タグ

エロゲと増田に関するsirobuのブックマーク (36)

  • エロゲー界って名作のハードルが低すぎないか?

    エロゲー界隈のコミュニティで言われてる名作、良作、人気作は大体やってきたつもりではあるんだが、 エロゲーでいう『名作』のハードルというのはアニメや漫画などに比べるとかなり低めに設定されているのでは? という気がしてならない。 こう言ってるのはただの自分の直感でしかないんだけど、 まあ、根拠を上げるとしたら、2010年以降、エロゲ原作でアニメ化された作品の 売り上げを見てみると、Fateという例外を除き全て爆死している。 爆死、とこき下ろすほど売れてないわけでもないアニメもあるにはあるが、まあ2期が期待できる程度に売れたアニメは0に等しい。 2010年以降、と言ったが実際人気が出たエロゲアニメを見つけるとなるとSHUFFLE1期とかAIR、ダ・カーポ辺りまで遡る必要がある。 「エロゲ界ではアニメ化を待望されるほどの人気作でそれなの?」と何度思ったことか。 エロゲがアニメ化しにくい媒体であるこ

    エロゲー界って名作のハードルが低すぎないか?
    sirobu
    sirobu 2016/11/22
    エロゲアニメに売上が良い作品が少ない=エロゲの名作はハードルが低い、って論法がおかしい。名作かと売上は関係ねーし、名作だからアニメ化されたってわけでもねーし
  • エロゲ業界を救う画期的なアイディアを思いついた

    最近エロゲ界の衰退を危ぶむ声をよく聞くんだが、 どうやらその衰退の大きな原因となっているのが実力のあるライターが ラノベやアニメ等のエロゲよりはまだ勢いのあるジャンルに人材流出してしまっているということらしい。 そこで思いついたんだけど、流出してしまった分はWeb小説界からスカウトしてくればいいんじゃないか?っていう案。 なろうなんかでそこそこ話題になってる作品をゲーム化すればある程度は売り上げも担保されそうだし、 そういえばちょっと前までアニメでやってたこのすばやリゼロなんか今考えたら結構エロゲ向きなシナリオだよなーって気がしないでもない。 エロゲならアニメと違ってレム・ラムルートの補完なんてのもできるしね。 Web小説原作で円盤売り上げ5000枚超えるレベルに人気が出るアニメなんかも最近連発してるし、 書籍化→ゲーム化→アニメ化の流れでアニメがオバロやリゼロみたいに大きく話題になればア

    エロゲ業界を救う画期的なアイディアを思いついた
    sirobu
    sirobu 2016/10/09
    XUSEの新作がノクターンノベルス(18禁なろう)の未完作品だからもうとっくに動いてる。連載の方とはエンディング違いらしい
  • 新海がエロゲ業界出身みたいに語るアホなんなの?

    http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/1030984 anigoka なんだろ、昭和の名監督が日活ポルノ出身みたいな? natu3kan コメントにもあるが、10年前は普通の会社では生かせない才能をの人はアダルトゲーム会社が発掘し、今は動画配信サイトか。ブコメみて追記:利益が出れば自由が許される業界は強い。新海誠とってminoriがつなぎ仕事でも 新海がminoriのOPを作ってたのはコミックス・ウェーブの企画部門であるMANGAZOOがminoriの母体だったからだよ。 まったく縁のないところから酒井伸和が新海を見出して依頼したわけでもそれが可能だったわけでもない。 だいたい新海のwikipedia見れば『wind』より『ほしのこえ』の方が公開早いの分かるだろ?(※『Wind -a breath of heart-』のデモムービーは、『ほ

    新海がエロゲ業界出身みたいに語るアホなんなの?
    sirobu
    sirobu 2016/10/01
    正しいエロゲOP観。エロゲムービーのエポックメイキングを挙げるなら間違いなく新海誠じゃなくて神月社だし、WINDの時もほしのこえの作者がって捉えられ方してた
  • エロゲー売り場がどんどん小さくなっていく

    いまから20年前地方都市の家電量販店にもアダルトコーナーがあって、最新のゲームからちょっと古い旧作まで完備されてたりした。 場所によってはプレミアがつくような限定版すら売れ残っていて定価でかえるような場所もあった。 時は過ぎ10年前アダルトゲームのブームが下火になり始め、 地方の家電量販店からアダルトコーナーは駆逐され地方でアダルトゲームを買うのは困難になった。 しかし政令指定都市クラスの家電量販店だと健在で最新作なら不自由なく買えるような時代だった。 そして今政令指定都市クラスの家電量販店ですらアダルトコーナーは縮小され、新作がちょこんと台に平積みされ 棚には蛍光灯の光で色あせた売れ残りのゲームが並んでいる。 しかも、良質なデザイナーすらほとんど居なくなったため、明らかにデザインが5年前よりもダサい新作すらある始末。 こうしてソシャゲや安価な同人DLゲーなどに時代が移り変わったのだと痛感

    エロゲー売り場がどんどん小さくなっていく
    sirobu
    sirobu 2016/07/31
    新宿祖父の2階も明らかに縮小してるしなー。DLに主力が移った説はいわゆる抜きゲーしかないから、多分違う。単純に規模縮小してる
  • なんでアニメとかエロゲーの女の子ってパンツ一種類しか持ってないの?

    めっちゃ気に入った柄なの?

    なんでアニメとかエロゲーの女の子ってパンツ一種類しか持ってないの?
    sirobu
    sirobu 2016/05/02
    エロゲならそんなことないな。連続したシーンなのに下着が違うこともあるし!
  • エロゲ梁山泊時代を偲ぶ

    sirobu
    sirobu 2014/09/01
    確かに15年ぐらい前はオタク文化の最先端がエロゲにあったんだよな。今の若い人に言っても信じられ無さそうだけど
  • エロゲに耽溺するのが許されるリミットは中高大学生あたりまで

    18歳以上とか言ってるけど昔からやってるやつはやってたよね。 自分も中3のときが初エロゲでだいぶ感化されたクチだけど、あれは18歳になる前にやるべきだと思う。 18以上っつったら大学生とか専門、就職もしてるからちと遅い。 要は社会に出る前にやっとくもん。 それくらいのまだいろいろケツが青い時期にやっとかないと、社会に出てからだとあまりにもくだらなさすぎてやる気とやる機会と時間がなくなる。 中二的な話とかくだらんギャグとか恋愛(爆笑)とかハーレムとか。 逆に言うとそんくらいの人間がエロゲをやたら持ち上げるのはいいと思うけど、いい大人がエロゲで感化されたりするのはよっぽど視野が狭いんだなとしか思わない。 エロゲっていうプラットフォームを借りてるだけの古典的なネタの使い回しがどれだけあるかもわからずに、さもそのエロゲがオリジナルであるかのように語ったりしているのを見るとドン引きするし。 エロゲで

    エロゲに耽溺するのが許されるリミットは中高大学生あたりまで
    sirobu
    sirobu 2013/08/30
    2chベストエロゲ投票者の高齢化を見るにむしろ若者はやらない。
  • 父が遺さなかったエロゲを探しています。

    ごめんなさい、内容を馬鹿正直に書くと、両生類を生んだり、生み直したりをしているシーンがあるもので、虹画像の掲示板でしたら、いわゆる閲覧注意に入るものだと思われます。2005年より前の作品で、おそらく同人ではなく商業ソフトです。 当時、Windowsの98と2000が選択できるパソコンでエロゲを遊んでました。 遊んでいたのは十年以上昔であり、またインストールした後にコントロールキーで件のシーンまで飛ばす事を繰り返していたため上記のシーンしか記憶に残っておらず、どういうタイトルだったかもメーカー名も不明です。 あと、それが全て父の持ち物だったってことです。 パソコンがあった部屋は天井近くまである桐の衣装タンスとコタツテーブル、ビデオデッキが他にある和室で、更衣室兼休日は父の書斎というのが家族内で暗黙の了解でした。 平日深夜に書斎に忍び込んで家族共用のアカウントから父親のフォルダにアクセスしては

    sirobu
    sirobu 2013/02/06
    ダメ元で後で考える。挙げられてるタイトル的に98年くらいから00年代前半までをターゲットにすれば良さそう?
  • エロゲメーカーのお財布事情

    自分と同じ人間をださないためにも書いておく。 ・エロゲを売るためには問屋に卸さないといけないけど、大きく3社ある。 V→最大手 R→萌えゲーに強い H→上記2社はソフ倫団体だけど、CSAを審査団体として通せる。 ・エロゲの売上の50%はソフマップグループで売れてるといっても過言じゃない。 一番ソフマップで多く売るのはRで、HとVは同等ぐらい。 問題は、メーカーにどの店舗でどれくらい売れてるかわからない。 なのでマーケティングも糞もへったくれもない。 ・エロゲの仕切り率は48%〜54%。 8800円でうってるゲームをみんながかってもメーカーには4400円しかおちない。 メーカーは8800円で売る製品を製造費込みで4400円でつくらないといけない。 ・製造費は大体11000円 プロテクト込みの箱代込みでこれくらい必要。 つまりゲームデーターは3400円が原価になる。 ・特典のテレカイラスト

    エロゲメーカーのお財布事情
    sirobu
    sirobu 2012/12/07
    View○、Russ○l、Hobib○xでホビは前々から色々噂されてますなー、ABHARの時とか。あれはブランドの方が外道だったけど。エロゲ専門に融資する金融機関でもあればいいけど、取りっぱぐれそうだしなー。
  • 西暦2037年のエロゲ

    西暦2037年、俺は退職金を切り崩しながら、細々と年金でひとり暮らしをしていた。には6年前に先立たれた。平均寿命が90年にも届こうという時代であってみれば、ずいぶんと早くに死んだものだ。不摂生の極みのような生活を送っていた俺が生き残り、日々きちんとした生活をしていたのほうが召されていくのだから、人生というのもなかなか理不尽なものだ。 そんな俺の日々の慰めといえば、エロゲしかない。もともとオタの第二世代くらいにあたる俺の世代は、二十代で鍵ゲーの洗礼を受け、その後も世代が持ち上がるのにあわせて「我々の世代」向けのメディアが常に存在していた。俺のように貯えらしきものもあまりなく、かつかつの生活を送っているものもいるだろうが、その一方で、日が名実ともに先進国だったころの最後の余慶があったのも俺たちの世代で、うまいこと逃げ切って余裕のある生活をしているものもいる。 なにより俺の世代は、趣味に金

    西暦2037年のエロゲ
    sirobu
    sirobu 2012/08/09
    "「庭のパッチはまだかい」「俺らの生きてるうちには出るさ」"おじいちゃん、もう出たでしょ、と言う言葉を期待したい。いや本当に。ちなみに20代で葉鍵はオタク第3世代だよね。
  • 二次元の恋人は必ず三次元を駆逐する。

    恋愛にロマンチックな感情やイベントやエンタメ性や理想主義を求めれば求めるほど 三次元の立場は不利になる。 だって二次元は作り放題の進化し放題だもの。 生身の人間があれに太刀打ちできるわけが無い。 今まだ太刀打ちできるとしても、技術の進歩と同じぐらいの速度で生物が進化出来ない以上 必ず未来には三次元は二次元に敗北する。 二次元の彼女や彼氏と言うものは そもそも別にオタクと不可分のものではない。 技術が進歩したときには、外装からオタク的な特徴が廃された二次元というものが出来てくる。 そうなると、これから逃れられるのは恋愛自体と折り合わない人間だけだ。 そもそもラブプラス等にはまり込む男性というのは 異性とのロマンチックな関係を夢見まくりと言う点で女性のスイーツ族に近い。 「恋愛にドはまりする用意の出来た精神構造の人」というのは オタクとか腐とかリア充とかDQNなどという表層的カテゴリを横断して

    二次元の恋人は必ず三次元を駆逐する。
    sirobu
    sirobu 2011/06/07
    ようこそ圧倒的な楽園へ。
  • 俺妹アニメ問題について協力エロゲ会社の中の人の言い訳。

    やっと匿名ダイアリーに書く事が出来たーと思ったら あんまし良い話題じゃないのが残念。 巷で騒がれています俺妹アニメ問題について、ですが、色々誤解もあるようですので パッケージ協力会社の中の人として、いくつか言い訳させてください。 1)まず、アニメ関連会社からはビタ1文も貰っていません。 2)はじめてお話を頂いた時の説明では、主人公たちが秋葉原のショップに行くシーンがあり、そこに陳列してある商品の1つにウチのパッケージを登場させたいというものでした。以前全く別のアニメでも似たようなお話を頂いた事がありましたので(こちらは製作サイドでNGとなったようですが…)、ウチ的には問題なしと判断してOKを出しました。 3)担当者含めてOKを出した人間は件のアニメの作品名は知っておりましたが未成年者がエロゲを購入して遊んでいる描写があることを知りませんでした。 (もちろん先方からはそういった説明もありませ

    俺妹アニメ問題について協力エロゲ会社の中の人の言い訳。
    sirobu
    sirobu 2010/10/05
    俺妹協力メーカー、使用されるシーンの説明は無かったとのこと。ただしソースは増田。……ソースが増田じゃなぁ。
  • エロゲのメディアミックスと割れに関しての妄想

    かれこれ20年くらいの歴史のあるえろげ。 沙織事件とか色々苦難があったが今ではなぜか大手を振るって日の下を歩こうとしている。 アニメとか漫画になったり、もっと凄いと劇場版アニメが作成されたり。 それはそれとしてエロゲのメディアミックスなんて必要なのだろうか。今更なんだけど。 声優変更?作画崩壊!原作レイプ!! とかそういう話ではない。 そんな簡単に未成年の目に触れる媒体で製品を発表するメリットなんて果たしてあるのかという話。 僕の考えでは未成年は成人に比べて圧倒的に購買力がない。そりゃまあ中にはボンボンとかいるかもしれないが大体の人が賛同してくれると思う。 メディアミックスの意図は多分原作の販促だと思う。 というか原作を買いたいと思わせないようなものはただのオナニーか駄作(稀に原作を超えてしまうことがあるが)。 メディアミックスと言えば大体角川が絡んでくるのだろうか。あそこのコミカライズは

    エロゲのメディアミックスと割れに関しての妄想
    sirobu
    sirobu 2010/07/11
    超初動型のエロゲをメディアミックスしても宣伝効果はほとんどないでしょ。むしろ開発費回収の二毛作が目当てだと思うんだけどな。
  • アニメ好きはエロゲとかラノベを蔑視している

    すっかり勘違いしてた。 同じオタとして仲良くできるかと思ってた。 ↑ 理想 - - - 現実 ↓ 俺がエロゲオタであることが分かった瞬間 エロゲはアニメと比べるとクズとか生きる価値がないとか有害とかいろいろ叩かれた。 エンジェルビーツとかアマガミとかカンパネラも 生粋のアニメオタを自称する彼からすると産業廃棄物らしい。 エンジェルビーツはエロゲ原作じゃないんだけどとか アマガミはギャルゲなんだけどって言ったらマジギレされた。 さすがにまだ2話までしか言ってないのになぜそこまで評価分かるのとか いやなら見なきゃいいじゃんとは言えなかった。 禁書は駄目でレールガンはありらしい。 今の僕には理解できない

    アニメ好きはエロゲとかラノベを蔑視している
    sirobu
    sirobu 2010/07/11
    頭に「僕の知り合いの」って入れ忘れてますよ?
  • エロゲのコスト構造まとめ、ついでにスケジュールの話

    <コスト構造> エロゲが8800円でも儲からない理由 http://togetter.com/li/22406 エロゲが8800円もする理由 http://togetter.com/li/21583 でエロゲの制作コストが語られてけど、アタマリバースしつつ自分の知ってる情報を表にまとめてみた。 新規参入しようと思ってる人の参考にどうぞ、かな。 以下注釈なのであらかじめ読んでくださいな。 ・おおざっぱな金額なので、細かいつっこみを受けてもしらないッスー ・この制作費用は、それなりのスタッフで1~2万クラス売ろうとするタイトルをまじめに制作した場合の費用。 →いらんこといい/エロゲーの値段教えますhttp://bit.ly/c96Endよりもうちょっと範囲を絞った費用・・・かな。 ・だいたいヒロイン5人、サブキャラ10人くらい。 ・れみなさんは原画とかのスタッフを社員として抱える計算してたけ

    エロゲのコスト構造まとめ、ついでにスケジュールの話
    sirobu
    sirobu 2010/05/28
    "サントラやキャラソンは採算がマイナス~イマイチなことが多い。"サントラは必死に買い支えてるんだけどなぁorz
  • エロゲをたくさん積みゲしたり、老後のために貸し倉庫に保管してる人たちへ

    映画はいつか読もうと思ってとっておけるけど、エロゲーは子供できたら処分しないといけないよね? 同列には置けないんじゃないかと思うよ。 子供持つ母親がこどもポルノゲームで遊ぶのはどうかと思うし、 間違って子供がそのゲームを見つけちゃったら虐待だよね? たとえば、子供がゲームやりすぎるから、一定期間禁止。 その間隠しておきますってやったときに、 子供が勝手に押入れとか探してエロゲーを見つけちゃったらまずいしね。 倉庫なら心配ないけど、みんながみんなそうしてるわけじゃないでしょ? それに倉庫なんか借りてエロゲーを保管してたら、他の保護者にばれやすいよね ばれたらお子さんがいじめられるよ? 少なくともあの子と遊んじゃ駄目っていう親御さんはキット出るよ。 自分は「遊んじゃ駄目」とはいわないけど、エロゲー持ってる親御さんがいる家には いっちゃ駄目とは教育する。 でも、子供って残酷だから、それをいじ

    エロゲをたくさん積みゲしたり、老後のために貸し倉庫に保管してる人たちへ
    sirobu
    sirobu 2010/03/29
    つまりエロゲーマーは子供を作ったり結婚するべきではないってことですね。貴重なご意見ありがとうございます。ところでエロゲ=子供が対象としてるのはどういうミスリードなんだろう。