NewsPicksに関するsinouのブックマーク (146)

  • 山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR東日が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。 JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。

    山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sinou
    sinou 2018/08/15
    これから自動運転すすみそう / 山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 (読売新聞)
  • 日本発!複数のカードと仮想通貨を一括管理するスマートウォレット「OraSaifu」 | Techable(テッカブル)

    キャッシュレス化が著しい昨今。まさに「次世代の財布」と呼ぶべき製品が、日から登場した。 それがこの記事で紹介する「Orasaifu」である。クレジットカード、デビットカード、そして多銘柄に渡る仮想通貨までもを一括管理し、決済にも活用できるスマートウォレットだ。誰しもがポケットの中にスマホを入れるようになったが、このOrasaifuが現代人の常識として定着する可能性もあるかもしれない。・NFCカードを複数枚登録4インチのスクリーンを持つOrasaifu。NFC接触を使って、この製品に手持ちのクレジットカードを次々と登録することができる。 そして決済の時は、必要に応じてOrasaifuに取り込んだカードを画面上で選択し、NFC接触。これで複数枚のクレジットカードを使いこなすというわけだが、もちろんクレジットカードでなくともNFC機能のあるカードであれば何でも取り込んでしまう。 Orasaif

    日本発!複数のカードと仮想通貨を一括管理するスマートウォレット「OraSaifu」 | Techable(テッカブル)
    sinou
    sinou 2018/08/14
    アプリ化されたらほしい! / 日本発!複数のカードと仮想通貨を一括管理するスマートウォレット「OraSaifu」 (マッシュメディア)
  • KDDIが日本eスポーツ連合のオフィシャルスポンサーに

    KDDIは8月9日、日eスポーツ連合(JeSU)とオフィシャルスポンサー契約を締結したと発表した。5Gの活用を見据え、eスポーツの振興と普及を支援するという。 日本代表選手の公式ユニフォーム。KDDIのほかにサントリーホールディングス、ローソン、サードウェーブ、ビームス、Indeed Japanがオフィシャルスポンサーに eスポーツ日本代表選手 KDDIは、これまでもプロeスポーツチーム「DetonatioN Gaming」とのスポンサー契約や、「闘会議2018」への出展などeスポーツ関連の取り組みを行ってきた。 ゲーム内容の進化に加えて、eスポーツに参加するユーザーの増加した場合、同社が2020年に向けて商用化を予定している5Gの「高速大容量・低遅延・多接続」といった特長が生かせるという。 まずはJeSUが海外大会に派遣するeスポーツ日本代表選手の公式ユニフォームに、企業ロゴを掲載。こ

    KDDIが日本eスポーツ連合のオフィシャルスポンサーに
    sinou
    sinou 2018/08/10
    Eスポーツ、 これから盛り上がりそう! / KDDIが日本eスポーツ連合のオフィシャルスポンサーに (マイナビニュース)
  • QRコード統一しよう…キャッシュレス普及へ初会合

    現金を使わずに買い物できる「キャッシュレス決済」の普及が進まないなか、2次元バーコード「QRコード」の規格を統一しようと初めての会議が開かれました。 キャッシュレス決済は中国韓国アメリカで4割以上の支払いに使われているのに対して、現金決済が主流の日では2割程度にとどまっています。利用が伸びない原因として各社のサービスや端末、決済方法がバラバラで、利用者もお店も対応しにくいことが指摘されています。こうしたキャッシュレス決済に使うQRコードを統一するための初会合が開かれ、金融業界や流通業界など合わせて127の企業や団体が参加しました。会議では統一するために必要な技術や手続きなどが話し合われ、今年度中に取りまとめられる見込みです。

    QRコード統一しよう…キャッシュレス普及へ初会合
    sinou
    sinou 2018/08/10
    これが広まればキャッシュレス進みそうだー / QRコード統一しよう…キャッシュレス普及へ初会合 (テレビ朝日 | テレ朝news)
  • スマホで撮影した農作物の病気や栄養状態を識別するアプリ「SCOUTING」--害虫も判別

    ドイツの化学会社BASFは、写真を解析して農作物の異常などを識別するスマートフォン用アプリ「xarvio SCOUTING」を無償提供している。スマートフォンで写真を撮影すれば、農作物が病気にかかっていないか確認したり、雑草や害虫の種類を調べたりできる。 スマートフォンにインストールしたSCOUTINGで作物などの写真を撮影すると、葉の形や色、昆虫の形などを解析し、作物の健康状態、栄養状態が識別される。雑草の種類、害虫の種類と生育密度なども調べられるので、被害を抑える対処方法の決定に役立つだろう。 識別できる病気は、小麦やアブラナ、大豆などが被害を受ける17種類。雑草は82種類の識別が可能。害虫はサルゾウムシ類、チビケシキスイ、ノミハムシなどを見分けられる。作物の栄養状態は、特に窒素の吸収量を葉の状態から推測する。

    スマホで撮影した農作物の病気や栄養状態を識別するアプリ「SCOUTING」--害虫も判別
    sinou
    sinou 2018/08/10
    監視カメラ的に使えば、早期に害虫駆除できそうだ。 / スマホで撮影した農作物の病気や栄養状態を識別するアプリ「SCOUTING」--害虫も判別 (CNET Japan)
  • 「AI病院」10カ所に 産学官、医療費を抑制 - 日本経済新聞

    人工知能AI)を積極的に利用する「AI病院」の実現に産官学が連携して乗り出す。カルテの自動入力や画像診断、最適な治療法の選択などに「AI医療」を取り入れたモデル病院を2022年度末までに10病院つくる。膨らむ医療費や慢性的な医師不足といった構造問題をAIの力で克服する。AIを搭載することで医療産業の国際競争力の強化も狙う。政府は5年間で百数十億円を投じる。文部科学省、経済産業省、厚生労働省が

    「AI病院」10カ所に 産学官、医療費を抑制 - 日本経済新聞
    sinou
    sinou 2018/08/09
    期待 / 「AI病院」10カ所に、産学官 医療費を抑制 (日本経済新聞)
  • めっちゃ便利そう。ハサミでカットして調節できるLEDテープ「#はるる」

    めっちゃ便利そう。ハサミでカットして調節できるLEDテープ「#はるる」2018.08.08 07:0030,291 たもり 手軽に灯りをプラス。 ちょっと灯りがほしい場所に、気軽にLEDライトをプラスできる、そんなアイテムが誕生しました。 ユアサプライムス株式会社が販売する「#はるる」は細長くて柔らかなテープ型のLED。一番の特徴として、ハサミで好きな長さにカットして、それこそテープのようにペタっと貼ることができるのです。 Image: ユアサプライムス.com非接触スイッチタイプ#はるるのラインアップは用途に合わせた全8商品。電源スイッチの方式別で、ボタンでON・OFFをする手動タイプ、手をかざすだけでON・OFFできる非接触タイプ、人感タイプなど数種類。そして電源モデルはACアダプター式、USB充電式、電池式の3種。テープの長さは商品によって3m、1.2m、1mのラインナップがあるとの

    めっちゃ便利そう。ハサミでカットして調節できるLEDテープ「#はるる」
    sinou
    sinou 2018/08/09
    これ、電池式になったらもっといいねぇ! / めっちゃ便利そう。ハサミでカットして調節できるLEDテープ「#はるる」 (ギズモード・ジャパン)
  • メールからSlackへ 企業導入が加速する「ビジネスチャット戦国時代」── 主要ツール6社の規模と機能を調査

    小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Aug. 08, 2018, 05:05 AM ビジネス, 深掘り 77,286 より付加価値の高い仕事を誰もができるようにする「働き方改革」。その一環で、注目が集まっているのが、新しいビジネスコミュニケーションツールだ。 脱メールという動きの中で、どのサービスも法人利用が進んでおり、チャットやスレッド形式でのリアルタイムコミュニケーション、ファイルの共有、Botの導入による仕事の自動化・効率化でビジネスのスピードを上げていくことをウリにしている。 そんな特徴をもつサービスの中から、今回は代表格といえる「Slack」「ChatWork」「LINE WORKS」「Workplace」「Hangout Chat」「Microsoft Teams」の6種類に注目した。 ビジネス向けコミュニケーションツールの規模感 各社広報や担当者によると現

    メールからSlackへ 企業導入が加速する「ビジネスチャット戦国時代」── 主要ツール6社の規模と機能を調査
    sinou
    sinou 2018/08/09
    うちも早く導入してほしいー / メールからSlackへ 企業導入が加速する「ビジネスチャット戦国時代」── 主要ツール6社の規模と機能を調査 (Business Insider Japan)
  • AIにできること、そして医療|沖山 翔

    初めまして。沖山と申します。 医師で、今は AI 医療機器の開発をしています。 『 現場で感じた医療課題を解決したい。』 この想いから起業をしました。 会社を作ったのは去年の11月だったのですが、情報公開がまだでクローズドな状態でした。ようやくチームの顔ぶれや、内容もお伝えできるようになりました。「アイリス (Aillis) 」と言う会社です。 スペシャリストとジェネラリスト私の専門は救急医療です。 救急医は、浅く広く、いろんな病気に対応します。それが自分たちのアイデンティティです。 でもそれは裏から見れば、「どの病気でも、そのスペシャリストには敵わない」とも言えます。 浅く広いジェネラリストと、狭く深いスペシャリスト。 もちろん、両方が必要です。 30ある診療科、当はすべてのスペシャリストがみんな揃っているのが理想です。でも、その体制にあるのは大学病院くらいです。 夜の病院には医師が一

    AIにできること、そして医療|沖山 翔
    sinou
    sinou 2018/08/07
    確かに、これから技術もモーションキャプチャーなどで数値化され蓄積される時代が来るのでしょう。 / AIにできること、そして医療 (note(ノート))
  • 液体ミルク、製造・販売可能に 国が規格基準を策定 | 共同通信

    加藤勝信厚生労働相は7日の記者会見で、乳児用液体ミルクの製造、販売を可能にする規格基準を定めた省令が8日に施行されると明らかにした。基準がないために流通していなかったが、今後は企業が商品化できるようになる。 加藤氏は「調乳せずにそのまま飲めるため災害時にも有用だ。一日も早く流通するよう、事業者の積極的な取り組みを期待したい」と話した。製造ラインの調整など企業側の準備が必要なため、実際に流通するまでには時間がかかりそうだ。 液体ミルクは海外で広く利用されている。政府は2016年の熊地震をきっかけに国内での流通に向け検討してきた。

    液体ミルク、製造・販売可能に 国が規格基準を策定 | 共同通信
    sinou
    sinou 2018/08/07
    おおー、ようやく / 液体ミルク、製造・販売可能に 国が規格基準を策定 (共同通信)
  • 電気自動車や電動バイク 充電時間短縮へ“電池交換式”に注目 | NHKニュース

    sinou
    sinou 2018/07/30
    これは便利だけど、普及難しそう。 駐車場が電気ステーションになる方がよさそう / 電気自動車や電動バイク 充電時間短縮へ“電池交換式”に注目 (NHKニュース)
  • “スマートシューズ”で歩行分析 糖尿病や認知症などの早期発見や予防に応用――沖電気らが共同開発

    沖電気工業、ZEROBILLBANK JAPAN、no new folk studioは、モーションセンサーと無線通信機能を組み込んだ“スマートシューズ”を活用して歩行時の足の運び方を分析し、適正なフォームへの誘導や病気の早期発見、予防対策などにつなげる仕組みを開発した。 沖電気工業(OKI)、ZEROBILLBANK JAPAN、no new folk studioの3社は2018年7月26日、加速度センサーや角速度センサーなどのモーションセンサーと、無線通信機能を組み込んだを活用して、歩行時の足の運び方を分析することで行動変容につなげる仕組みを共同開発したと発表した。 歩行やスポーツ時のフォーム分析により、適正なフォームへの誘導や、歩行異常から糖尿病や認知症などの早期発見、予防対策への応用を目指すとしている。 この仕組みは、no new folk studioが開発したスマートシュー

    “スマートシューズ”で歩行分析 糖尿病や認知症などの早期発見や予防に応用――沖電気らが共同開発
    sinou
    sinou 2018/07/30
    はいてみたい / “スマートシューズ”で歩行分析 糖尿病や認知症などの早期発見や予防に応用――沖電気らが共同開発 (ITmedia エンタープライズ)
  • サイト多言語化ツール「WOVN.io」がスマホアプリに対応--30カ国に翻訳

    ウェブサイト多言語化管理ツール「WOVN.io」を運営するWovn Technologiesは7月30日、スマートフォンアプリの多言語化を実施するツール「WOVN.app」(ベータ版)をリリースしたと発表した。テストユーザーの声を反映しながらリリースに向けて開発を続けるとしている。 同社は、最短5分でウェブサイトを多言語対応(最大30言語)させられるWOVN.ioを、これまでに1万以上の事業者に提供してきたという。しかし、若年層を中心にウェブの閲覧者がPCからスマートフォンへと移り、顧客からもアプリの多言語化について相談されるケースが増えてきことから、WOVN.appの開発に至ったという。 WOVN.appには、(1)多言語化のための言語ごとのアプリ開発が不要になる「開発工数の削減」、(2)アプリ内の翻訳や修正をエンジニアに頼らず実行できる「簡単な運用」、ウェブサイトとアプリの翻訳単語や

    サイト多言語化ツール「WOVN.io」がスマホアプリに対応--30カ国に翻訳
    sinou
    sinou 2018/07/30
    サイトでも多言語化できたんだ。これは便利だ。翻訳はAI得意なんだな / サイト多言語化ツール「https://t.co/LhNNHhj4uZ」がスマホアプリに対応--30カ国に翻訳 (CNET Japan)
  • 生活保護世帯にエアコン代支給 上限5万円、熱中症予防で厚労省 | 共同通信

    厚生労働省は26日までに、生活保護世帯での熱中症予防のため、要件を満たせばエアコン購入費用(上限5万円)の支給を認めることを決めた。同費用の支給は初めて。既に今月1日から運用を始めているという。猛暑が続いていることから、26日に生活困窮者の支援団体などが厚労省を訪れ「当事者らに知られておらず、命と健康が危険だ」として周知を徹底し支給対象を拡大するよう求めた。 4月以降に生活保護の受給を始めた世帯のうち自宅にエアコンがなく、高齢者や障害者、子ども、体調の優れない人がいる場合が対象。購入費用と設置費用の一部を支給する。厚労省は6月27日に自治体に通知した。

    生活保護世帯にエアコン代支給 上限5万円、熱中症予防で厚労省 | 共同通信
    sinou
    sinou 2018/07/27
    この猛暑のためですかねー エアコン嫌いな高齢の方は多いですけどねー / 生活保護世帯にエアコン代支給 上限5万円、熱中症予防で厚労省 (共同通信)
  • 4159

    今、“セックス”の在り方を考えようと、声を上げ、行動を起こす若者たちが増えている。 その背景には、何があるのか?私たちは、世界の公共放送が連携した、ミレニアル世代(18~34歳)の音に迫るWEB調査「Generation What?」(#なにジェネ)を用いて、100万人の若者のセックス観を分析。浮かび上がったのは、セックスに対し、戸惑いや不安を抱える日の若者の姿だ。 「性的な欲求を持つことに罪悪感を感じて生きてきた」 「何が正解で何が不正解なのか、考えても分からない」 一方、北欧では、ポルノの影響を懸念した公共放送が「普通の人のセックス」の特集を組んだり、行政が若者のセックスの相談を受ける「ユースクリニック」を全国各地に設置するなど、社会を挙げて性教育に取り組んでいることも明らかになった。 勇気を出して声をあげてくれた若い男女の切実な悩みに、徹底的に耳を傾けながら、 「セックスのあり方

    4159
    sinou
    sinou 2018/07/26
    日本は性の問題って難しそう。これからはもっとオープンになるのかなー / セックス・若者たちの本音 ~世界のミレニアル世代調査~ - NHK クローズアップ現代+ (NHK クローズアップ現代+)
  • ソニーがディープラーニング無償公開の先に見据えること ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ソニーが自社で抱えるディープラーニング(深層学習)技術の無償公開化に踏み切った。6月に人間の脳を模した機械学習モデル「ニューラルネットワーク」を設計するためのプログラム基盤を公開。続く8月には、専門家でなくてもより簡単に設計できる開発ツールも無償公開した。幅広い技術者の活用を促し、開発コミュニティーを育成するのが狙いだ。ソニーの人工知能(AI)技術は世界を席巻できるのか。挑戦が始まった。 ソニーのディープラーニング設計ツール「ニューラルネットワークコンソール」。画面上のブロック図を編集するだけでプログラミングできる 6月に公開した「ニューラルネットワークライブラリーズ」は、ニューラルネットワークをプログラミングするための、機能をかたまりごとに分けた枠組み。 開発に携わる成平拓也マシンラーニングリサーチエンジニアは「処理能力は競合と比べてもトップクラスの速さで、新しい機能を追加しやすい点が特

    ソニーがディープラーニング無償公開の先に見据えること ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    sinou
    sinou 2017/09/04
    ディープラーニングって無償公開されてたのか。 初めて知りました。 / ソニーがディープラーニング無償公開の先に見据えること (ニュースイッチ)
  • なくなりにくい仕事の共通点とは――藤原和博氏が語るAI時代にも価値を創出する働き方 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る グロービス経営大学院の在校生と卒業生が一堂に会し、各界で活躍する経営者や政治家、学者の方々を呼んで開催したカンファレンス「あすか会議2017」。その人気セッション「10年後、君に仕事はあるのか?~AI時代にも価値を創出する働き方とは」をお届けします。(全3話) 動画版はこちら>> まずはアクティブ・ラーニングを押さえる 藤原和博氏(以下、敬称略):この講演を聞いていただくと、おそらく会場にいる大半の人の人生が変わると思います。のちほどオンラインで見る人も同じように変わりますから、そのつもりでいてください。では早速、“敎育界のさだまさし”が1時間番組でお届けしますが(会場笑)、まずはストレートに、「この10年で最大の社会変化は何か」というところから

    なくなりにくい仕事の共通点とは――藤原和博氏が語るAI時代にも価値を創出する働き方 | GLOBIS学び放題×知見録
    sinou
    sinou 2017/08/17
    情報処理力、情報編集力、分けるとわかりやすい。 すごいまとまってる。 / なくなりにくい仕事の共通点とは――藤原和博氏が語るAI時代にも価値を創出する働き方 (GLOBIS知見録)
  • 今後、検索の50%は音声にシフトする。その時に考えなければいけないこととは? - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    AI音声アシスタント搭載スマートスピーカーの普及が欧米で進む中、「検索」という行動も変化してきている。 音声による検索の増加 調査機関によっては、その見通しにブレはあるものの、近い将来、30〜50%の検索は音声を通じて行うものとなるという。 参考 ・2016年、消費者の40%が毎日音声で検索している。(comScore) ・2020年、検索の30%は音声で行われる。(Gartner) ・2020年、検索は50%は音声で行われる。(comScore) 単にデバイスが、PC・スマートフォン・タブレットから、スマートスピーカーになるというだけの変化ではない。以下、その検索の変化も見ていく。 音声による検索の変化 検索回数が増える まずなんでも気軽に検索するようになる。なぜなら検索方法の中で、音声が最速かつ簡単だからだ。例えば、何かを検索したい時に、スマートフォンを手に持って検索ワードを入力するよ

    今後、検索の50%は音声にシフトする。その時に考えなければいけないこととは? - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    sinou
    sinou 2017/08/17
    音声検索増えるのか。私はまだあまり使ったことないな。 / 今後、検索の50%は音声にシフトする。その時に考えなければいけないこととは? (ロボスタ)
  • 企業型保育所、定員7万人に 政府2万人追加へ - 日本経済新聞

    政府は企業が従業員や地域の子どもを預かる「企業主導型保育所」の定員数を2017年度末までに合計7万人とする。従来計画から新たに2万人分上積みした。15日の記者会見で松山政司少子化相が表明し、近く運営主体となる企業の募集を始める。20年度末までに待機児童をゼロにする目標の実現に向け、企業との協力をテコに子育て世帯を支援する受け皿の拡大を急ぐ。企業主導型保育所とは、一定の基準を満たせば企業が認可保

    企業型保育所、定員7万人に 政府2万人追加へ - 日本経済新聞
    sinou
    sinou 2017/08/15
    通勤電車だと使いづらいけど、職場まで徒歩、自転車圏内だととても便利。 / 企業型保育所、定員7万人に 政府2万人追加へ (日本経済新聞)
  • 血液1滴でがん13種の早期発見へ 3年以内に国に事業化の申請 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 血液1滴で13種類のがんを早期発見する新しい検査法が開発された 国立がん研究センターなどは、早ければ3年以内に国に事業化の申請をする 人間ドックなどに導入されれば、がんによる死亡を減らせる可能性がある 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    血液1滴でがん13種の早期発見へ 3年以内に国に事業化の申請 - ライブドアニュース
    sinou
    sinou 2017/07/25
    がんの早期発見すすみそうですね / 血液1滴でがん13種の早期発見へ 3年以内に国に事業化の申請 (ライブドアニュース)