タグ

ブックマーク / dorobunemk2.blog42.fc2.com (4)

  • どろぶねMk-Ⅱ そろそろカーリルについて一言いっておくか

    職場の周囲では誰一人話題にしないが、カーリルがちょっとした話題を集めている。 http://calil.jp/ カーリルとは何か、は使ってもらえばわかることだし、デザインやインターフェースなど、カーリルの良い点は既に多く語られている。ここでは、個人的に気になった点を指摘しておこう。誤解のないように書いておくと、これはカーリルが駄目だとか言いたいわけではない。また、中の仕組みを知っているわけではなく、外から見た挙動から判断していることをお断りしておきたい。 「カーリルとは?」によると「カーリルは、一度の検索で、複数の図書館の蔵書とAmazonのデータベースを同時に検索するMixed Search検索を実現しました。」とのことである。しかし挙動を見る限りにおいて、これは正確な表現ではないと思う。 一例を挙げよう。 『児童虐待死亡ゼロを目指した支援のあり方について : 東京都児童福祉審議会児童虐

    sinngetu
    sinngetu 2010/03/19
    Amazonに無いものは本にあらず、的なことにならないようにとの注意喚起
  • どろぶねMk-Ⅱ 図書館総合展 1日目

    図書館総合展1日目。 フォーラム「10年後の図書館と大学」に参加してきました。 非常に内容の濃いフォーラムでした。 Twitterでの実況にチャレンジするも、途中で挫折し、申し訳ありませんでした。どろぶねがわかった範囲でここにまとめます。間違い等があれば遠慮なくご指摘を。 全体は2部構成。土屋先生の基調講演のあと、パネルディスカッションという流れ。会場は満員御礼。立ち見も多数。 [土屋先生 基調講演] ●相変わらずの土屋節が炸裂。ここでは臨場感を増すため、不穏当な発言もなるべく採録するという方針でww REFORMの研究成果報告を兼ねて、10年後(2020年)の大学と図書館を語る。まあ、研究成果報告は論文書いて業績にすればよいので10年後を話す。 今日の内容を10年後に検証する人はいないので、率直にやりたい。パネルディスカッションは発言の多いタイプの図書館員、院生、出版から集めた。どんな方

    sinngetu
    sinngetu 2009/11/12
    フォーラム「10年後の図書館と大学」レポート。
  • どろぶねMk-Ⅱ ARGフォーラム 感想など

    第1回ARGフォーラム 「この先にあるのかたち-我々が描くの未来のビジョンとスキーム」 http://sites.google.com/site/argforumsite/home 行ってきましたのでレポートをば。 他にもレポートは既に多く上がっています。 みんな仕事早いねえ。 しかし今回のレポートは我ながら長い。9000字も書いてるw 眠気を誘うと思われますので、 寝る前に読むことをお勧めします。 Twitterでもいろいろ面白いコメントが流れていたようですが、リアルタイムではイーモバイルがうまくつながらなかったため確認できておりません。一般の率直な感想はそっちを見た方がよさそう。 以下●のパラグラフがどろぶね個人のコメントです。なにやらえらく哲学的な部分がございます。 ☆基調報告:長尾真(NDL館長) が解体されて、目次・パラグラフレベルで扱うようになるという話と、デジタル化時代

  • どろぶねMk-Ⅱ SPARCセミナーに行ってきた

    ということで。 ---------------------- 第2回 SPARC Japan セミナー2009 「非営利出版のサステイナビリティとは-OUPに学ぶ」 日時・場所 平成21年8月4日(火)13:30~17:00 国立情報学研究所 12階 1208,1210会議室 ---------------------- 例によって詳細な報告はmin2fly氏に期待。 tsudaろうかとも思ったが、通訳を聞きつつ英語も聞いてやろうと思っていたので、 あきらめました。(英語もあきらめました(笑)) ・グラスゴーから林さん@日化学会がWebで参加 そのため、司会が永井さん@日動物学会、UniBio Press に変更 >いつものメンバーというなかれ。この方たちが日の学術出版の先頭を引っ張っている。 ◆The Evolution of Academic Publishing at Oxfo

  • 1