NewsPicksに関するsinouのブックマーク (146)

  • Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」

    スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、「紙がインターネットにつながる未来」を実現するカレンダー「Magic Calendar」が登場しました。 Magic Calendar https://www.android.com/object/vote/magic-calendar/ Magic Calendarがどんなツールなのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Android Experiments OBJECT グランプリ : Magic Calendar - YouTube Magic Calendarの開発者の坪井浩尚さん。Googleカレンダー愛用者の坪井さんはスケジュールを家族とも共有しているとのこと。 Magic C

    Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
    sinou
    sinou 2017/04/09
    これ、ほしい。 / Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」 (GIGAZINE)
  • 「育児応援」認定厳しく 男性育休率7%以上 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は従業員にとって子育てしやすい企業を示す「くるみん認定」で、男性の育児休業取得の要件を強化する。社内の男性の育休取得率が7%以上であることを要件に加える。認定の辞退制度も設ける。厚労省は実際に子育てをしやすい企業に対象を絞り込む考えで、4月から認定する企業に新しい要件を適用する。勤めていた女性社員が自殺し、労災認定された電通がくるみん認定を取得していたことが昨年秋に問題になった。厚労

    「育児応援」認定厳しく 男性育休率7%以上 厚労省 - 日本経済新聞
    sinou
    sinou 2017/04/09
    育児したい男性ができる社会になってほしい。 / 「育児応援」認定厳しく 男性育休率7%以上 (日本経済新聞)
  • 「ネットビジネス」の終わりの始まり

    大きなイノベーションが起きる時期には、いくつかの技術的なブレイクスルーとそれを「稼ぐ力」のある産業へと結びつける大きな社会的なニーズが存在する。 「産業革命」という名前のつく時代には、必ず技術的なシーズサイド、供給サイドの大きな進化と、社会の側のニーズサイド、需要サイドの増大とが、ダイナミックに相互作用して、新たな産業や社会システムが生まれるイノベーションが起きている。 しかるに第四次産業革命期と言われる今、シーズサイドでは、ここまで述べてきたようにAI、IoT、ビッグデータに関連する領域で、数々の量的、質的ブレイクスルーが多重的、複合的に起きており、その威力は、従来のスコープをはるかに超えて、幅広い産業分野に及ぼうとしている。

    「ネットビジネス」の終わりの始まり
    sinou
    sinou 2017/04/08
    すごく勉強になる。 / 【冨山和彦】「ネットビジネス」の終わりの始まり
  • 蜂蜜原因で6カ月児死亡、東京 乳児ボツリヌス症、全国初 - 共同通信

    sinou
    sinou 2017/04/08
    気をつけてほしい。 / 蜂蜜原因で6カ月児死亡、東京 乳児ボツリヌス症、全国初 (共同通信 47NEWS)
  • 広告費、ネットが初の首位 17年世界市場予測 テレビを抜く - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】世界の広告市場に20年以上君臨したテレビが、ついに王座から陥落しそうだ。スマートフォン(スマホ)などモバイル端末向け広告の成長を追い風に、インターネット広告費は2017年に2000億ドル(約22兆円)を突破して初の首位に立つ見通し。ただ、動画共有サイト「ユーチューブ」で悪質な動画に企業の広告が掲載されるなど、運用や倫理面の課題も浮上している。英調査会社ゼニスオプティ

    広告費、ネットが初の首位 17年世界市場予測 テレビを抜く - 日本経済新聞
    sinou
    sinou 2017/04/08
    テレビからネットに変わっていきますね。 / 広告費、ネットが初の首位 17年世界市場予測 (日本経済新聞)
  • 「こども保険」実現へ、自民が特命委設置を表明:朝日新聞デジタル

    sinou
    sinou 2017/04/07
    早くできてほしい。 / 「こども保険」実現へ、自民が特命委設置を表明 (朝日新聞デジタル)
  • ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 | エグゼクティブキャリア総研

    突然、新サービスを始めると言い出す。 突然、身の丈に合わない大きなビジョンを語りだす。 突然、これまで積み上げてきたプロジェクトをひっくり返す。 ベンチャー社長の多くは、そういう滅茶苦茶な人だったりします。 4年間のサラリーマンを経験し、7年間の創業COO(副社長みたいなもの)を経験し、創業社長8年目にして、「ベンチャー社長を滅茶苦茶にしている真犯人」について、自分なりに解明できたので記しておきたいと思います。 会社が大きくなると滅茶苦茶になってきた社長僕は27歳のとき、ある先輩(前々職での雇われ社長)と二人で起業をしました。 彼が社長で、僕はCOOとして、6年間で社員70名くらいまで成長させました。 最初は何もかも手作りながら、二人で汗と涙を流して、「これまでにない新しくて素敵な会社」を作ろうと夢を語り合っていました。 社長は、得意・不得意が偏ったタイプの人間だったこともあり、僕は経験の

    ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 | エグゼクティブキャリア総研
    sinou
    sinou 2017/04/07
    これは、確かに! / ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 (エグゼクティブキャリア総研)
  • 「助手」新設を提言=地方で研修増も-医師働き方検討会・厚労省:時事ドットコム

    「助手」新設を提言=地方で研修増も-医師働き方検討会・厚労省 新たな医療の在り方と医師の働き方を議論してきた厚生労働省の有識者検討会は6日、性別によらない多様な働き方やキャリア形成を実現するため、簡単な診断や術後管理といった一部の医療行為をカバーする専門資格「助手」の創設や、地方での医師の研修機会増加などを盛り込んだ提言書をまとめた。  医師の過重労働や地域偏在などが課題となる中、同省は全国の医師10万人を対象に大規模実態調査を昨年12月に行い、1万5677人から回答を得た。20代常勤医で1週間の勤務時間が平均55時間・待機時間が十数時間に上り、多くの年代で超過勤務が常態化していた。一方、他の職種の職員への分担により医療事務など5業務に割いた時間を2割(1日47分)軽減できることも分かった。  地方勤務は全体の4割強、20代で6割が「意思あり」としたが、労働環境への不安などが壁になっていた

    「助手」新設を提言=地方で研修増も-医師働き方検討会・厚労省:時事ドットコム
    sinou
    sinou 2017/04/07
    看護師さんがなるのでしょうか? / 「助手」新設を提言=地方で研修増も-医師働き方検討会・厚労省:時事ドットコム (時事ドットコム)
  • 美女と野獣・ベイマックス… TDR、新エリア建設へ:朝日新聞デジタル

    東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドが大型投資に乗り出す。2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、訪日外国人客の数はさらに増えるとみて、東京ディズニーランド(TDL)に約750億円を投じて新エリアを建設する。投資の回収に向け、値上げを続けるかどうかは慎重に判断する構えだ。 TDLの西側に位置する約4・7ヘクタールのエリアに新たなアトラクションなどを建設する。「美女と野獣」の世界観を再現した街並みや乗り物型アトラクションを整備。ライブシアターやロボットアニメ映画「ベイマックス」のアトラクションなどもつくる。「美女と野獣」をテーマにしたアトラクションには、乗り物型アトラクションで過去最大となる約320億円をかける。全体で約750億円規模の投資を計画している。完成予定は20年春だ。 これとは別に、東京ディズニーシー(TDS)にも約180億円をかけて新アト

    美女と野獣・ベイマックス… TDR、新エリア建設へ:朝日新聞デジタル
    sinou
    sinou 2017/04/06
    美女と野獣好きなので期待したい / 美女と野獣・ベイマックス… TDR、新エリア建設へ (朝日新聞デジタル)
  • タクシー車内、会話不要? 乗務員が客に話しかけない「サイレンス車両」、試験運行中 | 乗りものニュース

    乗務員から客に話しかけないことで「静かな車内空間を提供する」とうたった車両を、京都のタクシー会社が試験導入しました。 知っていることを話されるよりも…… おもに京都市内で営業している都タクシー(京都市南区)が、2017年3月下旬から「サイレンス車両」を試験運行しています。 京都市内の四条通を走るタクシーのイメージ(画像:photolibrary)。 乗降時のあいさつやルート案内、緊急時の対応以外は、乗務員から客に声がけをしないというもので、その旨を助手席ヘッドレストの裏に掲示しています。 都タクシーによると「乗務員からのお声がけを控えさせていただき、より快適に過ごしていただくための車内空間を創造することを目的とした試験的サービス」で、全国で初の試みだといいます。 「乗務員が話す観光地の案内や街の情報、あるいは世間話に花が咲くこともあったかもしれませんが、それをいまのお客様が当に求めている

    タクシー車内、会話不要? 乗務員が客に話しかけない「サイレンス車両」、試験運行中 | 乗りものニュース
    sinou
    sinou 2017/04/06
    お互い気を遣わなくて、いいね! / タクシー車内、会話不要? 乗務員が客に話しかけない「サイレンス車両」、試験運行中 (乗りものニュース)
  • 医療用サンプルのドローン輸送がスタート--スイス国営郵便が2018年に開始

    スイスの国営郵便会社Swiss Postは、病院間での検査用サンプル輸送にドローンを利用する取り組みに対し、スイス連邦民間航空局(Federal Office for Civil Aviation:FOCA)から許可を得たと発表した。今後、試験運用を続け、定期的なドローンを使ったサンプル輸送を2018年より実施する予定。 この取り組みは、Swiss Postと、荷物運搬用ドローンを手がける米Matternet、スイス南部のティチーノ州を中心に医療サービスを提供するEOCが、2017年3月半ばから共同で進めてきたもの。ティチーノ州ルガノにあるEOCの病院間で、サンプル輸送に自律飛行ドローンを約70回試用。その結果を検討していたFOCAが、安全性や法的要件などを確認して認可した。 Swiss Postらは2017年夏にも1カ月程度の試験輸送を実施し、安全性、実用性、信頼性の基準を満たせると判断

    医療用サンプルのドローン輸送がスタート--スイス国営郵便が2018年に開始
    sinou
    sinou 2017/04/06
    実用的になったら便利! / 医療用サンプルのドローン輸送がスタート--スイス国営郵便が2018年に開始 (CNET Japan)
  • 介護施設のロボ導入を支援 厚労省、報酬加算を検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は介護施設にロボットの導入を促す。2018年度の介護報酬改定で、ロボットを導入して職員の負担を軽くする事業所に対して、介護報酬を加算することを検討する。介護ロボットを購入する際の無担保融資の上限額も引き上げる。ロボットを上手に活用する事業所を優遇し、人手不足の介護業界で受け皿整備が進むようにする。厚労省は介護施設がロボットを導入した場合、職員の負担がどれだけ軽くなるかを検証する。参加

    介護施設のロボ導入を支援 厚労省、報酬加算を検討 - 日本経済新聞
    sinou
    sinou 2017/04/05
    本格的になってきた! / 介護施設のロボ導入を支援 厚労省、報酬加算を検討 (日本経済新聞)
  • 待機児童数4万7700人余 2年連続増加 | NHKニュース

    保育所などの空きを待っている「待機児童」は、去年10月の時点で全国で4万7700人余りと、2年連続で増加したことが、厚生労働省のまとめでわかりました。 都道府県別で最も多かったのは、東京で1万2232人、次いで沖縄県が4104人、千葉県が3384人などとなっています。一方、石川県など北陸を中心に合わせて5つの県では待機児童が1人もいなかったということです。 全国の待機児童数は、毎年4月と10月の時点の人数が公表されますが、4月以降に入所を希望しても次の年までは空きが出ないケースが多いため、例年、10月の時点は4月の2倍ほどになるということです。 厚生労働省は、1人でも多くの親が子どもを安心して預けて働けるよう受け皿の整備を進めたいとして、この6月にも新たな対策を公表する方針です。

    待機児童数4万7700人余 2年連続増加 | NHKニュース
    sinou
    sinou 2017/04/05
    働きたい人が働きやすい社会になればいい。 / 待機児童数4万7700人余 2年連続増加 (NHKニュース)
  • 【夏野剛】IT革命では、3つの革命が同時に起こっている

    急速に広がるデジタルテクノロジーは新たな勝者を生み出す一方で、既存の企業・業界に大きな影響を及ぼす。世界中の企業は次の事業の柱を生み出すため、我先にと事業のデジタル化、新規事業の立ち上げに取り組んでいる。 株式会社ユーザベースが運営する「SPEEDA」はM&A、新規事業、ベンチャー投資などをテーマとするイベント「SPEEDA Conference」にて、慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏、BCGデジタルベンチャーズの島田智行氏、サイバーエージェントの卜部宏樹氏、テレビ朝日の西村裕明氏という新規事業の立ち上げ、事業のデジタル化に知見のある4名をゲストに迎え、セミナーを開催した。その様子を5日連続でリポートする。 ※日の時価総額トップ100社中4割に導入されるSPEEDAの詳細はこちら

    【夏野剛】IT革命では、3つの革命が同時に起こっている
    sinou
    sinou 2017/04/05
    わかりやすい! / 【夏野剛】IT革命では、3つの革命が同時に起こっている
  • EVの充電時間が3分の1に、CHAdeMOが急速充電器の高出力化に乗り出す

    EVの充電時間が3分の1に、CHAdeMOが急速充電器の高出力化に乗り出す:電気自動車(1/2 ページ) 電気自動車(EV)など電動車両のDC充電方式であるCHAdeMO規格が改定され、従来よりも高出力の充電が可能になった。2017年3月30日にUL Japan 安全試験所(三重県伊勢市)で開催した技術展示会で、そのデモンストレーションを行った。「この出力レベルの充電器を用いた充電は世界初」(CHAdeMO協議会)としている。 CHAdeMO協議会は電気自動車(EV)など電動車両のDC充電方式であるCHAdeMO規格を改定し、従来よりも高出力の充電が可能になったことを発表した。2017年3月30日にUL Japan 安全試験所(三重県伊勢市)で開催した技術展示会で、そのデモンストレーションを行った。「この出力レベルの充電器を用いた充電は世界初」(CHAdeMO協議会)としている。 これまで

    EVの充電時間が3分の1に、CHAdeMOが急速充電器の高出力化に乗り出す
    sinou
    sinou 2017/04/04
    だんだんEV普及しそう / EVの充電時間が3分の1に、CHAdeMOが急速充電器の高出力化に乗り出す (MONOist)
  • オンライン通院始めました~半年して見えてきたこと 医者にも患者にも大きなメリット 普及に向けて前向きな議論を | JBpress (ジェイビープレス)

    皆さんは、パソコンやスマホから医療機関への通院が可能になるオンライン通院を体験したことがあるでしょうか? 筆者が院長を務める病院ではこのシステムを導入してから半年間が経過しました。 オンライン通院は「遠隔診療」とも呼ばれます。保険診療では「遠隔医療は、あくまで対面診療の補完」と位置付けられており、日医師会は「診療報酬で手当するためには、患者にとって有用かつ安全であるというエビデンスを確認することが必要」との立場を取っています。 そうした事情のため、オンライン通院では「初診」(初めてその医療機関を受診する場合と、同じ医療機関でも一旦症状が治癒して間隔が空いてしまった場合)は保険対象になっていません。再診しか保険対象にならないのです。 ICT(情報通信技術)を駆使して医療の効率化を進めたい診療報酬支払側は、外来患者の中の何割かはオンライン通院で十分に治療ができると見ています。つまり、対面診療

    オンライン通院始めました~半年して見えてきたこと 医者にも患者にも大きなメリット 普及に向けて前向きな議論を | JBpress (ジェイビープレス)
    sinou
    sinou 2017/04/04
    在宅医療にも導入できたらいいな。 / オンライン通院始めました~半年して見えてきたこと 医者にも患者にも大きなメリット 普及に向けて前向きな議論を (JBpress)
  • 配線後のごちゃつくコードを1本にスッキリまとめるカバー【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    この春、新生活をスタートした方も、電化製品を新調した方も、電源やその他のコードをつないでホッと一息というところでしょうか。 ただ、つないだ後のコード類のごちゃつき感は気になるところです。また、電化製品にホコリは大敵ですから、コードの間にホコリが溜まってしまうのも防ぎたいもの。 『まとめて簡単!コードカバー』はスライドさせるだけで、コードがまとめられるカバーです。今回、筆者はパソコンを新調したため、各配線のあとに使ってみました。 『コードカバー』を取り付ける前に、コード類をクリップ型のアダプターで、まとめて挟みます。写真奥の筒状の部分にコードをセットし、アダプターにコードが通っている状態にします。 次に、アダプターのコードが通っていない部分に『コードカバー』を差し込みます。 カバー体は「G」の字型になっていますので、アダプターによってカバーが一瞬開き、コードを包んでいくという感覚です。 カ

    配線後のごちゃつくコードを1本にスッキリまとめるカバー【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    sinou
    sinou 2017/04/04
    使いやすければ便利 / 配線後のごちゃつくコードを1本にスッキリまとめるカバー【今日のライフハックツール】 (ライフハッカー[日本版])
  • 乳児用液体ミルクの規格基準作りへ 厚労省部会が議論:朝日新聞デジタル

    国内で製造されていない乳児用液体ミルクについて、厚生労働省の部会が31日、製品の規格基準設定に向けて議論を始め、成分や容器包装などについて基的な方向性を示した。厚労省は企業側にデータの提出を求めており、安全性が確認されれば、関係省令を改正する方針。 乳児用液体ミルクはすぐに飲ませられる手軽さから、男性の育児参加も後押しできるなどと期待されている。欧米では一般に流通しているが、国内では品衛生法に基づく乳児用の規格基準は粉ミルクしかなく、「乳児用」として液体ミルクを製造・販売ができない。日乳業協会が2009年に解禁を求めたが、企業側から安全性を示すデータが未提出で議論は進んでいなかった。 厚労省はこの日、常温で長期間保存することを想定し、一定温度で一定期間保存した後でも細菌数をゼロにすることや、保存容器の種類などの方向性を示した。日乳業協会は「求められるものが明確になり、データ提出に向

    乳児用液体ミルクの規格基準作りへ 厚労省部会が議論:朝日新聞デジタル
    sinou
    sinou 2017/04/03
    育児楽になりそう! / 乳児用液体ミルクの規格基準作りへ 厚労省部会が議論 (朝日新聞デジタル)
  • 【図解】21世紀の「学びのプラットフォーム」の全貌

    2020年に向けて進行している教育改革。これまでの学校教育にパラダイムシフトが迫られるなか、改革実現のカギを握っているのが、教育現場におけるICTの活用だ。2016年度に有料会員42万人、1000校を超える高校で利用されている「スタディサプリ」は、教育改革にどんな役割を果たすのか。その全貌をインフォグラフィックでひもとく。

    【図解】21世紀の「学びのプラットフォーム」の全貌
    sinou
    sinou 2017/04/03
    教える側も、教わる側もメリットあるならいいと思う。 / 【図解】21世紀の「学びのプラットフォーム」の全貌
  • 就学援助、入学前に支給へ…学用品準備に配慮 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    sinou
    sinou 2017/04/03
    負担が減るならいいですね! / 就学援助、入学前に支給へ…学用品準備に配慮 (読売新聞)