タグ

2018年11月5日のブックマーク (8件)

  • 食器の見直し*普段使いの食器はここに入るだけ。 : ゆとりあるシンプルな暮らし

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 先日、和器を2枚買い足しました。 普段使いの器の見直しをしよう! 器の見直し*普段使いの器はここに入るだけ! このデザインと色がツボだった器2枚。 器を少し買い足したらやりたいことがありました。 引き出し1段に、自分好みの器を集結させること! 早速やってみました♪ ▷10月のTOP3記事&和器2枚買いました。 まずは、引き出し掃除。 パストリーゼでアルコール消毒&拭き掃除。 そして、器の滑り止め対策用に滑り止めシートを敷いて、 箸類などを2階建て収納にすることに。 100均セリアで調達してきました♪ ▷【100均】キッチントレーを使って、引き出しの中を2段式に。 器の収納アフター

    食器の見直し*普段使いの食器はここに入るだけ。 : ゆとりあるシンプルな暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/05
    お気に入りは見ているだけでテンション上がりますね😍
  • 朝に昼に夕方に・・・意識して1杯。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 日中の気温がどんどん下がってきて 少しずつ冬が近づいてくるのを感じます。 最近はずっとこたつの中にいたい・・・。 こたつむり小豆です。 そんなこの時期。 気をつけるように意識していることがあります。 それは「水分をとること」 昔からあまり水分をとらずに過ごしてしまうことが多くて 朝にお茶を飲んでから 夕方の夕飯の晩酌の時まで 全く何も飲まずに過ごすこともしょっちゅうでした。 涼しくなってくるとそんなに喉が渇かないんですよね。 誰かがいればお茶しますが、ひとりでいると全然大丈夫です。 一年中頭痛に悩まされるわたしですが、 水分不足から起こる頭痛も多くて 「頭痛い・・・あ、そういえば何も飲んでない!飲まなくちゃ

    朝に昼に夕方に・・・意識して1杯。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/05
    乾燥しているこの時期も、こまめに水分補給必要ですね
  • ダイソーのモノトーン目覚まし時計!買って正解でした : Rinのシンプルライフ〈50代からの心地よい暮らし・小さな平屋に引っ越しました〉

    ダイソーの目覚まし時計ダイソーでとっても可愛い目覚まし時計を発見! ネットでも話題になっている商品のようです。 ダイソーだけれど、300円の商品です。 これを和室に置こうと思いました。 我が家の和室の壁はこんな感じです。 南側 ダイニング側 北側 テレビが掛けてある壁以外は、全て窓や襖があります。 壁掛けの物を下げるには、ちょっと難しいですね。 しかし和室にも時計が欲しくて、窓枠に置けるコンパクトな時計を探していました。 小さいです。 しかし、白黒のハッキリした時計なので、ダイニングの椅子に座っていても見ることができます。 アラーム・ライト付きの多機能時計です。 これが300円とは、買って正解でした。 色違いもありましたので、良かったら見てみてください。 おまけお友達から素敵な花束を頂きました。

    ダイソーのモノトーン目覚まし時計!買って正解でした : Rinのシンプルライフ〈50代からの心地よい暮らし・小さな平屋に引っ越しました〉
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/05
    書きました!
  • 内館牧子著「すぐ死ぬんだから」を読んで - アラフィフ☆リウの絵しごと日記

    すぐ死ぬんだから posted with ヨメレバ 内館 牧子 講談社 2018年08月23日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 主人公は78才の後期高齢者の女性、ハナさん。 ハナさんは街でシニア雑誌の編集者に声をかけられ、 写真を掲載される程のおしゃれシニア。 なんたって「人は中味よりまず外見を磨かねば!」が 信条のお方です。 このハナさんの長く連れ添った最愛の旦那さんが 亡くなられて騒動が巻き起こるお話です。 このの中で、ハナさんの痛快なセリフが楽しくて 気持ちがいいのですが、その中でも特にいいのが、 「先のない年代に大切なのは、偽装。これのみ。 磨きをかけてだますことだ」 現在の日では耐震データや車の燃費の改ざんや 偽装が大変問題になっています。 正確さ、誠実さが日の最大の良さだったのに、 表面上だけ取り繕おう、かっこだけ付けば良い、という 姿勢は、当にいけ

    内館牧子著「すぐ死ぬんだから」を読んで - アラフィフ☆リウの絵しごと日記
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/05
    偽装!!!!見習おう
  • No.1504 おまえなんでウチの会社に入った?って思った後輩の話 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 家族ネタがないので、今回は久々に会社ネタを紹介します。(まだ正式に退職してないので) 以前、んを知る通信様に寄稿した記事で登場したK君と言う後輩とのエピソードになります。 これは今から17年ほど前の事です。 当時25歳だったK君は、中途採用という形でウチの会社に入社しました。 K君は僕の部下という形で、僕の部署に配属されました。 そんなわけで、配属初日のK君との会話… えー!A工業の子会社⁈ あそこは確か、2部上場企業じゃん! 子会社とはいえウチより大きいでしょ⁈ 「K君に何人ぐらいいる会社だったの?」 と聞くと 「100人以上はいましたね。」 ウチの会社、親会社もないし、社員20人ぐらいしかいないぞ!(現在は10人ぐらい) なんでウチに来たんだろう… そんな感じで数ヶ月が経ち、仕事が忙しくなって、1年ぶりぐらいに残業をすることになりました。 ウチの会社

    No.1504 おまえなんでウチの会社に入った?って思った後輩の話 - 新・ぜんそく力な日常
  • アクセスをお金で買う!Facebookページの有料広告を試した話 - えむしとえむふじんがあらわれた

    こんにちは、えむしです。先日、少し興味があったFacebookページの有料広告を試してみました。 最初に 広告を出す前にすること 記事選び 予算決め Facebookページの広告を出す手順 設定項目 予算と予測 支払方法を決める 広告はどこに出る? 結果 反省会 記事選びに失敗した気がする 最後に 次も広告を試す?試さない? 最初に 当サイトのfacebookページがコチラですよ。 https://www.facebook.com/mshimfujin/ mfujin.blog.jp 上記の「えむふじんがあらわれた」の記事に広告を出しました。 普段のアクセスに関する数字は、平均で見るとおおよそ12,000 UU(サイトを訪れた人)でPVも40,000弱ほどです。 Facebookページからどれくらいの人が見にきてくださっているのかと言うと・・・。 こんな感じ。 2018年9月2日現在で読者

    アクセスをお金で買う!Facebookページの有料広告を試した話 - えむしとえむふじんがあらわれた
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/05
    私も最低金額で出した事があります。微妙でしたね~(笑)
  • 春まではけるWR美脚パンツと、ウエストが細く見えるベルト【PLST】 - さよのシンプルライフブログ ~ 片付け・収納・家事 ~

    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/05
    リバーシブルとは!使えますね~
  • 被災地の報告〜エゾフクロウの応援 - happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    被災地の報告〜エゾフクロウの応援 - happy-ok3の日記
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/11/05
    おはようございます!食べて応援!(^^)!良いですね。今日もありがとうございます。