タグ

2015年4月25日のブックマーク (10件)

  • "論破"するのは簡単、でも実際は相手がうんざりして会話をやめているだけ

    伊藤 剛 @GoITO だいたい「論破」と自分から言うものって、「論破もなにもできていなくて、自分のほうが論理破綻している」ケースが多いよね。 2015-04-24 09:02:33 伊藤 剛 @GoITO ディベートで「勝ち」に行くなんて簡単なんだよ。 言葉じりをとらえる、相手が使った語に定義の厳密さを執拗に求める、はい/いいえで答えられる設問を用意し、それに答えろとい下がる……等々のテクニックをちょっと使えば「論破」なんて簡単。 でも実際は相手がうんざりして会話を止めてるだけ。 2015-04-24 10:51:52 伊藤 剛 @GoITO 東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。

    "論破"するのは簡単、でも実際は相手がうんざりして会話をやめているだけ
    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    論破というより、議論して今までよりも考えが深まり、新しい答えを求めるような議論がしたい。「そうあなたが考えるのは何故ですか?」を連発していけば良いのかも。
  • 長文日記

    長文日記
    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    iPhoneにときめいたのは、日本で発売する前に1歳の子供が写真をめくっている動画だった。TK-80はコンピュータを自分で持てるのでときめいた。私もAppleWatchにはときめかない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「236シーベルト浴びても健康上有益」田母神俊雄氏、人類史上稀に見る放射線耐性を獲得 | Buzzap!

    首相官邸屋上で発見された放射能を示すマーク付きのドローンから、毎時1マイクロシーベルトの放射線量が検出され、池袋駅近くの公園の地表からは毎時480マイクロシーベルトの放射線量が検出されるなど、放射線に関する話題が相次ぐ今日このごろ。 放射線量と健康被害について心配する声も上がる昨今ですが、保守論壇の大物として知られる田母神俊雄氏が、人類史上稀に見る放射線耐性を獲得していたことが明らかになりました。 これが田母神氏が2011年10月12日に投稿したツイート。当時世間を騒がせた、世田谷区で検出された毎時2.7マイクロシーベルトの放射線量について、「全く気にする必要はなく、1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益」と断言しています。 世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。全く気にする必要はありません。その1万倍の放

    「236シーベルト浴びても健康上有益」田母神俊雄氏、人類史上稀に見る放射線耐性を獲得 | Buzzap!
    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    飛行機が怖いから乗らないという人がいます。飛行機は乗らないという選択肢があるんですね。しかし、原発は反対しても近所に作られ、原発事故の恐怖のおびえている人もいる。私はどっちつかずの中間ですが選択肢重要
  • <ドローン事件>昨年12月計画一度断念…ブログに書き込む (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    首相官邸(東京都千代田区)屋上で小型無人機「ドローン」が見つかった事件は25日、前日夜に出頭した山泰雄容疑者(40)が逮捕されたことで急展開した。山容疑者は関西電力大飯原発(福井県おおい町)から約5キロの同県小浜市に住んでおり、自身のブログで原発政策への抗議を訴えていた。被災地や反原発の活動に取り組む人たちには複雑な表情が広がった。【狩野智彦】 【都合良く利用しないで】福島に怒りと戸惑い  山容疑者は小浜市内に住む「官邸サンタ」を名乗り、昨年7月から今年4月まで43の記事を投稿していた。 昨年7月には、原発の立地自治体に隣接する同市について「原発が事故ると直撃コースだから避難することになる」と指摘。九州電力川内原発の安全審査の合格内定に触れ、「川内が動けばドミノ倒しのように全国の原発が動く」「再稼働まで時間ないからデモは一旦パス…再稼働に反対する活動ではなく再稼働を止める活動をし

    <ドローン事件>昨年12月計画一度断念…ブログに書き込む (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    原発から約5キロ。首都圏では想像できない圧迫感はあるでしょうね。自分の意思を無視して原発再稼動される無力感は大きかったのだと思う。無害パフォーマンスに政府要人が家族と住んでみるというのはいかが?
  • そもそも投資信託って何?(「投資信託」と「ファンド」の違い) - ふくろう教授の投資信託ゼミナール

    投資信託の情報を集めていると、「ファンド」という言葉がよく出てきますが、「投資信託」と「ファンド」は同じものなのでしょうか? 「ファンド」は、投資信託以外の金融商品についても指す場合があります。 「ファンド」と「投資信託」の大きな違いは、「投資信託は行政の監督を受けた投資信託委託業者によって厳正な管理の下で運営されている」点にあります。 投資信託は一般に「ファンド」と呼ばれることがありますが、実は「ファンド」は、投資信託以外の金融商品についても含む場合があります。 「ファンド」とは一般にはみなさんから集めた資金の運用を投資顧問会社などの機関投資家が代行する金融商品を指し、次のような商品があります。

    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    「投資信託」と「ファンド」の違い。お金を集めて映画を作ったり、ワインを買って寝かせて売るワインファンドなど、ファンドは幅が広い。
  • グレート義太夫 正しい療法知っていれば透析遅らせたと後悔:@niftyニュース

    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    「糖質制限を知っていれば透析をもう少し遅らせることができたかもしれません。そう考えると学会の食事療法を恨んじゃいますよ」
  • ドローン事件 出頭の男を逮捕 NHKニュース

    総理大臣官邸の屋上で、小型の無人機の「ドローン」が見つかった事件で、警視庁は、「自分が官邸にドローンを飛ばした」と言って24日夜、福井県小浜市の警察署に出頭してきた40代の男が関わった疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。

    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    正義感が強いというか、あるべき社会を信じているんでしょうね。
  • 新狭山総合式場 | 葬儀・葬式・家族葬なら「くらしの友」

    西武新宿線「新狭山駅」より徒歩約1分の斎場です。 1998年に開業以来、狭山市の地域の皆様にご支援を受け、多くの方々にご利用いただいております。 こちらでは狭山市の規格葬儀制度も利用可能です。 館内には大小2つの式場があり、2階の式場は天井が高く厳かな雰囲気の空間で故人様をお見送りすることができます。 また床には大理石を使用しており、高級感のある式場です。 家族葬から一般葬まで、宗教・宗派を問わず安心してご利用いただけます。

    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    夕べ訃報の連絡があった。母の一番下の妹。母は8人兄弟で上から3番目だから、叔母であってもそれほど年齢が離れていなくて姉のような雰囲気だった。ただ持病があって大変そうだった。
  • 羅臼町で海岸線が隆起か - NHK 北海道 NEWS WEB

    24日、道東の羅臼町の海岸で地面が幅300メートル高さ10メートルほどにわたって盛り上がっているのを住民が見つけ専門家は「はっきりとした原因は分からないが、海岸線が隆起したとみられる」と話しています。 道東の知床半島にある羅臼町幌萌町周辺で24日午前6時ごろ、近くに住む住民が海岸を散歩している時に地面がふだんより1メートルほど盛り上がっているのに気づき、その後、午後5時ごろに見たところ、さらに地面が大きく盛り上がっていたということです。 町が午後6時ごろに現場を確認したところ幅300メートル、高さ10メートルほどにわたって海岸線が盛り上がっていたということです。 周辺に住宅や道路はなく警察によりますとけがをした人や建物への被害はないということです。 近くに住んでいる舟木恵美子さん(60歳)は「海底が隆起して崖が崩れてきたのではないか。映画みたいで、こんな事が起こるなんて信じられないです」と

    羅臼町で海岸線が隆起か - NHK 北海道 NEWS WEB
    sirocco
    sirocco 2015/04/25
    原発のあるところがこんなになったら大変ですね。