タグ

2018年12月11日のブックマーク (6件)

  • 入場料1500円の本屋 検索機なし、50音順に並べず:朝日新聞デジタル

    東京・六木の青山ブックセンターの跡地で11日、入場料1500円を支払う書店「文喫(ぶんきつ)」が開店した。出版不況のなか、の販売以外の新たなビジネスモデルを探ろうと入場料制を導入。付加価値のある空間を目指すという。 店を手がける出版取次大手の日出版販売(日販)によると、国内初の試みで、料金は美術展や映画と同じ価格帯を意識した。書店としては中規模の約460平方メートルの売り場に約3万冊が並ぶが、マイナーなが品ぞろえの中心なのが特徴だ。日販営業部の有地(あるち)和毅さんは「思わぬとの出会いによって、新しい文化に触れてもらいたい」と話す。 例えば、旅行の書棚にあるのは地域別のガイドではなく、写真集や「シルクロード文化史」など。漫画棚には「ワンピース」のような人気作ではなく、個性的な作風で知られる「ガロ系」の代表的な作家、白土三平さんの評伝が並ぶといった具合だ。 一般の書店では、

    入場料1500円の本屋 検索機なし、50音順に並べず:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2018/12/11
    アマゾンの逆をやらなくちゃ。“出版社別や作者の50音順に整理せず、あえてバラバラに並べることで偶発的な本との出会いを仕掛けている。”
  • ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。

    この話題は何度も繰り返されていますが、みなさんはどう思っていますか? 蕎麦やラーメンはすすってべるのが正式と言いたい気持ちはわかります。 しかし、西洋文化も深く根ざしたこの平成の時代に音をたてて事をするのはどうかと思います。 そもそも時代をさかのぼっても、蕎麦などの麺類以外は音を立てずにべるのが常識です。 たくあんなどの漬物でさえ無音でべるほうが良いとされています。 蕎麦はすすってべたほうが風味を感じられて美味しいと言いますが、当にそう思っていますか? ラーメンもすすってべたほうが汁の味と風味を鼻の奥で感じられるといいますが、当にそうですか? 当にそうなんですかね、れんげに掬ってべたほうが明らかに優れていると思います。 すすってべる派の人は、郷に入っては郷に従えといつも言います。 もう時代は変わって音をたててべる人のほうが少なくなってきてることに気がついてほしいです

    ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。
    sirocco
    sirocco 2018/12/11
    マナーには合理的な理由があったりします。熱いラーメンをすすらないで食べると火傷します。「ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです」という人が大嫌いです。
  • 【午前十時の映画祭】世界に通用したセリフのない映画・新藤兼人監督『裸の島』 - シロッコ手習鑑

    裸の島 [DVD] 出版社/メーカー: 角川映画 発売日: 2001/08/10 メディア: DVD クリック: 29回 この商品を含むブログ (29件) を見る ランキング参加中邦画 目次 映画に熱中してた頃にシナリオを読んだ映画 この映画の魅力はどこから生まれるのか セリフのない映画は生きる原点を描く モデルは新藤兼監督の父母ではないのか 「午前十時の映画祭」が終了するという悲報 映画に熱中してた頃にシナリオを読んだ映画 『裸の島』を見てきました。 私には映画に夢中になった時期がありました。1984年、副鼻腔炎(蓄膿症)の手術で入院したのですが、そのとき友人が「シナリオ」という雑誌を持ってきてくれたのです。 映画は台があって、それに基づいて撮影しているのは知っていましたが、雑誌に載った脚は衝撃でした。それ以前はただ映画を楽しみたくて映画を観ていたのですが、映画はどうやって作られてい

    【午前十時の映画祭】世界に通用したセリフのない映画・新藤兼人監督『裸の島』 - シロッコ手習鑑
    sirocco
    sirocco 2018/12/11
    「午前十時の映画祭」で上映されている『裸の島』を見てきました。 私には映画に夢中になった時期がありました。その頃、シナリオを学ぶために『シナリオの構成』を読んだのですが、その本に載っていた映画です
  • 長文を3行ぐらいで纏めてくれるエンジン IMAKITAを作ってみました - コンピュータ将棋 Qhapaq

    まさかのGigazineデビューをしました。ありがとうございます!! gigazine.net 唐突ですが皆様は偉い人の長話に苛々したことはないでしょうか。言いたいことは短いのに枝葉をつけた長文を送られるのにウンザリしたことはないでしょうか。 そんな皆様の声(?)を受けて、長文を3行ぐらいで纏めてくれる(厳密には、文章全体の中で特に重要度の高い文を抽出してくれる)エンジン IMAKITAを作ってみました。 https://www.qhapaq.org/imakita/ 使い方: ・テキストボックスに文章を入れる(日語は「。」/「!」/「?」、中国語は「。」区切り、英語スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語、イタリア語は「.」区切り。日語のみ改行も区切る機能を試験的に導入中) ・Squeezeボタンを押す ・結果を楽しむ 使用上の注意: ・無保証です ・文章が長すぎると落ちます

    長文を3行ぐらいで纏めてくれるエンジン IMAKITAを作ってみました - コンピュータ将棋 Qhapaq
    sirocco
    sirocco 2018/12/11
    面白そう。
  • ジブラルタル - Wikipedia

    ジブラルタル(Gibraltar)は、イベリア半島の南東端に突き出した小半島を占めるイギリスの海外領土。 ジブラルタル海峡を望む良港を持つため、地中海の出入口を押さえる戦略的要衝の地、すなわち「地中海の鍵[1]」として軍事上・海上交通上、重要視されてきた[2]。現在もイギリス軍が駐屯する。 半島の大半を占める特徴的な岩山(ザ・ロック)は、古代より西への航海の果てにある「ヘラクレスの柱」の一つとして知られてきた。半島は8世紀よりムーア人、レコンキスタ後はカスティーリャ王国、16世紀よりスペイン、18世紀よりイギリスの占領下にあるが、その領有権を巡り今もイギリスとスペインの間に争いがある。カリフォルニア大学バークレー校のロン・ハスナーによると、ジブラルタルをめぐるイギリスとスペインの対立が、現在も続いている中で記録上最も古い領土問題である[3]。 地名の由来は、ジブラルタル海峡を渡ってイベリア

    ジブラルタル - Wikipedia
    sirocco
    sirocco 2018/12/11
    ジブラルタルって、イギリスの領土なんだ。
  • ストレスを東洋医学では七情として細かく分類をする - 鍼灸院くらさろ跡地

    体に何かの症状があって病院へ行っても、検査結果に異常が無かったり診断を付けられない場合「ストレスですね」なんてお医者さんに言われることがあります。 確かにストレスはあらゆる病気につながり、最悪では死にいたることもあります。 ではストレスって具体的には何でしょう? 東洋医学ではストレスを内因と呼び、7つに分類してそれぞれを臓器と結び付けて考えます。 七情というストレスが内蔵におよぼす影響 東洋医学では心の動きを「内因」と呼びます。 この内因は「怒・喜・思・憂・悲・恐・驚」の7つの感情に分類されるので七情とも呼びます。 それぞれの感情は臓器と結び付けて考えられ、下記のように分類されます。 怒:肝と胆を病む。気が多すぎると激しく怒り、気が足りなければ卑屈の裏返しのように怒る。 喜:心を病む。笑ったり喜んだりは良いものとされますが、喜び過ぎも体に悪いときがあります。 思:脾や胃を病む。悩み続けてし

    ストレスを東洋医学では七情として細かく分類をする - 鍼灸院くらさろ跡地
    sirocco
    sirocco 2018/12/11
    鍼灸師はカンセラーでもありますね。施術をしている間のトークもかと思います。ストレスの元は断つことができませんが、それをどう考えるかは修正することができるはずです。