タグ

2011年5月27日のブックマーク (8件)

  • WindowsでBashとls(日本語化)を使う面倒くさいテクニック - それマグで!

    Windowsのコマンドプロンプトが不便だからBashを使いたい。だけれどCygwinはなんかアレだし、CoLinux+Cofsは別OSなのでちょっと。 gnuwin32でWindows用にコンパイルされたbashを使うことにした。 こんな感じでbash使いたい。 windows で Bashを使う選択肢として幾つか考えられる Windowsを諦める Mac/Ubuntuに変える 仮想化をする Colinux VirtualBoxなど SSHでつなぐ Cygwinを使う。 WindowsのServices For Unixを使う。 GnuWin32を使ったbashを入れる。 今回はWindows用にコンパイルされたBashを使うという挑戦をした. 挑戦したけど、面倒だった。苦労多いけど得るモノは少ないかんじ。 grep / sort /uniq と 日語でls コマンドが使えるようになっ

    WindowsでBashとls(日本語化)を使う面倒くさいテクニック - それマグで!
  • 【連載】ヤマハルータでつくるインターネットVPN | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 【レポート】「MIX11」-「Silverlight 5」ベータ版登場、HTML5との棲み分けは? [11:32 4/15]  爆笑問題、『電波少年』スタッフとテレビでは実現できない過激番組に挑戦 [11:30 4/15]  Steinberg、同社の最新技術を採用したVSTサンプラー「HALion 4」発表 [11:26 4/15]  SBI証券が「香港預託証券」の取扱いを開始、外国株取扱銘柄数拡充の一環 [11:20 4/15]  【インタビュー】「社長がムリヤリ小悪魔キャラに…」 - サーバ技術書を出版した女子大生の解説力 [11:19 4/15]  マネースクウェア・ジャパン、M2Jプレミアム・M2Jダイレクトの両コース統合 [11:01 4/15]  [ハリー・ポッター]最終章後編の最新映像が解禁 ヴォルデモートとの直接対決のシーンなど [11:00 4/15] 

    sirocco
    sirocco 2011/05/27
  • ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない

    Facebookのアカウントは名が基ですので、フレンド申請される人の名前をみていて「以前このハンドル名で会った人かな?」と、確信がないまま承認してしまうことがたまにあります。 しかしそうしたことを繰り返していると、アカウントをのっとられてしまう可能性があることが The Blog Herald の記事で紹介されていました。その方法とは以下の通りです。決して悪用してほしくないですが、簡単にできてしまいますね…。 アカウントをのっとりたい相手にむかって3名分のダミーアカウントでフレンド申請を行う 相手がそれを承認したら、相手のアカウントに対してでたらめなパスワードでログインを数回試みる メールと携帯電話番号、そして秘密の質問による認証にもでたらめに答えて すると「3人の友人にあなたが人であることを認証してもらってください」という表示があらわれ、3人を選択できます。乗っ取りを目的としている

    ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない
    sirocco
    sirocco 2011/05/27
    3人の友人に本人であることを認証してもらえば良いから、ダミーアカウントを3人を承認してもらえばアカウントを乗っ取れるという話。対処方法も。
  • 国際原子力共同体の危機

    チェルノブイリ原発事故:国際原子力共同体の危機 ミハイル・V・マリコ ベラルーシ科学アカデミー・物理化学放射線問題研究所(ベラルーシ) はじめに チェルノブイリ事故から11年たった.この間,多くのデータがベラルーシ,ロシアウクライナの科学者によって明らかにされてきた.これらのデータは,チェルノブイリ事故が原子力平和利用における最悪の事故であったことをはっきりと示している.この事故はベラルーシ,ロシアウクライナの環境に大変厳しい被害を与え,これらの国の経済状態を決定的に悪化させ,被災地の社会を破壊し,汚染地域住民に不安と怖れをもたらした.そして,被災地住民とその他の人々に著しい生物医学的な傷を与えた. 今日,チェルノブイリ原発の核爆発が生態学的,経済的,社会的そして心理学的に,どのような影響を及ぼしたかについては議論の余地がない.一方,この事故が人々の健康にどのような放射線影響を及ぼした

    sirocco
    sirocco 2011/05/27
    「環境に大変厳しい被害を与え,これらの国の経済状態を決定的に悪化させ,被災地の社会を破壊し,汚染地域住民に不安と怖れをもたらした.そして,被災地住民とその他の人々に著しい生物医学的な傷を与えた」
  • MBRのバックアップ - adsaria mood

    以下のサンプルには、ファイルシステムを通さず、HDDに対して直接データを書き込むものがある。下手をするとファイルシステム等の内容を破損して、最悪の場合システムが立ち上がらなくなることもあるので、実行する場合は自己責任はもちろんのこと、細心の注意を払ってほしい。 MBRはブートストラップローダやパーティションテーブルが格納されているので、誤って消してしまうとシステムは立ち上がらなくなってしまう。 ブートストラップローダは、再度インストールしなおすこともできるが、パーティションテーブルが失われてしまったら、短時間でシステムを普及するのは難しい。HDDのデータの海の中から各パーティションの先頭セクタとその終わりを探すのは時間と根性を必要とする作業となる。 従って、MBRは必ずバックアップしておくべきだろう。ところが、ネット上でMBRのバックアップに関した記事を見ていると MBRはddコマンド使っ

    MBRのバックアップ - adsaria mood
    sirocco
    sirocco 2011/05/27
    空いているセクタにコピーする方法もあるらしい。
  • dd for windowsでMBR/ブートセクタをバックアップ - Palm84 某所の日記

    dd for windows - chrysocome.net Vista/7 ではコマンド プロンプトを「管理者として実行」しないと --list などオプションが使えないので注意。 D:\dd-0.5>dd /? rawwrite dd for windows version 0.5. Written by John Newbigin This program is covered by the GPL. See copying.txt for details Unknown command /? dd [bs=SIZE] [count=BLOCKS] [if=FILE] [of=FILE] [seek=BLOCKS] [skip=BLOCKS] [--s ize] [--list] [--progress] SIZE and BLOCKS may have one of the fo

    dd for windowsでMBR/ブートセクタをバックアップ - Palm84 某所の日記
    sirocco
    sirocco 2011/05/27
    windowsが遅くて困るのでインストールしなおそうと思うのだが、MBRが上書きされてLinuxが起動出来なくなってしまう。バックアップしておいで、これかknoppix で書き込むか。
  • asahi.com(朝日新聞社):津波被害の文献知りながら「記録なし」と説明 関西電力 - 社会

    関西電力の原発がある福井県若狭地方での過去の津波被害をめぐり、関電が被害を記述する文献の存在を把握しながら、「文献記録はない」と地元などに説明してきたことが26日、分かった。  文献に記述があったのは1586年に発生した「天正大地震」。敦賀短大の外岡慎一郎(とのおか・しんいちろう)教授(日中世史)によると、京都の神社に伝わる「兼見卿記(かねみきょうき)」と、ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスの「日史」の二つの文献に、若狭地方が地震にともなう大津波に襲われ、多数の人が死亡したとする記述があった。  一方、これまで関電は地元への広報誌などで、「文献などからも周辺で津波による大きな被害記録はありません」と説明してきた。  関電によると、1975年発行の「日被害地震総覧」(東京大学出版会)が天正大地震は岐阜県付近を震源とする内陸地震だったとしていることから、同社は「津波は起こらなかったと判断

  • 福島第1原発:海水注入中断せず、所長判断で継続 東電 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発1号機で地震発生翌日の3月12日、原子炉を冷やすための海水注入が一時中断したとされた問題で、東京電力は26日、注入は中断せず、継続していたことが分かったと明らかにした。 第1原発の所長の判断で続けていたという。 東京電力が16日に公表した資料では、3月12日午後7時4分に海水注入を開始し、同25分に停止、午後8時20分に海水とホウ酸による注水を開始と記載。 政府・東京電力統合対策室は21日、中断前の注入は東電による「試験注入」で、官邸の意向が伝わり東電が中断。その後、首相から海水注入の指示があり、午後8時20分に再開、臨界を防ぐホウ酸を加えたと発表していた。 東電によると、福島第1原発の所長は「国際原子力機関の調査があり、国際的にもいろいろ評価することを踏まえ、事実を報告する気になった」と話しているという。 福島第1原発1号機で海水注入が継続していた問題で、東電の武藤栄副社長は

    sirocco
    sirocco 2011/05/27
    海水注入中断が問題になっているが、指示を無視して所長判断で注入を継続していたらしい。で、指示無視に対して処分検討。周辺住民の命を守るためにアホな指示を無視する現場責任者・・・ハリウッド映画のようだ。