タグ

2006年4月23日のブックマーク (11件)

  • 無精で短気で傲慢なプログラマ これ、読みやすいの?

    perl - 勝手に添削 - WEB+DB Press Vol.32 pp.94 について。 わたしなんかよりよっぽど perl を知っている人なのだろうから機能的な 点についてはコメントしないが、はたしてこの添削後のコードはきれいなのか? 気になるのは、   sub search_result{ return unless param("query"); ... my $response = get($uri) or return; ... と途中で節操なく return しているところ。 上記関数の引数がなく、$q がグローバル変数化しているところ。 最後の   return $xml->{'totalResultsAvailable'}, "hits", ol(map { encode_utf8 li(a({href=>$_->{'ClickUrl'}}, $_->{'Title'}

  • スクリプト言語の比較::正規表現の違い

  • プログラミング入門 - Rubyを使って -

    このチュートリアルは、Chris Pineさんの Learn to Programの全訳です。 プログラミングの初心者を対象にしたチュートリアルで、つまずきやすいところを 丁寧に解説し、随所に施された細かい工夫により、非常にわかりやすい内容になっています。 言語にはRubyを選択し、数字と文字、メソッドとクラスなど、 当に基的なところを一通り追いかけており、WebプログラミングやGUIなどは 含まれていません。「プログラミングとは何か」ということを知る最初の機会には、 良いテキストだと思います。 原文のチュートリアルは、CGI呼び出しにより、目次も入れて13ページを出力する ひとつの大きなRubyプログラムから出来ており、例題のプログラムはリロードする ごとに、その場でサーバにより実行されるという大きな特徴を持っています。 翻訳の際は、この特長を生かしたままできるだけ原文に忠実になるよ

  • Rubyレシピ

    This domain may be for sale!

  • スクリプト言語の比較

    スクリプト言語の比較 *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 コメント 行の継続 定数 未代入の変数へのアクセス 変数の展開 入出力 出力 フォーマット出力 出力先変更 標準入力 __END__ 演算 +1 整数/整数 負数の除算 文字列 真と偽 多重代入 多岐分岐 関数 関数 関数引き数 関数引数に対する副作用 関数のデフォルト引数の値の評価タイミング 関数のデフォルト引数にコンテナ型を使用した場合の振舞 関数戻り値 関数の再帰 関数の別名 関数定義内関数定義 関数の引数の順番 関数にファイルハンドルを渡す オブジェクト指向 クラスの定義 インスタンスメソッドの定義 メソッドのクラス内での利用 インスタンスメソッドの可視性 インスタンスメソッドの追加 インスタンス変数 インスタンス変数の可視性 インスタンス変数の追加 クラス変数 クラスの継承 多重継承 スーパクラスのメソッド呼び出し

  • bayashi.net

    {{tag: go, test, testing, actually }} actually は Go の testing ライブラリです。明示的なインターフェースと一貫性の高いメソッド群、そしてメンテナンスやリファクタリングの際に力を発揮するフェイルレポートを備えています。 [[https://github.com/bayashi/actually ac... つづきを読む

    bayashi.net
    sirocco
    sirocco 2006/04/23
  • Perl・CGI無料講座

    このサイトではCGI作成に関する技術的な情報を お届け致します。是非、ご利用ください。 当サイトからのお知らせはこちらをご覧ください

    sirocco
    sirocco 2006/04/23
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • いやなブログ: Cのポインタを整数に変換する

    Cのポインタを整数に変換する Cのポインタを整数に変換したいときがあります。このとき問題になるのは、ポインタのサイズが int と同じとは限らないということです。たとえば、 x86_64 の 64ビットのバイナリでは sizeof(int) = 4, sizeof(void *) = 8 となります。ポインタと同じサイズの整数を使いたい場合は C99 で導入された stdint.h で提供される intptr_t または uintptr_t を使います。 stdint.h には他にも int32_t や int64_t など、サイズつきの整数の型も提供されています。たとえば、uint64_t を使うと、64ビットの符合なし整数を扱うことができます。 私の場合、C++ のプログラムで void * から直接 uint64_t にキャストしようとしてはまりました。次のプログラムを x86_32