「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
携帯電話の位置情報を使って遊ぶ「位置ゲー」というジャンルのゲームが注目を集めている。ユーザーの現在地や移動距離などに応じてゲーム内のアイテムや通貨が獲得できるというもので、いつでも持ち歩ける携帯電話の特性をうまく生かしたジャンルといえるだろう。 この位置ゲーの最古参企業で、位置ゲーというジャンル名を名付けたのが「コロニーな生活☆PLUS」(略称:コロプラ)という携帯電話向けの無料ゲームを提供しているコロプラだ。ユーザーは移動距離に応じてゲーム内通貨をためたり、位置によって異なるゲーム内アイテムを獲得したりしながら、コロニーと呼ばれる島を育てていく。 もともとはコロプラ代表取締役の馬場功淳氏が個人で運営していたサービスだが、サービスの拡大に伴って2008年10月に法人化。現在は毎月20%超の成長を続けており、2009年5月末現在で利用ユーザー数は20万人、月間ページビューは2億8000万PV
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
通勤や通学がちょっと楽しくなります 「位置ゲー」という言葉をご存じでしょうか。カンタンに言えば“自分の位置情報”を使って遊ぶゲームのことで、コロプラが運営する「コロニーな生活PLUS」や、マピオンの「ケータイ国盗り合戦」など、現在いくつかのタイトルが携帯電話向けにサービスされています。 いずれも携帯電話のGPS機能などを使ってユーザーの現在位置を測定し、場所に応じてさまざまな「お土産」が手に入ったり、イベントが発生したりするのが特徴。ちょっとした旅行や出張、それに日々の通勤、通学を少しだけ楽しくしてくれるツールとして、昨年あたりからじわじわとその数を増やしている模様です。今回はそんな「位置ゲー」の中から、オススメ・定番の5サイトをピックアップしてご紹介。 「コロニーな生活PLUS」 移動距離に応じて得られる通貨「プラ」を使って、自分だけのコロニー(街)を育てていく、都市育成&コミュニケーシ
NTTドコモは5月12日、新たなプッシュ型の情報配信サービス「Myインフォメール」を6月1日から提供すると発表した。登録料やメール受信時のパケット通信料は無料。 同サービスは、月々の利用状況に応じた適切な料金割引サービスや各種期限の案内、各種特典や優待情報などをメールで配信するもの。配信されるメッセージの内容は、「最適な料金割引サービスの案内」「各種ケータイ活用術」「各種サービス、特典権利取得の案内」「各種期限の案内」「ドコモプレミアクラブ優待特典のお知らせ」などの「カスタマーケアメッセージ」が中心となる。メールは「メッセージR」を使って配信される。 Myインフォメールの対象となるのは、ドコモプレミアクラブ会員のユーザー。利用するにはMyインフォメールの配信登録が必要。なお、同サービスの提供開始に伴い、「プレミアメッセージR」と「ドコモマイショップ」会員向けの「マイショップメッセージR」は
おサイフケータイを利用したOEM特化型次世代モバイルマーケティングシステムのタッチスイート。携帯クーポン・ポイントカードなど機能が充実!
京浜急行電鉄が4月25日から、発車メロディや鉄道関連音源制作などを手がけるスイッチと共同で「京急・駅メロラリー」を実施する。駅メロディが設置された全17駅のうち、8駅が対象となる第1弾が4月25日から5月24日まで、9駅が対象となる第2弾が5月26日から6月26日まで。 この駅メロラリーは、京急沿線の17駅で採用されている、電車の接近を知らせる駅メロディを、おサイフケータイを使ってダウンロードできるサービス。音源はスイッチが提供しており、ダウンロードは無料(別途パケット通信料が必要)。駅メロディは2008年11月から使用を開始した、一般公募で決定したご当地ソングなどの楽曲をベースにしたもので、その駅で流れているメロディを、駅に設置された専用端末からおサイフケータイを使ってダウンロードする仕組み。専用端末の設置場所は、改札内とは限らず、駅によっては改札外にある場合もある。 第1弾の8駅、第2
紙やケータイのクーポンを使ったことがある人(10代~30代)は、どんな場所で利用しているのだろうか。紙のクーポンの利用者(88.0%)に、よく利用する場所を聞いたところ「ファストフード」が最も多く77.6%、次いで「ファミレスなど飲食チェーン」(43.5%)、「居酒屋、イタリアン、フレンチなど」(33.1%)であることが、朝日大学マーケティング研究所の調べで分かった。 よく利用する紙のクーポンの形態は「折込チラシ・ポスティング」(56.2%)という人が多く、以下「フリーペーパー」(50.8%)、「店頭・レジで配布されるもの」(50.3%)、「PCでプリントアウトするもの」(47.4%)と続いた。年代別で見ると、10代は「折込チラシ・ポスティングチラシ」、20代は「フリーペーパー」、30代は「PCでプリントアウトするもの」を利用する人が多いようだ。 ケータイクーポンを利用する人(57.1%)
Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアと共同調査のもと、携帯電話のメルマガに関する調査を行った。 携帯電話のメールは開封率は高い、そう言われることがよくある。 確かにパソコンと比べると接触頻度も高く、何より常に身近にあるメディアである為、そのレスポンスが非常に早い事は理解できる。 ただし、最近では迷惑メールの増加により、ドメインやURLを指定して受信/受信拒否をする指定受信機能が普及してきており、企業からのメールマガジン(メルマガ)が届かないケースも出てきている。 本調査では、ユーザーの携帯メルマガの登録状況などを改めて調査し、明らかにしたいと思う。 ≪調査結果サマリー≫ 携帯メルマガの登録経験率は86.1% 携帯メルマガを10個以上登録したことがあるヘビーユーザーは20%強 約10%のユーザーは携帯メルマガを「ほとんど見ない」 70%弱のユーザーは
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社(代表取締役 土屋 継 東京都港区)は、モバイル・マーケティング・レポートの企画・制作を行うエムレポート(代表 大門 太郎)がレポートにまとめた「GPSケータイ市場の動向と今後の展望(3)」の販売を開始しました。 報道関係者各位 平成20年2月18日 サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社 リンク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、 「GPSケータイ市場の動向と今後の展望(3)」を販売開始 〜ナビや地図検索以外にも広がるGPS機能の活用〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ 要約 ■■ インターネットビジネスの総合シンクタンクであるサイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
トヨタファイナンス、カード不要のクレジットサービス「おサイフくんQUICPay」 :トヨタファイナンス版「DCMX mini」 トヨタファイナンスは2月14日、おサイフケータイだけで利用でき、プラスチックカードを発行しないクレジットサービス「おサイフくんQUICPay」を発表した。2月18日より取り扱いを開始する。 おサイフくんQUICPayは、同社やジェーシービーなどが推進するクレジットサービス「QUICPay」(参照記事)を、Webや携帯から申し込むとすぐに利用できるというもの。年会費は無料で、1000円利用するごとに5ポイントが付く。 通常、QUICPayを利用するには、対応アプリをインストールしたおサイフケータイまたはQUICPay用カードと、QUICPayに対応したクレジットカードの両方を持っている必要があるが、おサイフくんQUICPayでは、対応アプリをおサイフケータイにインス
エクストーンは2月13日、利用者が自由にカスタマイズできるポータルサイト「trunc」のモバイル版「truncモバイル(β)」(http://m.trunc.jp/、携帯電話からアクセス可能)を公開した。ニュースやブログの更新情報、ウェブメールの受信状況などを携帯電話から手軽に見られるようにすることで、利便性を高めるのが狙いだ。 truncはパーソナライズドホームページと呼ばれるサイトの1つで、ニュースサイトやブログのRSSフィードやウェブメール、動画コンテンツなどをページの好きな場所に配置できるものだ。海外ではNetvibesやiGoogleなどのサービスがあるが、「日本では企業として手がけているところはなく、やってみたら面白いのではないかと考えた」(エクストーン代表取締役社長の桂信氏)という。各ネットサービスのAPIを利用し、mixiやGREE、フォト蔵、AmebaVision、Gya
お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ NTTドコモ(以下ドコモ)は、後払い電子マネー「iDTM(アイディ)」の加盟店向けに、「iD」の仕組みを活用して、加盟店独自のポイントプログラムや会員証などのサービスを手軽に提供できる新たなサービスを、2008年2月7日(木曜)より開始いたします。 本サービスは、おサイフケータイ®などに搭載されたICチップ内の「iD」エリア1 に、加盟店独自の会員情報を書き込んだカード情報を利用したり、新たに「iD」と同様のエリアを追加することにより、加盟店独自のポイントプログラムや本人認証(会員認証、入退室管理)を手軽に導入することを可能とします。 従来、加盟店が独自のポイントサービスや本人認証、CRMなどを展開する場合、POS端末
NTTドコモは2008年2月6日,同社が運営する電子マネー「iD」の加盟店向けに,iDの仕組みを活用した加盟店独自のポイントプログラムや会員証などの機能を提供するサービスを,2月7日より開始すると発表した(発表資料)。ユーザーは会員証を持ち歩かなくても,iD対応のおサイフケータイをリーダ/ライタにかざすだけで,加盟店が提供する会員サービスを利用できるようになる。 おサイフケータイなどに搭載されたICチップ内の「iD」のカード情報を書き込んだ領域に加盟店独自の会員情報を書き込んだり,新たにiDと同様のエリアを追加することで,本人認証や加盟店独自のポイントプログラムを導入する。従来,加盟店が独自のポイントサービスや本人認証システムを導入する場合POS端末への機能搭載が必要だったが,このサービスではiDの機能やリーダ/ライタが活用できるため,少ないコストでサービスを導入できるという。
歯科衛生士の求人は、全国的に多く出されています。 比較的自分の好きなところを選べる環境にありますが、就職の面接の際には、転職の理由を聞かれることがあります。採用する側の院長としては、できるだけ長く働いてほしいと考えています。 どのような理由で前の歯科医院を辞めたのかということは、当然出る質問です。 引っ越しや結婚といった理由ならその通りに答えて構いませんが、中には院長と合わなかったり、スタッフ同士の人間関係で辞めたということもあります。 そのような場合は、前の歯科医院の悪口を言わないように気を付けましょう。 スキルアップをしたかったというような理由など、前向きに考えられる理由にするといいでしょう。 しつこく聞かれて、人間関係の話が出た場合は、複雑であったことや、その中でも自分は努力したけれどもというニュアンスで話すようにしましょう。 仕事が忙しいことや、勉強会が面倒だったと感じていても、そ
Web標準の技術で開発できる――au one ガジェットを支えるOperaウィジェットとは:ケータイサービスを支える技術 KDDIが冬のハイエンドモデルとして発表したKCP+端末に搭載される「au one ガジェット」は、PC向けウィジェットの携帯電話版ともいえる機能だ。ユーザーはメールやSNS、時計、カレンダー、ゲームなどのガジェットから必要なものを選ぶことができ、各種情報を待受画面上で確認できるようになる。 この機能のベースとなっているのが、Webブラウザを提供するOperaのウィジェットだ。このウィジェットはOpera 9のコアエンジンを搭載するデバイス向けに提供するもので、3つの大きな特徴があるとOpera Softwareでアカウントディレクターを務める久保芳之氏は説明する。 Web標準の技術で開発でき、複数プラットフォーム展開も容易に 1つはスタンドアロン型のWebアプリケーシ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く