タグ

2012年9月21日のブックマーク (5件)

  • dvips - TeX Wiki

    dvips † dvips は DVI ファイルを PostScript ファイルに変換するソフトウェアです。 実績があり、信頼のおけるプログラムとして TeX の世界では広く用いられてきました。 Tom Rokicki and Radical Eye Software The Official Dvips Home Page Dvips(k) 使い方 † foo.dvi という DVI ファイルを PostScript ファイル foo.ps に変換するには,次のように打ち込みます: dvips -o foo.ps foo.dvi このとき,TeX Live では欧文フォントとして Type 1 フォントが使われます。 PS ファイルを引き続き PDF に変換する予定があれば dvips -Ppdf -o foo.ps foo.dvi ように “-Ppdf” というオプションを付けておき

    sirocco
    sirocco 2012/09/21
    /PageSize [595 842] >> setpagedevice で用紙設定。この場合なら[595 842]はポイントでA4の縦(PostScript)。2.834645669 2.834645669 scale ならミリ表記になる。
  • iOS6のアップル製マップにガッカリしてる人に!『Google Apps Browser』Googleマップを使える無料アプリがあるぞ - アップス!!!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信

    iOS6のアップル製マップにガッカリしてる人に!『Google Apps Browser』Googleマップを使える無料アプリがあるぞ 2012年09月20日 20:00 カテゴリ:無料appiOSアップデート ツイート photo credit: MoneyBlogNewz via photo pin cc こんにちは、ゆう(@YuuQ8)です。 iOS6では以前から言われていた通り、標準搭載されていたGoogleマップアプリが削除され、代わりにApple製マップアプリが搭載されました。ですがこのスカスカのApple製マップアプリに不満の方も多いと思います。 というわけでGoogleマップを使うことができるアプリ『Google Apps Browser』をご紹介します。 今までの慣れたGoogleマップが使えて安心感がありますよ! Google Apps Browser - G-Whi

  • 河北新報 東北のニュース/「原発事故学ぶ拠点に」福島・川内の西巻さん、資料館を開設

    「原発事故学ぶ拠点に」福島・川内の西巻さん、資料館を開設 開設した「知ろう館」で展示品のを読む西巻さん 福島第1原発事故で避難区域だった福島県川内村の雑誌編集者西巻裕さん(55)が原発事故資料館を村内の旧小学校に開いた。館名は「感がえる知ろう館」で、目に見えない放射能を実感して事故を考えてもらいたい気持ちを込めた。地域の協力と来館者の支援金で運営し、原発事故を学ぶ拠点にする。  知ろう館は2004年に閉校した同村高田島地区の川内三小の音楽室を利用した。館名は村がモリアオガエルの生息地として知られることにもちなんでいる。  約50平方メートルの部屋に事故後の村と避難所の写真、関連書籍、事故処理作業員の防護服やマスク、線量計を展示している。作業員が事故直後に原発構内で支給されたレトルト品もある。  展示品は西巻さんが集めたほか、村内外の友人が提供してくれた。徐々に増やす考えで、遠藤雄幸村長

    sirocco
    sirocco 2012/09/21
    西巻さんの記事が出ている。”「原発事故学ぶ拠点に」福島・川内の西巻さん、資料館を開設”
  • 白馬八方尾根 観光情報 八方尾根自然研究路

    平坦な白馬の山麓から一変、見上げるようにそびえ立つ北アルプス白馬連峰の山々。そんな荒々しくも優美な白馬連峰の主峰のひとつ、唐松岳付近の稜線から延びる水平距離約7.5km、標高差約1,900mのなだらかな尾根が八方尾根です。 《八方アルペンライン 》の3つの索道、八方尾根ゴンドラリフト-アルペンリフト-グラートクワッドリフトの総延長は3,445m。標高差1,060mを一気に登り、わずか40分ほどで標高1,830mの第1ケルン・八方池山荘へアプローチできます。 八方アルペンラインの終点、八方池山荘から標高2,060mの八方池までの約2.5kmは、木道・階段等で整備された トレッキングルート「八方尾根自然研究路」となっており、沿道は特殊な地質が織り成す希少な植物の宝庫です。 信州と境を接する山々を一望の下に見渡し、八方独自の希少種を探しながら、”天上の池”八方池を目指しましょう。

    sirocco
    sirocco 2012/09/21
    標高1830mまでリフトで行けば、八方池までの標高差は200mだから私でも行けるか、ここまでなら登山装備でなくても良さそうだし。
  • 八方尾根トレッキング(白馬山麓)

    白馬連峰が目の前に迫る 雲上の自然研究路 八方尾根のゴンドラとリフトを乗り継ぎ、第1ケルンから八方尾根自然研究路をたどって八方池を目指す、人気の定番コース。標高2060mの高所にある八方池は、雪が押し流した土砂が堆積してできた池。水面に映る白馬連峰が神秘的で美しい。またけがれのない自然環境の中で、サンショウウオやモリアオガエルも元気に生息している。 問/八方尾根観光協会 ・0261-72-3066 コースガイド  白馬駅→バス0.05→八方バス停→徒歩0.10→ゴンドラアダム→0.08→アルペンクワッドリフト→0.08→グラートクワッドリフト→0.06→第1ケルン(八方池山荘)→徒歩1.00→第2ケルン→徒歩0.40→八方池 (時間表示例:1.00→1時間、0.25→25分) *八方ゴンドラリフトの運行期間は5月14日~11月4日(期間中無休) 問/白馬観光開発 ・0261-72-3150

    sirocco
    sirocco 2012/09/21
    八方尾根のトレッキングってどの程度の準備をすればよいだろうか。もう、何十年も山に行っていないし、体力も相当落ちている。