ソフトウェアに関するsiro3のブックマーク (180)

  • プログラミング言語 HSP3 公式 - HSPTV!

    はじめてのプログラミングHSP3.6+3Dish入門 (電子書籍版)(amazon) 最新のHSP3.6オフィシャル入門書です。この1冊で、初心者から上級者まで役立つ情報満載で、コンピューターの仕組み、プログラミングの考え方を学べます。手軽にゲームを作ってみたい、アプリを製作してみたいというユーザーに応える内容となっています。 これからHSP3を始める人も、すでに使っている人にもおすすめの1冊です。(ISBN9784798065991) はじめてのHSP3 (amazon) お手ごろなサイズと価格で、HSP3の入門編を簡潔にまとめている解説書です。ゲームやスクリーンセーバー、ツールなどを実際に作成しながら、HSPの使い方を解説しています。HSP2との違いなどのFAQ(よくある質問)も充実しています。 (ISBN9784777513390)

    プログラミング言語 HSP3 公式 - HSPTV!
    siro3
    siro3 2010/09/20
    HSP(Hot Soup Processor)
  • 「Win高速化」のページは移転いたしました

    siro3
    siro3 2010/09/16
    自動再生の停止、「~へのショートカット」を付けない、右クリックからコマンドウィンドウを開く、など
  • 無料PDF作成・変換フリーソフト CubePDF - CubeSoft

    あらゆるファイルを PDF に変換 CubePDF は、Windows の印刷機能を利用した仮想プリンター形式の PDF 変換・作成ソフトです。 それぞれのアプリケーションで印刷ボタンを押す際に CubePDF プリンタを選択することによって、紙に印刷する代わりに PDF に変換されます。 印刷可能でさえあれば、変換元のファイル形式は問いません。また、PNG や JPEG などの画像ファイルにも変換することができます。 便利なオプション CubePDF は、変換した PDF ファイルに対して様々なオプションが用意されています。 変換時に既存の PDF ファイルの先頭や末尾に結合する機能の他、 Web 表示用に最適化、埋め込み画像の JPEG 圧縮、カラー画像のグレースケール化やモノクロ化など用途に応じて柔軟に変更する事ができます。 安全性を重視 CubePDF は、変換した PDF ファイ

    無料PDF作成・変換フリーソフト CubePDF - CubeSoft
    siro3
    siro3 2010/09/14
    仮想プリンタとしてPDFを作成。シンプルで使いやすい。
  • 初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)

    ニコニコ動画好きなら、東方Projectの派生キャラクター「ゆっくり」の声はご存知のはず。 「SofTalk」(ソフトーク)という無償ソフトを使って作られた、独特の間延びした口調はまさに「ゆっくり」としか言いようがないわけだが、そのソフトークが使っている音源ライブラリの名を「AquesTalk」(アクエストーク)という。 またUTAU(関連記事)のデフォルト音声として有名な「唄音ウタ」、通称デフォ子の音源も、実はこのAquesTalkだ。 AquesTalkは株式会社アクエストが開発し、無償頒布している音声ライブラリ。元来組み込み向けに開発されたため、非常に容量が小さい。現在はAquesTalk2に発展したが、それでも音声データ込みでわずか約50KBという軽さ。これは競合するものがない。 アクエスト社自身でも、このAquesTalkのライブラリを使った歌唱ソフト「AquesTone」を開発

    初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)
    siro3
    siro3 2010/09/14
    AquesTalkは音声データ込みでわずか約50KBという軽さ、究極のテーマは「自然じゃない合成音」
  • Stirling - スターリング

    ソフト詳細説明 Stirling(スターリング)はWindowsバイナリエディタの新たな定番となるべく最強を目指して開発された高機能バイナリエディタです。 「アンドゥ・リドゥや置換もできないのに名前だけは有名なエディタ」を今でも使っている人はこの機会に是非一度、Stirling を試してみてください。 柔軟なカスタマイズと強力な各種機能を有し、使い込むほどに手になじみ手放せなくなるツールとなっています。 【特徴】 ■テキストエディタにも匹敵する強力なカスタマイズ機能 ・2ストロークキーや Esc メニュー、DOS 型選択操作も可能なキーカスタマイズ ・10個まで定義できるユーザーメニュー、各メニューは最大30項目まで指定可能 ・表示項目を指定可能なツールバーカスタマイズ ・各種編集情報が指定可能なステータスバーカスタマイズ ・拡張子別に表示色やキャラクターセットが指定できる拡張子別設定機

    siro3
    siro3 2010/09/11
    バイナリエディタ
  • WhatInStartup - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    シンプルかつ軽量なスタートアップマネージャー。 現在スタートアップに登録されているアイテムを、リストに並べて一元管理することができます。 登録アイテムの有効化 / 無効化 を切り替える機能や、任意のファイルをスタートアップに登録する機能、登録アイテムを削除する機能や、アイテムの登録先を変更する機能、登録アイテム一覧をTXT / CSV / HTML / XML に書き出す機能... などが付いています。 WhatInStartupは、シンプルなスタートアップマネージャーです。 スタートアップフォルダ&レジストリ に登録されているアプリケーションをリスト表示し、この中から不要なものを削除したり※1、その登録内容を編集したり※2 することができます。 1 削除するのではなく、一時的に無効化することもできる。 2 登録先の場所を変更したり、パラメータを変更したり。 処理の際には、アイテムの情報を

    WhatInStartup - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    siro3
    siro3 2010/09/09
    インストーラーなしで使えるシンプルなスタートアップ管理ツール
  • 「Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグル製JavaScript文法チェッカー

    Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグルJavaScript文法チェッカー グーグルJavaScriptコードのスタイルガイド「Google JavaScript Style Guide」を公開しており、同社自身もこのスタイルに従って開発を行っているとされています(スタイルガイドの日語訳の例)。 このスタイルガイドに従った開発を支援してくれるツールがグーグルからオープンソースとして公開されました。同社のClosure Tools Blogのエントリ「Introducing Closure Linter」で紹介された文法チェックツールのClosure Linterです。 Closure LinterPythonで書かれたツールで、コマンドラインから利用します。上記のエントリによると、次のようなJavaScriptをチェックに書

    「Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグル製JavaScript文法チェッカー
  • 無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」

    Windowsに標準で搭載されている無線LANアクセスポイントを発見するシステムにはなぜかチャンネルを表示するという機能が欠落しており、結果的に気がついたら無線LANのチャンネルが実は干渉しまくっていて不安定になってブチブチ接続が切れたり、速度が出たりでなかったりを繰り返したり……といったことが発生します。 無線LANアクセスポイントによっては自動的に周囲と干渉しない空きチャンネルを探してくれたりするものもあるのですが、そういう機器でない場合は手動で設定を変更する必要があります。そういうときに使えるのがこのフリーソフト「inSSIDer」です。周囲にある無線LANアクセスポイントをリストアップし、さらにチャンネルや電波の強度などを表示してくれるため、「近所に新しくできたこのアクセスポイントのせいで不安定になっていたのか!」というようなことが見るだけでわかります。 ダウンロードとインストール

    無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
  • Lyrics Panel 解説 - foobar2000 Wiki

    Display options† Edge style: パネルの枠の形式(なし|影付き|つや消し) Text Align: テキスト位置(左揃え|中揃え-左に合わせる|中揃え|中揃え-右に合わせる|右揃え) Vertical padding: 上下の余白 Horizontal padding: 左右の余白 Minimum height: パネルの高さの下限 Line spacingt: 行間 Auto Scroll: 縦方向に自動スクロール Gradual Scroll: 漸次スクロール Step size: スクロール幅 Auto decreasing font size: 横方向にテキストが収まらない際に、自動的にフォントサイズを小さくする ↑ Search† Search options: 検索ソースは上から順に検索され、ヒットした時点で検索は終了する Lyrics sources

    siro3
    siro3 2010/09/01
    歌詞を表示するパネル
  • 一から始めるfoobar2000/第9回 - foobar2000 Wiki*

    はじめに 今回は、メディアライブラリーを階層表示にして細かく覗けるようにしてみましょう。 今回のカスタムは、UIコンポーネント Album List Panel の導入が必要です。 これを使うにはColumns UIが必須ですが、第1回から通してチュートリアルを 進めて来た方ならすでに導入済みなのでColumns UIをインストールする必要はありません。 Album List Panelコンポーネントは新たにインストールする必要があります。 下のリンクからダウンロードして下さい。 配布サイト内のページ下部にAlbum List Panelの項目があります。 関連 Album List Panelの入手 Album List Panelの解説

    一から始めるfoobar2000/第9回 - foobar2000 Wiki*
    siro3
    siro3 2010/08/30
    Columns UIでメディアライブラリーを階層表示にして、細かく覗けるようにする「Album List Panel」
  • ひとすじの日差し : foobar2000 (クイックサーチ編) - livedoor Blog(ブログ)

    さて、前回までで音楽プレーヤとしての見栄えは整ってきたのではないでしょうか。 今回は、プレイリストを簡単に作る方法を書こうと思います。 今までは、ドラッグ&ドロップなどで曲をプレイリストに登録していたと思いますが、これでは非常にマンドクサイです。 そこで、まず全ての曲のリスト(ライブラリ)を作っておきます。 そして、特定のキーワードを含む曲をライブラリから探してプレイリストを作成します。 これをする方法の 1 つとして Quicksearch Panel があります。 Quicksearch Panel を使うには、Columns UI が必要ですが、これは前回導入済みです。 まず、ここから foo_uie_quicksearch.zip をダウンロードしてきます(もちろんバージョン 0.9.x 用の)。 そして、中にある foo_uie_quicksearch.dll をおなじみの c

    siro3
    siro3 2010/08/30
    特定のキーワードを含む曲をライブラリから探してプレイリストを作成
  • 秀まるおのホームページ―秀Caps

    秀Capsは、キーボード操作に関連した各種の機能を提供します。キーボード操作関係で気に入らないことがある場合にはダウンロードしてみると得をするかもしれないです。 以下のような機能があります。 CapsLockの状態を画面に表示する 英数キーをCapsLockキーにする 英数キーを押した時にカナロックを解除する カーソル移動を加速する ひらがなキー、変換キー、無変換キー、右Altキー、右CtrlキーをSpaceキー、カナキー、漢字キーにしてしまう。 Shiftなしで「_」が入力できるようにする かな漢字変換offにする前に自動的に変換文字列を確定する OASYS風のかな漢字変換モード切り替え テンキー上のピリオド2回でコンマ入力 Windows Vistaの「開く」ダイアログボックスで、ファイル一覧のヘッダ部分にタブストップさせない機能 その他いろいろ ソフトウェアの種類 フリーソフトウェア

    siro3
    siro3 2010/08/18
    テンキー上のピリオド2回でコンマ入力
  • Resynthesizer - Oss4art

    概要 Resynthesizer は GIMP のプラグインである。主な用途は テクスチャ画像(継目のない画像)の生成 邪魔な部分の除去 元画像を別の画像の断片を使って再構成 言葉で説明するのは難しいので、実例を見ながら解説しよう。 テクスチャ画像の生成 ここにあるフィットチーネの写真を使って、テクスチャを作る。このままだと、画像の上端と下端は滑らかに繋がらない。 半分ずらした画像を重ね合わせて継目をごまかす手法もあるが、元画像の雰囲気が損われる場合が多い。 ここで Resynthesizer を使い、"Make horizontally tileable" "Make vertically tileable" のチェックを有効にして適用する。

    siro3
    siro3 2010/08/15
    テクスチャ画像(継目のない画像)の生成、邪魔な部分の除去、元画像を別の画像の断片を使って再構成、を行うGIMPのプラグイン
  • 【レビュー】GIMPでフォトから特定のオブジェクトだけを自然に消し去る方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The GNU Image Manipulation Program Photoshop CS5が提供している便利な機能のひとつに「Content-Aware Fill」と呼ばれるものがある。これは選択した対象を画像から消し去るためのものなのだが、その消し方がすごい。まるで、最初からそこにそれはなかったかのようにまわりの風景を加味した消し方をする。デジカメで撮った写真を使いたいとしても、邪魔なオブジェクトが写っているため使えないとか、わざわざピクセル単位で編集をかけて特定のオブジェクトを消し去った経験があるWebデザイナは少なくないだろう。Photoshopの「Content-Aware Fill」を使うと、それが簡単に完了する。 同様の機能はGIMPにも用意されている。デフォルトの機能ではなく、プラグインで追加する機能だ。「Resynthesizer」と呼ばれる機能で、Ubuntuであれ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    siro3
    siro3 2010/08/12
    2ちゃんねるブラウザOpenJaneの機能拡張版
  • HandBrake日本語版 Wiki - HandBrake日本語版 - OSDN

    HandBrake日語版プロジェクトトップページ サポート掲示板 使い方ガイド 各種開発関連文書 最近の更新2011-07-12TranslateTable DevelopMemo 2011-03-01Dev-Doc build-on-windows 2010-07-28x264CommandLine 2010-01-26FrontPage 最新リリース情報ソースコード (0.9.4jp-r2-src)2010-01-05 19:22Mac OS X版HandBrake日語版(Intel) (0.9.3-jp-b1(Intel版))2009-03-03 01:57Mac OS X版HandBrake日語版(PPC) (0.9.3-jp-b1(PPC版))2009-03-03 01:47VLC media player(Mac OS X版) (1.0.5(PowerPC/32bit))

    HandBrake日本語版 Wiki - HandBrake日本語版 - OSDN
    siro3
    siro3 2010/08/07
    DVDをHDDに保存したり、メディアプレーヤーやPS3/Xbox360/PSPなどのゲーム機などで再生できる形式に変換できるエンコードツール
  • MuseScore | 作曲&楽譜作成のフリーソフトウェア

    Transfer to and from other programs via MusicXML, MIDI and more

    siro3
    siro3 2010/08/01
    いろいろなOSで動作し、GNU GPLでライセンスされた、無料のWYSIWYG楽譜作成ソフトウェア
  • MIDI音楽編集ソフト「Domino(ドミノ)」 | TAKABO SOFT

    ドット絵エディタ「EDGE2」、MIDI音楽編集ソフト「Domino」、楽曲などを配布している個人サイトです。 2020/09/12 MIDI音楽編集ソフト「Domino」 Ver.1.44 リリース 2016/11/26 Roland CM-64の音源定義ファイルが公開されました 2016/05/06 Roland SD-80の音源定義ファイルが公開されました 2013/11/19 MIDI音楽編集ソフト「Domino」 Ver.1.43 リリース 2012/09/21 Dominoに関する誤解 2012/06/14 ユーロビートのクリエイターを募集中 2012/02/19 MIDI音楽編集ソフト「Domino」 Ver.1.42 リリース 2011/09/24 パソコンで学ぶ かんたん耳コピドリル 2011/02/07 Dominoを使った「中高生の作曲講座」が行われました 2011/

    siro3
    siro3 2010/08/01
    MIDI音楽編集ソフト
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    siro3
    siro3 2010/07/31
    2ぷよ情報、ぷよぷよ攻略
  • WANIの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    「変換」カテゴリーの人気ランキング Rip!AudiCO プロフェッショナル版 音楽CD,OggVorbis,WAV,WMA8/9,MP3(PRO)を相互変換/ID3タグ変換/ビットレート変換/音量一定化(ユーザー評価:0) 歌声りっぷ シングルCDの演奏を消してボーカルのみを取り出します(ユーザー評価:4) Rip!AudiCO 音楽CD,OggVorbis,WAV,WMA8/9,MP3(PRO)を相互変換/ID3タグ変換/ビットレート変換/音量一定化(ユーザー評価:0) ボーカルリデューサー 既存のボーカル入り音源からステレオのカラオケを生成(ユーザー評価:4.5) ボイスマジック リアルタイム・ボイスチェンジャー(ユーザー評価:3.5) 「音声 録音・再生」カテゴリのソフトレビュー Keep the Sound! Free 1.02 - 音を鳴らしたままの状態で一時停止できる“耳コピ

    siro3
    siro3 2010/07/30
    複数のWAVEファイルの音量を一度に正規化