タグ

行政と格差に関するsirouto2のブックマーク (28)

  • シングルマザーが福祉から排除されるとき/赤石千衣子 - SYNODOS

    あなたが離婚したシングルマザーだとする。子どもは4歳。かわいくもあり、そして若干生意気でもある。仕事は契約社員で月収20万円。人とかかわるのが好きなので、シェアハウスに暮らすことになった。家賃は6万円。ほんとうに暮らすのはギリギリだけど、児童 扶養手当3万なにがしかを月々もらってなんとかやっていけている。平均的なシングルマザーだ。 このシェアハウスは、いろいろな人が出入りしている、楽しいシェアハウスだ。女性三人と男性二人がいて、キッチンは共有しているが、部屋は独立してある。広いロビイでは音楽のイベントなどもやっている。住人は子どもたちをかわいがってくれるので、ひとりだけで育てるよりもずっと気持ちが楽になった。 ところが最近、役所が変なことを言ってきた。どうも、同じ屋根の下に、独身男性がいたら、事実婚とみなすから、その独身男性が私の配偶者であり、配偶者から子どもが扶養されているということにな

    シングルマザーが福祉から排除されるとき/赤石千衣子 - SYNODOS
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/23
    シェアハウスの件は行政の認識と実態がかけ離れている。今の時代、国が想定する家族像に収まらない人間が多い。だから将来的には子供を持つ親への一律支給が理想だと考える。ようは子供へのベーシックインカム。
  • <最低賃金>11都道府県で生活保護給付水準下回る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    最低賃金引き上げの目安額を決める厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会(会長=今野浩一郎学習院大教授)の小委員会が10日開かれ、厚労省は最低賃金が生活保護の給付水準(時給換算)を下回る「逆転現象」の生じている自治体が11都道府県になったと発表した。 【生活保護の今】「扶養義務」は虐待、音信不通の親にも? 逆転現象がもっとも大きいのは北海道の30円で、東京20円▽宮城19円▽神奈川18円▽大阪15円▽埼玉、広島12円▽兵庫10円▽京都8円▽千葉6円▽青森5円と続く。 最低賃金法は、最低賃金について生活保護との整合性に配慮するよう定めている。11年度の改定後、逆転現象の自治体は北海道、宮城、神奈川の3道県に減ったが、生活保護受給者には免除される健康保険料、雇用保険料、厚生年金保険料がそれぞれ引き上げられたことで可処分所得が減り、乖離(かいり)が拡大した。審議は今月下旬に大詰めを迎えるが

  • 河本の生保問題発覚後所持金600円の女性が申請断られる例も

    お笑いコンビ・次長課長の河準一(37才)の母親が受給していたことで注目を集めた生活保護問題だが、問題発覚後の今年6月、京都・舞鶴市で、所持金600円という33才の女性が、生活保護申請を拒否される事例が発生した。 女性は昨年離婚。パートをしながら、5~11才の子供3人と暮らしてきた。しかし、今年2月、子供が相次いで熱を出して看病のために仕事を休むと、職場から「辞めてほしい」といわれ失職。新しい職が見つからず、所持金も底をつき、6月に舞鶴市役所西支所を訪ねたが、生活保護の申請書すらもらえなかったという。 女性を支援しているNPO法人『京都POSSE』の川久保尭弘さんがこう話す。 「女性は、家賃や光熱費も滞納し、冷蔵庫や洗濯機もないギリギリの生活でした。しかし、窓口の担当者は『出せないものは出せない』の一点張りだったんです」 なぜ、舞鶴市の担当者は頑なに拒んだのか。川久保さんは次のように話す。

    河本の生保問題発覚後所持金600円の女性が申請断られる例も
  • 「助けて」1日2万件、死にたい・食べてない… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災後の社会不安の高まりを受けて、国の補助金で3月にスタートした無料相談ダイヤルに電話が殺到し、開設2か月あまりでパンク寸前となっている。 「死にたい」「5日間何もべていない」など深刻な悩みも多く、厳しい世相を反映している。 一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」(部・東京)が行う24時間対応の「よりそいホットライン」。貧困、失業、いじめなどあらゆる悩みを1か所で受け止めるワンストップ型の支援が好評で、1日約2万件の電話に対し、つながるのは1200件程度だ。 全国38か所の支援拠点で、午前10時~午後10時は計30回線、深夜・早朝も計10回線を用意。1回線に2人の相談員がつき、計約1200人が交代で対応する。活動に協力する各地の弁護士などが必要に応じて助言。命に関わる場合には、福祉団体などの支援員が相談者のもとへ駆けつける。 インターネット上の口コミなどで存在が周知され、今

  • 生活保護に関する、実務法曹の通説と実感

    徳武聡子 @Satoko_Tokutake 河さんの件。なぜ、彼が涙流して謝罪会見までしなければいけないのか。法律で定められた以上の負担を、世論や何となくの風潮で負わされるとしたら、日は法治国家ではなく暴力(言論含め)がまかり通る無法国家になる。法律をつくる立場の議員がそれを率先して煽るとは。 2012-05-25 13:49:29 渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 『判例先例親族法-扶養-』(日加除出版 中山直子著)から引用。「生活保護法4条は、1項で資産活用の原則を、2項でして寄付用優先の原則(公的扶養の補充の原則)を定める。この優先の意味について、扶養義務者が現実に扶養を行った場合に生活保護の必要性が減じる限りで(続く) 2012-05-25 14:26:22 渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78 (承前)保護が受けられなくなるという事実上の順位

    生活保護に関する、実務法曹の通説と実感
  • 年間所得200万円でも25年後は「高所得者」→年金半分カット

    3月30日、政府が消費増税法案を閣議決定し、今国会中の成立を目指していることは、大メディアが〈社会保障と税制の破綻という迫り来る危機を克服するために、消費税率の引き上げは避けては通れない〉(3月29日付読売)と大キャンペーンを展開しているからご存じだろう。 しかし、同時に「年金機能強化法案」も国会提出されていることはあまり知られていない。この法案、正体は「年金カット、保険料アップ強化法案」である。 まずサラリーマンが強いられるのは「年金の半分カット」だ。法案には「高所得者の基礎年金を最大で半減する」という項目が盛り込まれた。厚労省は年金を含む年収が850万円(所得550万円)以上の人の基礎年金(月6万5541円)を所得に応じて減らし、年収1300万円(所得950万円)以上は半分にするとしている。 年金制度の実務と歴史に詳しい「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。 「厚労省の

    年間所得200万円でも25年後は「高所得者」→年金半分カット
  • NEWSポストセブン|「数々の特典がつく生活保護は働くより得」という若者増加中

    現在、生活保護受給者は210万人に迫る勢いで増加の一途を辿っている。全国で最も生活保護受給者が多いのは大阪市で、18人に1人が生活保護受給者だ。 この増加傾向はもちろん、昨今の不況の影響はあるだろうが、それだけが問題ではない。まず原因として挙げられるのが、高齢者の増加だ。基礎年金だけでは生活していけない高齢者の受給が年々増え続けているのだ。生活保護を受けている被保護世帯の約半分近い数が高齢者世帯となっている。 そして、もうひとつの要因として挙げられるのが、来なら「働ける」世代であるはずの20代、30代の若者の受給者が増えている点だ。あるケースワーカーはこう話す。 「派遣労働の拡大や非正規雇用の増大が原因ですが、若い世代の人たちのなかに、生活保護への抵抗感が薄れていることがいちばん大きいのかもしれません。昔は生活保護を受けずに頑張りたいという気持ちがあったものですが、いまは当然の権利として

    NEWSポストセブン|「数々の特典がつく生活保護は働くより得」という若者増加中
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    良いみりんは飲めるんです!そばの前にまず一献♪越後十日町小嶋屋、新潟県内の店舗でアルコールメニュー提供 そば湯割り、サワー…味見もOK、3月末まで

    47NEWS(よんななニュース)
  • 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【橋下市長 @t_ishin のベーシック・インカム論に言及】連ツイまとめ

    2012年2月15日 茂木健一郎氏による連続ツイート 【ベーシック・インカムは、安全基地となり人々の自由競争を支える】について……橋下徹さん @t_ishin が、今朝、「ベーシック・インカム」についてツイートされている。その趣旨に賛成である……

    茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【橋下市長 @t_ishin のベーシック・インカム論に言及】連ツイまとめ
  • 裁判所がホームレスへの宿の提供を行政当局に命じる (フランスにて) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。 http://fr.news.yahoo.com/la-justice-force-les-autorit%C3%A9s-%C3%A0-h%C3%A9berger-les-161317743.html 2011/2/10 PARIS (Reuters) - Une carence caractérisée des autorités dans l'offre d'hébergement d'urgence aux sans-abri est une atteinte grave à une libe

  • えっ!? 消防隊が火を消してくれない! アメリカの信じられない消防制度

    アメリカ・テネシー州で9月29日、ちょっと日では考えられない騒動が起きました。ある家が火事になったのに、地元消防隊が「故意に」消火活動を行わなかったため、その家は為す術もないまま、結局全焼してしまったというのです。 消火活動をしてもらえなかったのは、テネシー州・オビオン郡サウスフルトン市のジーン・クラニックさん宅。クラニックさんは火事が起きたとき、911(日の119番)をしたものの、応じてもらえませんでした。為す術がないまま、ジーンさんの隣家にまで火が燃え移ったとき、ようやく消防隊は消火にやってきたのです。 ところが、消防隊が消火活動を行ったのは、隣の家だけ。ジーンさんの家にはなんの消火活動もしてもらえず、ただ家が燃え落ちるのを呆然として眺めているしかできなかったのです。 なぜこんな事が起きてしまったのでしょう。それは、このサウスフルトン市の消防システムに原因がありました。そのシステム

  • 東日本大震災の弔慰金 公務員は2660万円、民間は800万円

    死者・行方不明者合わせて約2万人を数えた東日大震災。失われた命の価値に差があるはずがない。しかし、現実はどうか。肩書きの有無で、「命の値段」が何倍も違うのだ。そこには日社会の歪な構造が垣間見える。 大震災から間もなく1年。東北の被災住民は、悲しみを乗り越えて新たな生活をスタートさせている。 宮城県の沿岸都市で商店主の夫を失った30代のA子さんは、幼い息子とともに被災地を離れ、関東地方の実家に身を寄せている。 「私と子供を高台に避難させた後、夫は津波に呑まれました。でも、いつまでも悲しんではいられない。この子を育てていくためにも、生活を立て直さないと……」 そういって、もうすぐ小学校に入る子供に微笑みかけた。「市役所でもらった災害弔慰金や義捐金を当面の生活費に充てていますが、子供が学校に入ったら、私が働くつもりです」と力強く語った。 新たな生活を踏み出す被災者、とりわけA子さんのように一

    東日本大震災の弔慰金 公務員は2660万円、民間は800万円
  • 年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”

    野田内閣が推し進める増税と年金支給年齢の引き上げ。7月に閣議了解された『社会保障と税の一体改革案』では、現在65歳の年金支給開始年齢を「68~70歳」へ引き上げることが盛り込まれており、小宮山洋子・厚労相は、早速、社会保障審議会年金部会に具体案を提示して最大70歳支給への制度改革の検討を指示した。 今回の年金改訂で見逃せないのは、「世代間格差」が大きく広がることだ。 すでに年金支給を受けている「団塊の世代」より上の年齢層は多額の年金で老後の生活を保障される。対して、現役サラリーマン世代は給料から天引きされる年金保険料より受け取る年金額が少ないという「払い損現象」が起きる。 厚労省が5年ごとに行なっている年金の財政検証(2009年版)の平均モデルで比較すると、現在75歳の厚生年金受給者は、サラリーマン時代に総額1800万円(労使合計)の保険料を支払い、平均寿命までに総額5600万円の年金を受

    年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”
  • 生活保護というシステムの問題点など

    @nkmrtkc さてさて、以前@honeyB_Bさんに頼まれた生活保護のまとめ。生活保護法1条「最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする」の通り、生活保護の目的は1.生活保障、2.自立促進の2点にある。これと、あくまで僕個人の知っている範囲だというのを前提にします。 @nkmrtkc 問題点その1。基的に生活保護は誰でも要件を満たせば「無差別平等」(2条)に受けることができる。実際には窓口で「働けるのではないか」「親族がいるなら頼って」と、そもそも申請をさせないケースがかなりあるとされる。特に一般の人が1人で行っても門前払いにあって、受給は難しい。

    生活保護というシステムの問題点など
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 生活保護に就労義務化 日本最多の大阪市、国に提案 - MSN産経ニュース

    生活保護の受給世帯が全国で最も多く、制度の抜改革を検討している大阪市のプロジェクトチーム(PT)は9日、国の失業者対策である「訓練・生活支援給付制度」を拡充し、働ける人に対しては保護費の受給前に求職活動や職業訓練を義務付ける制度改正を国に提案することを決めた。 訓練・生活支援給付は、雇用保険を受給できずハローワークのあっせんで職業訓練を受けている人に、生活費を支給する制度。PTの改正案は、就労可能な生活保護の申請者にまずこの制度を使って求職活動などをしてもらい、拒否した場合は生活保護申請を却下する。 また、生活困窮者らに住居を提供して保護費から高額料金を請求する「貧困ビジネス」への規制強化も国に要望する。受給者に敷金・礼金ゼロのいわゆる「ゼロゼロ物件」を仲介した業者が、市上限の家賃7カ月分の敷金相当額を住宅扶助として受給させるケースがあったが、市は敷金ゼロの場合は保護費から支給せず、上限

  • 痛いニュース(ノ∀`):「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、ブログで職員給料公開→職員、怒り

    「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、ブログで職員給料公開→職員、怒り 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/02/24(火) 11:28:23 ID:???0 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のHPに2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。 このうち職員で最も高いのは医師、市長に次いで3番目で、給料543万8400円、 扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当55万6284円 などとなっており、年収は総額909万1695円。 公開について、竹原市長は自身のブログで「19年度職員給与、手当明細も公開しました」 と紹介し

    痛いニュース(ノ∀`):「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、ブログで職員給料公開→職員、怒り
  • 派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/01/09(金) 19:07:53 ID:???0 “派遣村”12日から旅館へ 仕事や住まいを失い東京の「年越し派遣村」に集まった人たちについて、労働組合などで作る実行委員会は、今月12日から東京都内の2つの旅館を借りて宿泊場所や事を提供し、自立に向けた支援を続けていくことを決めました。 先月31日から今月5日にかけて東京・日比谷公園で行われた「年越し派遣村」に集まった 人のうち宿泊場所などがないおよそ300人は、東京都内の4つの施設に入って生活して います。4つの施設の使用期限は今月12日までとなっているため、労働組合や弁護士 などで作る実行委員会は、12日以降東京都内の2つの旅館を借りて宿泊場所や事を 提供すること

    派遣村の人々、12日から旅館で暮らすことに…生活保護、申請223人中大半が受給決まる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 北九州市 - 組織 - 解雇された非正規社員等の方に、市営住宅・市公社住宅を提供します。

    最近の経済状況の急激な変化に伴う雇用調整が広がる中、市内在住または在勤の非正規社員等で人員削減に伴い、寮等の退去を迫られ、住まいに困っている方を対象に、市営住宅および市住宅供給公社住宅の提供を行います。    申込みは、平成20年12月25日(木)から各区役所の市営住宅・市公社住宅相談コーナーで開始します。    詳しい内容は、こちらからPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。   ※PDFをご覧頂くためには、Adobe(アドビ)社が無償で提供するソフトウエア「Adobe Reader(アドビリーダ)」がインストールされている必要があります。アドビリーダはこちらで入手できます(外部リンク)。 <連絡先> 建築都市局 住宅計画課 〒803-0813 北九州市小倉北区城内1番1号 電話:093-582-2592 FAX:093-582-2503 toshi-juutakuke