タグ

2015年12月6日のブックマーク (3件)

  • 明るい廃墟ことピエリ守山に行ったら悪夢への序曲が・・・でも鯖寿司うまい! - あれこれやそれこれ

    久し振りにピエリ守山に行ってきましたよ。 明るい廃墟とまでバカにされたピエリ守山だったけど、改装した時にZARAやGUESS、GAPにH&M、西松屋にguにマツモトキヨシにヒマラヤ。これでもかこれでもかこれでもかとテナントを入れたのに!!!! 店舗が入ってるはずのところに謎のくつろぎスペース。真っ白に塗られて壁にしかみえないシャッター。何かを隠すかのような樹木・・・なにかおかしい。 広大な駐車場にとまってる車は多く、郊外のショッピングモールとしては十分な気がするのに、なぜか客が少ない。あの車はもしやハリボテなのだろうか。 たしかに以前のような「イベントのために呼ばれたちんどん屋さん」を見る観客がちんどん屋さんの人数より少なかった時よりは人が多いような気がするんだけど、なんだかみんな買い物をした袋を持たず、スーパーのビニール袋を持っている。 やっぱりか、みんな目的地はあの場所だったのか。 そ

    明るい廃墟ことピエリ守山に行ったら悪夢への序曲が・・・でも鯖寿司うまい! - あれこれやそれこれ
    sirocco
    sirocco 2015/12/06
    あの廃墟「ピエリ守山」に行ってきた話。
  • 方言は京都からスタートしたという説。 - あれこれやそれこれ

    方言周圏論って知っていますか? 柳田國男という民俗学者が昔「蝸牛考」というを出したんですが、そこには「日の言葉は京都を中心に同心円上に広がっていき、方言やイントネーションは京都から離れるほど変化していく(方言周圏論)というのが書いてあるんです。 こんな感じです。 白地図は日地図からお借りしました。 そもそもの「蝸牛考」という名前の通り、柳田國男が「かたつむり」を各地でなんと呼ぶかを調べるうちに中心が京都なのかと気づいたところから始まります。 近畿では「デデムシ」と呼ぶ 中部、中国地方では「マイマイ」と呼ぶ 関東、四国地方では「カタツムリ」と呼ぶ 東北、九州では「ツブリ」と呼ぶ 単なる「似たニュアンスがあるな」ではなく単語の類似性を指摘することで方言周圏論は出来上がったんですね。 でも、関東の言葉と広島あたりの言葉って結構似てるし(語尾はちょっと違うけど)、東北と九州あたりの方言の雰囲

    方言は京都からスタートしたという説。 - あれこれやそれこれ
    sirocco
    sirocco 2015/12/06
    高校のころに、自分が方言がと思っていた言葉が古語辞典に掲載されているのを知り、柳田國男のような気分になりました。2、3見つけただけで、全国の調査はしませんでしたが。
  • どうすればこのブログを読んで貰えるか・ちきりん「マーケット感覚を身につけよう」 - シロッコの青空ぶろぐ

    マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 作者: ちきりん 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/02/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (17件) を見る 目次 オレにだって、みんなが欲しがるブログネタがあるはずだ 「葉っぱビジネス」が教えてくれるもの マーケット感覚でブログネタを考える インドネシア・イスラムというキーワード 市場の選択は正しいのか みんな感動を求めている まとめ オレにだって、みんなが欲しがるブログネタがあるはずだ 屋さんでこのを見かけました。「はてな」の有名なブロガーのですから、手に取って立ち読み。「はじめに」の次の文章が刺さりました。 どんな分野であれ10年も働いたら「自分には売れるモノなど何もない」なんてことはありえません。もしそう感じているのだとしたら、その人に

    どうすればこのブログを読んで貰えるか・ちきりん「マーケット感覚を身につけよう」 - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2015/12/06
    どうすればこのブログを多くの人に読んで貰えるかを知りたくて、ちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」を読みました。「オレにだって、みんなが欲しがるブログネタがあるはずだ」と思うようになりました