タグ

2017年2月11日のブックマーク (4件)

  • iDeCoの外国債券の含み損がひどい!債券だからといって安全とは限りません - 株と投資信託と個人型DCと。

    こんにちは!のみぞれです。 個人型確定拠出年金 積み立てを続けている私のiDeCoはどうなったでしょうか? 損益率が載ってないので、ざっくり計算お願いします。 SBI証券は、平成29年5月から運営管理手数料完全無料化になりました。 外国債券 ぬおおーーなんすかこの外国債券? そもそも、なんでこんな商品選んじゃったんだろう。 投資家界隈の議論にすら上がってこない商品ですね(笑) 2年前は、ほとんど何にも考えてなかった! 適当に買いました! 債券なら安全だと思ってました! 無知ってこわいわこわいわ~~。 昔は商品も少なかったしね・・・。 今度どれかスイッチングします! 絶大なる人気を誇っている、ニッセイ外国株式インデックスに。 あと候補としては、iFreeNYダウインデックスかな。 商品が増えすぎて(ありがたいのだけど)、みぞれおばちゃん、選んでる間に眠くなっちゃうよ・・・誰か選んで・・・。

    iDeCoの外国債券の含み損がひどい!債券だからといって安全とは限りません - 株と投資信託と個人型DCと。
    sirocco
    sirocco 2017/02/11
    私も最初に勝間さんの本を読んだときは、為替を考えて国内と外国で2分割、さらにそれぞれを株と債券に分割して4等分が基本と書いてありました。でも、マイナス金利の時代ですから当分債券はダメですね。
  • 詩集青い世界:土面Ⅰ・仲津麻子 - おばさんは電気炬燵で夢をみるのか?

    sirocco
    sirocco 2017/02/11
    ナショナルジオグラフィックのDVD「脳の不思議 音楽が解く神秘の小宇宙」を見たんですけれども、音楽と身体を動かすことやホルモンが分泌されて快感があることなど興味深かったです。https://goo.gl/jUyis4
  • インデックスファンドに負けないアクティブファンド「ひふみプラス」 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 気になるアクティブファンド「ひふみプラス」 「ひふみプラス」と 「日経255」の比較 「ひふみプラス」の進撃はいつまで続くのか まとめ (画像提供はphoto-ac) 気になるアクティブファンド「ひふみプラス」 トランプさんが大統領になることに決まったことから、相場が高騰しました。長く続かないと思ったので、国内株式を全部、外国株式を半分売却しました。その結果、2年で10%の利益を確保することが出来ました。 キャッシュがほとんどの状態になり、今は暴落を意識しながらボチボチと積み立てを開始したところです。 そこで、気になるファンドがひとつあります。それは、アクティブファンド「ひふみプラス」です。 www.rheos.jp アクティブファンドはインデックスファンドに勝てないと言われています。 5年では68%、10年では77%のアクティブファンドが負けており、 20年ともなると82%のアクテ

    インデックスファンドに負けないアクティブファンド「ひふみプラス」 - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2017/02/11
    アクティブファンドはインデックスファンドに勝てないと言われている中、勝ち続けている「ひふみプラス」。気になるので調べてみました。
  • AdSenseの「関連コンテンツ」ユニットは専門ブログと相性が良さそう【随時更新予定】 - 45 For Trash

    Googleアドセンスの広告ユニットに「関連コンテンツ」というものがあります。ただし、これはグーグル側から「このサイトで関連コンテンツ使ってもいいよ」と許可された場合にのみ使えます。サイト主側から申請するものではなく、グーグルが一定の基準で許可をするもの。 このブログではないのですが、以前から開設していたブログ(「Aブログ」と呼ぶことにします)について、「関連コンテンツ」を使えるという通知がGoogleから来ていたので、設定してみて気づいたことを少しメモします。あまり真面目にアドセンス収益を追ってはいないものの、多少なりとも誰かの参考になればということでシェア。 尚、「関連コンテンツ」の内容や設置方法等については、既に多くのサイトで触れられており、またAdSenseの公式ヘルプでも設置方法等は簡単にわかると思うので、この記事では触れませんので、そちらが気になる方はググってみてください。 ※

    AdSenseの「関連コンテンツ」ユニットは専門ブログと相性が良さそう【随時更新予定】 - 45 For Trash
    sirocco
    sirocco 2017/02/11
    私のブログには「自分のサイト」の中に「コンテンツが一致」という項目はありません。「サイトのトラフィック量とページ数の最低要件を満たしている必要があります」。うーむ。いつか使えるようになるのでしょうか