タグ

2018年10月25日のブックマーク (8件)

  • 晩酌を止めた理由と、止めてみて感じたことなどをダラダラと - ポジ熊の人生記

    平成30年10月から、晩酌を止めました。 今回はそのお話を。 自分はお酒が好き・・・だと思っていた アイデンティティの一部だったのかも 晩酌を止めた理由 実際に止めてみて感じたこと 機会飲酒を継続すること(終わりに) 自分はお酒が好き・・・だと思っていた 良い年ごろにはお酒を口にしていて、それいらい機会があるごとに飲んでいたお酒。晩酌が習慣化するまでには多少の年月を要しましたが、それでも20代の前半には毎晩のようにビールを飲んだものです。 世の中のみなさんは、どうして晩酌をするのでしょうか。理由は様々だと思いますが、自分の場合は「自分がお酒を好きだから」だと考えていましたし、誰かに晩酌の理由を問われると、きっとこう答えていたでしょう。 でも、たぶん、「好きだと思っていた」だけなんじゃないかなーと、晩酌を止めてみて感じ始めたのですね。いや止めた止めたいうてもまだ3週間少々の話なんですけれども

    晩酌を止めた理由と、止めてみて感じたことなどをダラダラと - ポジ熊の人生記
    sirocco
    sirocco 2018/10/25
    私も習慣で呑んでいるように思います。飲みだしたのは、背伸びして大人になるためだったように思います。ビールを美味しいと思うようになったのはいつからなのでしょう。
  • 先生がアホやから - 翡翠輝子の招福日記

    阪神タイガース、17年ぶりの最下位。 4位とか5位みたいな中途半端なところより潔くていいか。これ以上落ちることもないし。 実家が神戸の私にとっては、阪神タイガースは最も親しみを感じる野球チーム。 大学時代は甲子園でボールガールのバイトをしていました。客席に座ってファールボールを集める係です。ボールガール用の席も用意され「とにかく試合から目を離さないように」とだけ言われました。座席案内に比べて天国みたいなバイトでした。 試合開始前のミーティングは関係者以外立ち入り禁止のゾーンで行われていました。 ある日、すらっとした長身で髭をたくわえたダンディなタイガース選手とすれ違いました。江孟紀、愛称エモヤンです。 「なんてかっこいいんだ、今日もがんばって」と念じました。1981年の夏のことです。 その後、エモヤンは「ベンチがアホやから野球がでけへん」というプロ野球史上に残る暴言を吐いて引退します。

    先生がアホやから - 翡翠輝子の招福日記
    sirocco
    sirocco 2018/10/25
    テレビのクイズ番組で優秀でも、グーグル先生に聞けば誰でも答えられます。これからの学習は知識を活かして、如何に新しい問いを立てる事が出来るかだと思う。誰かが見つけた答えを記憶するなら、グーグルに叶わない
  • 嫁に浮気された夫の共通点がきつい「厳しい現実」「何が正しいのかわからなくなる」 - Togetter

    🔞朝霖堂🔞 @kuremen @nyanko_rider そのくせ、別れる理由が『優しすぎる、つまらない、男らしくない』とかなんだよね〜🤦‍♂️ こんなんで草系男子とか言われたらもうそのちんちん😇😇😇 2018-10-24 02:03:10

    嫁に浮気された夫の共通点がきつい「厳しい現実」「何が正しいのかわからなくなる」 - Togetter
    sirocco
    sirocco 2018/10/25
    優しい男だから離婚した女性が多いのか、暴力的だから離婚した女性が多いのか、どういうサンプルの取り方をしてそう思ったのかがないのでなんとも言えない。野性味のある強い男の子を残したいという本能はあるかも。
  • 秋まき野菜はいつ種をまけばいいのか・10月14日にまいた種の芽が出てきた。 - シロッコ手習鑑

    目次 台風24号の塩害 秋野菜の種をいつ蒔くか 芽が出てきました おまけ・家のまわりの花 台風24号の塩害 今年は台風24号の塩害で庭の野菜が全部枯れてしまいました。 平成30年台風第24号 - Wikipedia これは家の近くにある畑の境界を示すために植えてある木。台風の塩害で葉が半分落ちてしまいました。それでも植物の生命力は強く、新しい芽が生えてきました。 海から4キロも離れているのに・・・と思いましたら、船橋アンデルセン公園でも被害があったTVが報じていました。ウェザーニュースによると東京西部や埼玉など内陸部まで塩害が拡大しているそうです。ずいぶんと遠くまで被害があるのには驚いてしまいました。 何年か前に庭のハナミズキが枯れてしまったことがありました。同じときに近くのマンションの垣根が二枯れていて、あれは塩害だったのかも知れないと思いました。 秋野菜の種をいつ蒔くか 台風24号が

    秋まき野菜はいつ種をまけばいいのか・10月14日にまいた種の芽が出てきた。 - シロッコ手習鑑
    sirocco
    sirocco 2018/10/25
    今年は今年は台風24号の塩害で庭の野菜が全部枯れてしまいました。秋まき野菜の種を蒔いたのが10月14日。芽が出て緑になってきました。育つのが楽しみです。
  • NHKが世界初「2001年宇宙の旅」を8K放送 - 芸能 : 日刊スポーツ

    NHKは24日、12月1日に放送がスタートする「BS8K」で、同日午後1時10分からSF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」(68年、スタンリー・キューブリック監督)を世界で初めて8K放送すると発表した。 「2001年宇宙の旅」は、当時35ミリフィルムが主流だった映画界において、巨大なスクリーンで上映するため、最高クオリティーの70ミリフィルムで撮影された作品。4Kを超える情報量を有し、8K並みのクオリティーを持つものの、現在70ミリフィルムを上映できる環境は非常に限られ、来のポテンシャルで見る機会がほぼなくなっている。 同作の世界初の8K放送を呼び掛けたNHKに、作品を管理しているワーナーブラザースが応えて実現した。オリジナルネガを8Kスキャンし、来の臨場感を家庭で楽しめることになった。漆黒の宇宙空間や、謎の物体モノリス、極彩色のクライマックスなど、作業チームも思わず息をのんだという

    NHKが世界初「2001年宇宙の旅」を8K放送 - 芸能 : 日刊スポーツ
    sirocco
    sirocco 2018/10/25
    ストーリーが分からない映画の代表「2001年宇宙の旅」。8Kテレビがない人がどうやってみるか。国立映画アーカイブの当日券を求めていきましたけど売り切れ。朝の5時から11時まで並ばないとダメだったようです。
  • 【節約・簡単】気温に合わせて衣装ケースの色を変え、快適な空間に - ブーさんとキリンの生活

    生活空間の色を変えるだけで、夏は涼しく、冬は暖かく感じます。 わが家はプレハブ倉庫の2階。 住居用の建物なら当たり前のようにある、押入れ・クローゼットがありません。 物置はありますが、夫の家族が使わなくなったものが山積みになっています。 寝室にずらっと並ぶ衣装ケース。 その色を気温に合わせて変え、暑く寒いプレハブでも快適に暮らしています。 目次 季節によって色を変える、わが家の衣装ケース 衣装ケースの色を変えるのは簡単。費用はたったの数百円 色を利用して快適な生活を 関連記事 スポンサーリンク 季節によって色を変える、わが家の衣装ケース 10年ほど前から、わが家の衣装ケースは「春・夏」と「秋・冬」で色を変えています。 「春・夏」は水色。 「秋・冬」は黄色。 寒色と暖色では、体感温度が3℃違うとも言われています。 日常生活の中で無意識に目に入る衣装ケースの色を、暑い夏は寒色の「水色」、寒い冬

    【節約・簡単】気温に合わせて衣装ケースの色を変え、快適な空間に - ブーさんとキリンの生活
    sirocco
    sirocco 2018/10/25
    パックのお寿司を買ってきたとき、蓋にお醤油をいれて食べるか、それとも面倒でも小皿をだして使うかもそうですが、ちょっとした工夫で豊かな生活ができますね。
  • 一度離れたはてなの読者は簡単には帰ってきてはくれません - 懐古オヤジのボヤキ録

    一度離れたはてなの読者は簡単には帰ってきてはくれません 一度離れたはてなの読者は簡単には帰ってきてはくれません ブログの更新が滞っております はてな関連からのアクセスがありません アマチュア無線関係の記事はニーズがありません まとめと反省 クレジットカードは予期せぬ事態に備えて複数枚所持が安心 「みちびき」のサービス開始で、アマチュア無線にどのような影響があるか 遅ればせながらはてなブログのHTTPS化を行いましたが問題もありました 痛風の激痛から逃れて尿酸値を下げるためにべていいモノ悪いモノ 一度離れたはてなの読者は簡単には帰ってきてはくれません ブログの更新が滞っております はてな関連からのアクセスがありません アマチュア無線関係の記事はニーズがありません まとめと反省 ブログの更新が滞っております ここ半月程はまじめにリライトも含めて毎日更新しておりますが、それまでは一月に数件の更

    一度離れたはてなの読者は簡単には帰ってきてはくれません - 懐古オヤジのボヤキ録
    sirocco
    sirocco 2018/10/25
    はてなブログ全体の活気が落ちていますね。みんなが、ブログを読むのも書くのも慣れてしまって、疲れているように思います。ブログを書いてご褒美があるとやる気がでます。それは、やっぱり「いいね」やコメント
  • 歴代経団連会長、現会長のせいでパソコンに弱い疑いが明るみに : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    歴代経団連会長、現会長のせいでパソコンに弱い疑いが明るみに : 市況かぶ全力2階建
    sirocco
    sirocco 2018/10/25
    TOPIX構成銘柄を経団連所属とそれ以外に分けると経団連に所属していない方が伸びるそうだ。ひふみ投信の藤野さんが丸の内に本社がある会社は伸びないと言ってました。古い大きな会社は伸びないということでしょう