タグ

2018年5月18日のブックマーク (5件)

  • 骨が折れてしまった傘を安価に自分で修理する方法 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 傘の修理って、素人でも出来るの? どうやって傘を修理したのか アマゾンで傘修理の部品を売っている まとめ 傘の修理って、素人でも出来るの? 骨が折れた傘を親戚の人に修理して貰いました。料金は無料です。 強風で傘が壊れて傘の修理をお願いしたことがあります。ところが、断られてしまい、新しく傘を購入するしかありませんでした。で、その壊れた傘は捨てるつもりだったのですが、親戚の人が直してくれました。 直してもらったのが上の写真。なかなか格的な修理ではないです。 直してくれた人は英語が得意で、ずっと外資系の会社で働いていました。何かを修理するのが大好き。それで、私の傘まで修理しちゃったようです。 折れていない骨の様子は下の写真のとおり。比べれば修理したのは分かりますが、なにもいちいち「ここを修理しましたよ」と傘の内側を見せる訳ではありません。まず、外から見ては気づかないでしょう。立派な修理で

    骨が折れてしまった傘を安価に自分で修理する方法 - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2018/05/18
    骨が折れ壊れた傘を親戚に修理して貰いました。見事な修理です。どうやって修理したのか調べていると、アマゾンで傘修理の部品を売っているのが分かりました。 これを使えば私でも傘の修理が出来そうです。
  • 【注意喚起】本日5月17日、ファミマの「炭火焼きとり」を絶対に買ってはいけない理由

    【注意喚起】日5月17日、ファミマの「炭火焼きとり」を絶対に買ってはいけない理由 あひるねこ 2018年5月17日 コンビニのレジ横は魔性のエリアだ。チキン、コロッケ、肉まんにおでん。3100円のお団子も危険である。そんなつもりはなかったのに、気付いたら一緒に買っていた。なんて経験はないだろうか? しかし、これだけは断言しよう。ファミマの「炭火焼きとり」だけは買ってはいけない。 もっと正確に書くと、日2018年5月17日だけは、ファミマの「炭火焼きとり」を買うのを控えた方が賢明である。まあ、どうしてもというなら無理には止めないが、それは非常に愚かな行為と言わざるを得ないのだ。 ・買ってはいけない 普通に考えて、ファミマの「炭火焼きとり」はウマい。タレも塩もどっちもウマい。あげると言われたら、問答無用でもらうくらいにはウマいと思う。しかし、買ってはいけない。今日だけは絶対に買ってはいけ

    【注意喚起】本日5月17日、ファミマの「炭火焼きとり」を絶対に買ってはいけない理由
    sirocco
    sirocco 2018/05/18
    買ってはいけないと言われると、その理由を知りたくなる。そして、ネガティブなイメージを予想するが全く違って褒める事から始まる。じゃなんで買ってはダメなのよ。これ、狡いんじゃない?
  • http://www.cloudsalon.net/entry/mazda20180518

    http://www.cloudsalon.net/entry/mazda20180518
    sirocco
    sirocco 2018/05/18
    営業マンは聞き上手。だから、営業マンに話を聞いてもらう。なんほど、最初のお客さんになって貰えるかもですね。
  • YMCA (曲) - Wikipedia

    「Y.M.C.A.」とは、アメリカ合衆国のディスコグループであるヴィレッジ・ピープル(Village People)が1978年にカサブランカ・レコードからリリースしたディスコソングのシングル。作曲はジャック・モラリ、作詞はアンリ・ベロロとヴィクター・ウィリス。 解説[編集] 「Y.M.C.A.」(Young Men's Christian Association)とは、キリスト教青年会による若者(主に男性)のための宿泊施設のことを指す。しかし、ここにはユースホステルのようなドミトリー(相部屋)の部屋もあったため「ゲイの巣窟」とされ、「Y.M.C.A.」はゲイを指す[要出典]スラングとしても用いられた。ヴィレッジ・ピープルは、もともとゲイをコンセプトにメンバーが集められた。こういう経緯もあってか歌詞は表向きは悩める青少年に仲間と出会い自分を変える場としてのYMCAの魅力を説き、一方でダブル

    YMCA (曲) - Wikipedia
    sirocco
    sirocco 2018/05/18
    ヤングマンがなんでYMCAなのか、不思議に思っていたのだけれど、元々がYMCAらしい。
  • って(ッテ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    [格助]《格助詞「と」または「とて」の音変化とも》名詞、名詞的な語に付く。 1 引用する語、または文の下に付いて、次に来る動作・作用の内容を表す。…と。「金を貸してくれって頼まれた」「読書しろって言われた」 2 上の語または文が、次に来る語の内容説明であることを表す。…という。「山田様って方ご存じですか」「用ってほどじゃない」 [係助]名詞、名詞的な語に付く。 1 ある事柄を話題として取り上げて示す意を表す。…は。…というのは。「あなたって親切な人ね」「彼ってだれのこと」 2 相手の質問・命令・依頼などを受けて、それを話題として示す意を表す。…と言われても。「今さら変更するって、急に困るね」「どうするかって、決まってるだろ」 [終助]文末の種々の語に付く。 1 他から聞き及んだ話を伝える意を表す。…ということだ。…そうだ。「君、委員になったんだってね」「彼も行きたいって」 2 (上昇のイン

    って(ッテ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    sirocco
    sirocco 2018/05/18
    「日大アメフトの反則って、致命的だよね」。この「って」を書き言葉に直すとどうなるのか。「日大アメフトの反則は、致命的だよね」