タグ

2011年8月18日のブックマーク (12件)

  • 米スタンフォード大学が「機械学習」「データベース」「人工知能」の無料オンライン授業を今秋から開始 − Publickey

    米スタンフォード大学は、今秋から同大学で行われているコンピュータサイエンスの講義のうち、3つのコースをオンラインで無料公開することを発表しました。 公開されるのは、「Machine Learning」(機械学習)、「Introduction to Databases」(データベース入門)、「Introduction to Artificial Intelligence」(人工知能入門)の3コース。どのコースも今年の10月に開講し12月に終了する3カ月間の予定。コースによっては実際の講義とほぼ同様の宿題も用意され、提出すると自動採点してくれるようです。 機械学習のコースを担当するAndrew Ng准教授は発表の中で次のようにコメントしています。 “Both in the United States and elsewhere, many people simply do not have a

    米スタンフォード大学が「機械学習」「データベース」「人工知能」の無料オンライン授業を今秋から開始 − Publickey
  • 全てのウェブサイトをソーシャル化!どこでも誰とでも交流できる「Cheerz」の斬新さ

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 TwitterやFacebookなど、私たちの周りで急速に普及しつつある「ソーシャルメディア」。そんな中、一風変わった「Cheerz」(チアーズ)というソーシャルメディアサービスが公開された。 「Cheerz」の最大の特徴は、「ソーシャルレイヤー」という概念を用いている点。聞き慣れない言葉だが、特定のサイトに縛られることなく、ネット上の全てのサイトで様々なコミュニケーションを愉しむことができるというものだ。 「従来は、同じサイトを見ている、もしくは見ていたユーザーがいるにもかかわらず、その人たちの存在を知る

    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
    全てのウェブサイトをソーシャル化!どこでも誰とでも交流できる「Cheerz」の斬新さ
  • 口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 先日、『がまんできない人のための忍耐力養成ドリル』を上梓しました。タイトルの通り、取り組むだけで忍耐力が身につくドリルなのですが、このドリルに取り組む忍耐力すらない人のための最後の手段として、「口にしてはいけないフレーズ39」も収録しました。忍耐力のない人も、「これだけは言うな」という「口を閉じるだけの忍耐力」さえ発揮すれば、最悪の事態は回避できます。 今回は味わい深い13の言葉を列挙するので、「この言葉だけは発音するまい」と銘記しておいてくださると幸甚です。 「逆に」 言葉の最初が否定から始まる人は嫌われます。「いや、ここについては先日言ったはずで......」「そうではなくて、このケースが適用されるのは......」など、よほど鈍感な人以外はこのようなフレーズで話し始めることはありませんが、それの変形が「逆に」です。 逆の話をしていないのに「逆に」で始めるの

    口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
    この無邪気さ。加野瀬と気が合うわけだ。
  • ReWired 再接続される未来 | 現代ビジネス @gendai_biz

    Vol.5企業と個人のコミュニケーションを繋ぐ新戦略"ゲーミフィケーション"は万能なのか?「メッシュ・カンファレンス2011 レポート」(2)

    ReWired 再接続される未来 | 現代ビジネス @gendai_biz
  • ゲーミフィケーションなんてデタラメだ (翻訳)

    以下は、ジョージア工科大学教授のゲーム研究者Ian Bogostが2011年8月8日~9日に行われた、Wharton Gamification Symposiumに向けて、ポジションステートメントとして、彼のブログにポストした記事の翻訳である。 原文のショートURL: http://bogo.st/wm --------------------------------- 道徳哲学者のハリー・フランクファートは小論「ウンコな議論(On Bullshit)」のなかで、デタラメ(bullshit)について役に立つ持論を展開している。われわれは普通、bullshitというと、若干雑ではあるけれども、ウソやペテンと同義語だと思っている。けれども、フランクファートは、bullshitは事実と無縁のもののことである、との主張を行った。 Bullshitとは、むしろ、秘匿したり、押しつけたり、強制したりす

    ゲーミフィケーションなんてデタラメだ (翻訳)
    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
    ゲーミフィケーションなんてデタラメだ (翻訳)
  • メディアマーカー

    メディアマーカーヒストリー メディアマーカーは読書の記録・管理・共有ができるWebサービスです。 2007年にサービスを開始し、2019年までの12年に渡って運営されていました。 利用者数は8万人、口コミ件数1,000万件を超えるサービスでしたが、これまでの歴史について振り返っていきます。 年月 内容

    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
    悪について (岩波新書)
  • 彼女とS○Xしようとしたらふられたwwwwwwwwww:ハムスター速報

    彼女とS○Xしようとしたらふられたwwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 08:13:09.43 ID:tpSqX6vm0 なんだこれ?意味がわからないんだけど 付き合って4ヶ月で俺の家に遊びに来てS○X拒否られるってどういうこと? 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 08:13:57.41 ID:FiSBbZH20 いいじゃん別に >>2 よくないだろ じゃあ俺はいつ童貞を卒業すればいいんだよ? 卒業証書受け取ろうとしたらあの筒で思いっきり顔面殴られたような気分だ 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 08:13:58.18 ID:xv9RBbjP0 もう一度空気入れ

    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
    『電車男』的なものって何が面白いのだろう?といつもながら思う。フィクション注意書きせず実体験をインタラクティブに綴ることって悪質度が高い相当異常な行為だと思うのだが。享楽的愉快犯が最悪なのにも似る。
  • twitter、facebook、google+のポスト連携は役に立っているのか?

    marugoshi @marugoshi twitter から facebook とか g+ へのマルチポストが陶しいのはおれだけですか。きみのことは、いろんなところでフォローしてるから、読んでるから大丈夫だよ! 一番好きなとこで書きなよ! と言いたくなる。

    twitter、facebook、google+のポスト連携は役に立っているのか?
    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
    .@sandriver さんの「twitter、facebook、google+のポスト連携は役に立っているのか?」をお気に入りにしました。
  • 日本はリバタリアンの天国? - himaginary’s diary

    研究のため来日中のノアピニオン氏がそう書いている。 曰く、日ではベンチやゴミ箱や公園や水飲み場といった公共施設が少なく、少し休もうと思ったら喫茶店に入って何がしかの出費を覚悟しなくてはならないし、車に乗ればただで停められる場所はなく、高速道路に入れば通行料を取られる。これはまさに政府の介入を抑えてすべて民間でやっていこうとするリバタリアンの思い描く世界ではないか、との由。 …この発想はなかった、という感じだが、駐日経験のあるコメンターからは、場所にもよるが東京には無料の公園は多くある、ゴミ箱が撤去されたのはオウム事件以降、といった指摘が寄せられている。また、ある日人名のコメンターは、そうした施設が無くなったのは人権活動家の訴訟のせい、と書いている。 ちなみに氏が研究しているのは、このエントリによれば青学と阪大との由。 [8/19追記] コメントでノアピニオン氏人からの指摘を頂いたよう

    日本はリバタリアンの天国? - himaginary’s diary
    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
  • 「PyCon JP 2011」開催間近! ~運営チームが見どころをいち早く紹介

    今回のPyCon JP 2011は前回のPyCon mini JPと比べ、トラック数が3つに増え、メインの講演以外にもOpen SpaceやOffice Hourなどの要素が増えています。 パワーアップしたPyCon JPを皆様により楽しんでいただくため、今回から三回に分けてそれぞれの担当が見どころを紹介します。 座長挨拶 PyCon JP 2011座長の寺田(@terapyon)です。座長の挨拶として、開催意義や会として目指すことを簡単に述べたいと思います。 PyCon JPの開催意義と目的 アメリカやヨーロッパをはじめ10カ国以上でPython Conference(PyCon)というイベントが開催されています。そのPyConを日国内でも開催しようと有志が集まり、Pythonista(Pythonのユーザ)が一同に集まれる場所を提供したいと考えています。 PyCon JPでは「初心者

    「PyCon JP 2011」開催間近! ~運営チームが見どころをいち早く紹介
    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
    「PyCon JP 2011」開催間近! ~運営チームが見どころをいち早く紹介(1/3):CodeZine
  • 【理系は優秀?】 着目点の違いから発生する齟齬と善意に根ざした侮蔑 【文系は愚昧?】

    加藤AZUKI @azukiglg 理系にとっては「サンプリングした数値」が重要で、政治系にとっては「サンプリングした事実」が重要で、文系にとっては「サンプリングの事実を自分が知っているかどうか」が重要な意味を持つ。理系以外にとって数値そのものは深い意味を持たず、「サンプリングが行われた」時点で結論が固定される。 加藤AZUKI @azukiglg 「もし問題がないなら、サンプリング/分析/調査は不要なはずだ」「それが行われた時点で、問題が潜在している」「そして自分は専門家ではないから数値の妥当性は評価できないが、検査/サンプリング/分析という行為が、数値の検出を目的としていることだけは知っている」そこらへんが理系と文系の溝 加藤AZUKI @azukiglg つまり理系にとっては「それが100なのか、99なのか。或いは50なのか1なのか」が重要だが、文系にとっては「0か、それ以上の全てか

    【理系は優秀?】 着目点の違いから発生する齟齬と善意に根ざした侮蔑 【文系は愚昧?】
    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18
    .@azukiglg さんの「【理系は優秀?】 着目点の違いから発生する齟齬と善意に根ざした侮蔑 【文系は愚昧?】」をお気に入りにしました。
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    sin16waki
    sin16waki 2011/08/18