タグ

2011年6月28日のブックマーク (3件)

  • 【保存版】本の電子化(自炊)ならこの記事だけ見ればOK!なまとめ ~裁断、スキャンから処分まで徹底解説~

    #追記 2013/5/14 当記事から2年たって新製品のリリースなどがあったので、以下の記事で新しくまとめなおしました! 【保存版】の自炊方法まとめ。裁断、スキャンからタブレット・Kindleでの読書まで徹底解説! #追記ここまで こんにちは。自炊(の電子化)についてどこよりも詳しく解説しているブログの管理人、うしぎゅう(@ushigyu)です。 タイトルからして言うまでもなく、このブログは自炊(の電子化)がメイントピック。 これまでに、裁断、スキャン、iPadやパソコンによる閲覧から裁断したの処分に至るまで、どこよりも詳しく解説してきたつもりです。 ただ、記事数も増えてきて「どの記事を見れば自炊についてサクっとわかるの?」という方もいるかもしれません。 というわけで、今回は「これだけ見れば自炊の全てがわかる!」今までの記事のまとめです。 これからを電子化する方も、どうしようか迷

    【保存版】本の電子化(自炊)ならこの記事だけ見ればOK!なまとめ ~裁断、スキャンから処分まで徹底解説~
  • 一行入魂 Javaでgrizzlyを使って簡単WebServer

    WebアプリでExcelを作るのはJavaのpoiが一番安定していて使いやすいと思っています。 そこでバックエンドでExcelを作るためのサーバを作ることにしました。 tomcatとか準備するのは面倒ですし、ゼロからサーバを書くのも大変なのでgrizzlyでサーバを書きました。 package jp.uniquevision.server; import java.io.File; import org.glassfish.grizzly.http.server.HttpHandler; import org.glassfish.grizzly.http.server.HttpServer; import org.glassfish.grizzly.http.server.Request; import org.glassfish.grizzly.http.server.Response;

  • マスタリングSelenese!:マピオンラボ(テスト)

    こんにちは、中村です。 Seleniumについて前回、前々回と紹介しましたが、今回はその操作コマンドであるSeleneseについてまとめてみました。コマンドの数だけみると300超(?もっとあるかも)あるSeleneseコマンドですが、カテゴリ分けすることで体系的に理解することができそうです。自分への備忘録も兼ねてエントリーしてみたいと思います。 まずコマンドは大きく3つ、「アクション」「アクセサ」「アサーション」に分類されます。 アクション(Actions) 主にブラウザ操作などを行なうコマンドです。ウィンドウオープンや特定要素へのマウスイベント、テキスト入力などユーザーが行なう操作の多くが可能です。 open, click, type, ... またほとんどのアクションには「~AndWait」というコマンドが用意されており、アクション後に発生するページ遷移のロード完了を待つことが可能です