タグ

html5に関するsinsengumi-2のブックマーク (8)

  • HTML5厨へ

    上っ面じゃなくてちゃんとわかっている人教えてください。 ▼モバイル版「Flash Player」の開発中止をどう見る? http://japan.cnet.com/panel/35010348/300015677/ ▼Adobeはなぜ失敗したか, Flash-Playerの敗退は歴史の必然だった http://jp.techcrunch.com/archives/20111109why-adobe-failed/ ■flashは死んだか flashが死ぬべきシーンでは既に死んでる 今後来るhtml5をもてはやす必要もなく、 「html4」「css」「js(jquery+ajax)」「html5の一部仕様」で“既に代替されている” html5厨の中にはこのあたりごっちゃにして歓迎してるやつが多数いる ■なぜhtml5がflashを絶滅させるような気がするのか 主として、flashの描画系の機

    HTML5厨へ
  • 「焼肉 三十八」のリニューアルをしました!

    2011年11月8日 Webサイト制作, Webデザイン こんにちは、ブログを書きつつちゃんとフリーランスのWebデザイナーとしてお仕事しています、Manaです。先月あたり「焼肉 三十八」様のWebサイトリニューアルのお手伝いをさせて頂いたのでそのレビューなんぞを紹介します。デザインや構成など、サイトリニューアルする上で参考になる部分があれば幸いです。 受注 福岡県でホームページ制作、広告運用等を手がけているCDP様より「焼肉 三十八」様のWebサイトリニューアルの依頼を頂きました。 簡単なリニューアル時のご要望をまとめると下記6点でした。 お知らせ欄は更新可能 WordPressで構築 写真やテキストは流用 携帯版作成(コンテンツは一緒) ブログ・口コミ掲示板は削除 IE6は非対応でOK(ありがとうございます!!!) 制作にかかわるお打ち合わせはCDP社デザイン担当の松野氏とSkypeや

    「焼肉 三十八」のリニューアルをしました!
  • HTML5のclient-side form validationで書かれたattributeからvalidation rulesを抽出し、client/serverでルールを共通化するモジュールを書いた - Kentaro Kuribayashi's blog

    Validation Ruleの記述ってけっこう面倒で、うまい方法を思いつけないのでいたのですが、今日、なんとなくHTML5にclient-side form validation specなんてものがあるんだから、それを使ったらいいんじゃないかと思って、ちょっと実装してみました。 http://prepan.org/module/3Yz7PYrBGs https://github.com/kentaro/HTML-ValidationRules 以下のようなメリットがあるのではないかと思っています。 client-side form validationを使いつつ、server-sideでも同じルールを別の形式で書くのは無駄感。 HTML5が、validation rulesをHTMLというフォーマットによって定めているとみなせば、client-side/server-side両方でそれ

    HTML5のclient-side form validationで書かれたattributeからvalidation rulesを抽出し、client/serverでルールを共通化するモジュールを書いた - Kentaro Kuribayashi's blog
  • HTML5 でコーディングしてみよう! | TM Life

    ※ phiary に引っ越しました. 毎日プログラミングやWebに関する情報を発信しています! RSS 登録してたまに覗いたり, tweet やハテブして拡散してもらえると幸いです. HTML5 によるコーディングについてまとめました. ちなみにこのサイトもずっと HTML5 で書いてたりします. あらたに追加された要素の使い方や, CSS3 による段組レイアウトの例も書いてみました. HTML5 テンプレート HTML5 の基となる部分です. ドキュメントタイプや文字コーディングの指定がシンプルになっています. デモはこちら <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset=UTF-8> <title>HTML5 コーディング</title> <style> /* ここに CSS を書く */ </style> <script> /* ここに Ja

    HTML5 でコーディングしてみよう! | TM Life
  • はじめてHTML5でコーディングする時に注意したいアウトラインとかいろいろ

    先日このブログを HTML5 で作り直しました。その時に思った、HTML5 でコーディングするときの基的な注意書きです。なので、HTML5 をこれからやってみようかなーという人向けです。canvas、video、audio などには触れていません。もっと基の文章構造、アウトラインについての記事です。また、後半は実際に HTML5 でコーディングする時の tips になってます。 先日このブログ – Webデザインレシピを、HTML5で作り直しました。HTML5 … クライアントさんのページでは、まだ一度も使ったことがないし、勉強のためのサンプルはいくつも作ってみたんですけど、実際に運営しているページで試したいなーと思い、思い切って HTML5 にしました。 とりあえず作ってはみたものの、まだまだ分からないことだらけ。これから HTML5 でコーディングをする時に、とても大事だなーと思っ

  • ここが変わった!HTML5マークアップ入門 (1/6)

    ローソン無印良品テレビ朝日など、国内でもHTML5で企業サイトを制作する事例が増えてきました。今すぐではないにせよ、「次のリニューアルはHTML5で制作したい」と考えるWeb制作者も少なくないでしょう。連載では、「XHTML 1.0/HTML 4.01からの移行」をテーマに、HTML5マークアップの基から実務で使用するポイントまで、ライブドアのマークアップエンジニア 浜 俊太朗さんが解説します。(編集部) 「HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。最終草案に対応したほか、商用サイトを意識したコーディング例を新たに書き下ろし。HTML5マークアップへ移行するために必要な知識を効率よく学べる1冊です。ネットで話題の「HTML5カルタ」付き! HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド 定価:2,808円 (

    ここが変わった!HTML5マークアップ入門 (1/6)
  • HTML5で進化したフォーム機能 ここが違う!サンプルで見るHTML5(5)

    はじめに この連載では、今日のウェブ業界の流行語となっている「HTML5」をとりあげ、全6回に分けて、これまでの技術とどのような違いがあるのか、具体的にサンプルのコードを示しながら解説していきます。 過去の連載も読む 第1回:HTML5が注目を浴びる理由とは? 第2回:HTML4から変化したHTML5のマークアップ 第3回:HTML5で再定義された要素と属性 第4回:HTML5で実現できるマルチメディア系機能 新たに導入されたフォームコントロール これまでウェブにおける入力フォームコントロールは、非常に限られたものしかありませんでした。皆さんがよくご存じのテキスト(パスワード)入力フィールド、ラジオボタン、チェックボックス、セレクトメニュー、テキストエリア、ファイル選択です。お問い合わせフォームであれば、ほとんどのシーンで十分といえるでしょうが、ウェブアプリケーションにおいては、不足してい

  • 前から気になってたHTML5について色々調べてみました - もとまか日記

    先日、ドコモのAndroid端末である「GALAXY S」を予約したわけですが、そうなると気になるのが、ずーっと前から気になってたHTML5について。これからスマートフォンが普及するにつれて、無視出来ない技術であるのは誰の目にも明らかなのではないでしょうか。 てことで、HTML5について調べてみたメモです。 HTML5の概要まずは難しいことは抜きにして、概要を読んでみると分かりやすいです。 HTML5, きちんと。この記事だけで十分です。長くもなく、文字も少ないので非常に入りやすいです。 HTML5仕様関連一応ですが、仕様について。 HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイトHTML 5 ― HTML 4 からの変更点 (http://www.w3.org/TR/html5-diff/ 日語訳) 必要に応じてみればいいので、細かくは見てません。 基礎知識概要が理解出来

    sinsengumi-2
    sinsengumi-2 2010/12/19
    canvasよりinputタグの属性拡張が気になる
  • 1