 仮置きする ここまでやりました。 仮置きした場所を定位置に決めて、収納します。 収納は8割以内 仮置きしたモノの収納は8割収納になるようにしてください。 2割の余裕があると、一気にモノが増えた時にも対応できます。 2割程度の余裕が大切です。

    片付けのやり方・ステップ4最終回【定位置管理・ラベリング】 - Rinのシンプル生活
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    最終回書きました!
  • kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2017/02/18
    続きを待っていました~これは多くの人に読んでもらいたいですね。手軽にできるバイト・・・要注意ですね(-_-;)