タグ

2010年2月2日のブックマーク (2件)

  • AWK Users JP :: awk 基礎文法最速マスター

    この文書は書きかけです ここでは nawk (new awk) で使用可能な命令で記述しています。 gawk (GNU awk) を使うことで、さらに効率よい記述を行うことができますが、nawk の文法で覚えておくと全ての awk で使うことができます。 print 文 表示は print 文です。 print "Hello World!"; コメント # 以降がコメントになります。 スクリプトの実行 以下のように '-f' に続いてスクリプトを指定します。 nawk -f foo.awk 複数の awk スクリプトを指定することもできます。 nawk -f foo1.awk -f foo2.awk -f foo3.awk スクリプトを直接指定できます。 # "Hello World" と表示 nawk 'BEGIN { print "Hello World" }' BEGIN, END,

    sirocco
    sirocco 2010/02/02
  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました