タグ

2013年3月12日のブックマーク (10件)

  • Java8でDuckTyping的なこと - yojikのlog

    Javaのラムダ式のついでに導入されたメソッド参照がなかなか便利な感じです。メソッド参照をつかってDuckTyping的なことができます。 HasName という関数型インタフェースを受け入れるGreeterクラスの定義*1 public class Greeter { /** 関数型インタフェースの定義 */ @FunctionalInterface interface HasName { String getName();} /** 「名前を持っているオブジェクトに挨拶をしてもらう」メソッド */ public void greet(HasName... targets) { for(HasName it : targets) { System.out.println(it.getName()); }; } } 「HasNameの関数型インタフェースと同じシグネチャを持つメソッド」を持

    Java8でDuckTyping的なこと - yojikのlog
  • 遠隔操作事件のプロファイリングが酷すぎる。いくらなんでもそれはない

    まあなにかと物議を醸してるブログですが遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング - とあるソフトの開発記録http://d.hatena.ne.jp/c299792458/20130304/1362412084 ↑この内容が酷すぎるので技術者の端くれとして一言いいたい(そういう釣りなのか?まあ釣られるクマー) 犯人につまらん恨みを買うかも知れないので増田で書く  まず、警視庁が今回のウィルスについての情報をまとめていて、これでなにか解る人ヒントを下さいということらしい↓http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/enkaku/sub4.htm 警視庁もよほど困っていると見えるけど、こんなもので犯人が特定するのはものすごく難しい。 ソースコードの内容が公開されてるなら別だけど、ああさすがにソースそのものは手に入らないのか。 これはオブジ

  • 遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング - とあるソフトの開発記録

    世の中を騒がせてますね。素人が専門家にぼろ負けしてるという印象です。問題は素人が権力を持っていること? ウイルス自体が手に入ると良いのですが、どこにもないので、警視庁のページを見てみました(PDFのコピー禁止設定とか、情報提供する気あるのかって思う……)。 資料まとめ iesys.exeに対するコマンド これによると、まずiesys.exeに対するコマンドは下記であるとされています。 ファイルのアップロード、ダウンロードなどに関する命令 cd, del, dl, dltext, send キーロガー、画面キャプチャなどに関する命令 framecnt, kloff, klon, scrcap, scrcap_auto, scrcap_auto_stop 掲示板の設定、アクセスに関する命令 newuser, updatesv, bm, nm iesys.exe自身の動作などに関する命令 res

    遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング - とあるソフトの開発記録
  • [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第1回|オブジェクトの広場

    DDD難民に捧げる Domain-Driven Designのエッセンス 第1回 ドメイン駆動設計とは 株式会社オージス総研 アドバンストモデリングソリューション部 佐藤 匡剛 Domain-Driven Design Tackling Complexity in the Heart of Software Eric Evans 著 Addison-Wesley, 59.99ドル 560ページ ISBN: 0-321-12521-5 「ドメインモデリング」は、アプリケーション開発において最も重要な部分だとされています。しかしその割には、フレームワークの使い方やアーキテクチャの設計方法など技術に関する解説書はたくさんあるものの、ドメインモデリングそのものを扱った書籍はほとんど無かったと言ってもいいでしょう。Eric Evansの『Domain-Driven Design』(以降DDD)は、「

  • Web 開発における「新しい原則」 | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    *ブログは Atlassian Blogs を翻訳したものです。文中の日時などは投稿当時のものですのでご了承ください。 *原文 : 2012 年 1 月 18 日、Rich Manalang 投稿 "Modern Principles in Web Development" 最近私は小さな Web アプリをいくつか始動させました。どうやら新規プロジェクトを始めるたびに私の開発理念の調整を余儀なくする新しい何かが起こるようです。今回の記事では最近の "はやり" について触れておきたいと思います。私は Web 開発がアイデアから始まり納入に至る各段階で構成され、優れたアプリの作成方法に関する強い原理に裏付けられているという考えが気に入っています。 私の Web 開発中核原理を以下に紹介します。 まずモバイル用に設計する (モバイル アプリを作成していなくても) シングル ページ アプリを作

    Web 開発における「新しい原則」 | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
  • プログラマが知っておくべき100のVimコマンド

    上記ページを見て、vimコマンド覚えるぜ!と意気込んで訳しながら試してみた。fmt は日人じゃあまり使わないよなー、とか read/write file と Case の欄は初めて見るコマンドばっかだなーとか。そんな感じ。 Search

    プログラマが知っておくべき100のVimコマンド
  • IntelliJ(PhpStorm)でMySQL(データベース)を編集できるようにする

    IntelliJ(PhpStorm)でMySQL(データベース)を編集できるようにする IntelliJ(PhpStorm)があれば、phpMyAdmin を立ち上げなくても、IDE から MySQL などのデータベースの確認・編集ができますよ。 ここでは IntelliJ を使用しますが、PhpStorm など他の製品だいたい同じだと思います。たぶん。 投稿日2013年03月07日 更新日2013年03月07日 プラグインのインストール [Settings] -> [Plugins] から [Database Support] をチェックしてインストールします。 再起動を促すメッセージが表示されますので IntelliJ を再起動します。 画面右端に[Dabase]タブが表示されていればインストール完了です。 設定 プラグインを入れると、右端に[Dabase]タブが表示されるのでクリック

    IntelliJ(PhpStorm)でMySQL(データベース)を編集できるようにする
  • 横浜 綱島の牡蠣小屋○座(まるざ)で牡蠣を堪能!何と飲み物持ち込み自由! - でーじてとこん

    牡蠣が好き過ぎてたまりません。てとこん(@tetokon)です。 以前@nasukedotnetさんが紹介なさっていたお店が気になり過ぎていたので@tamkaiさん、@delaymania さん、@towaie102さんと一緒に行ってまいりました! [横浜] 出たよ生ガッキー!ドリンク持込OK!東横線綱島駅にある「かき小屋○座」で牡蠣のうまみをとことん堪能せよ | nasukedotnet 月曜は安い ▲なんと月曜は生牡蠣20%OFFです! そのせいでうっかり月曜に行ってしまい私は今へべれけです! 飲み物持ち込み自由 ▲なんと大人600円、小人200円払えばドリンク持込可なのです! なんでも持ち込んでいいのです! ▲という訳で獺祭持込みました! 一升! ▲このドリンク持込6カ条が素晴らしすぎる! 調子に乗ってめっちゃべたけどめっちゃ安い ▲まずはお通しの牡蠣。 最初からいきなり美味い!

    横浜 綱島の牡蠣小屋○座(まるざ)で牡蠣を堪能!何と飲み物持ち込み自由! - でーじてとこん
  • 知らなきゃ損する!「1番安い」を探せるWebサービスまとめ

    こんにちは。 WEBサービスを利用すると、その商品の価格が簡単に比較でき、最安値がわかるようになりました。 そこで今回は、買い物をする時に損をしないように、その業界の最安値がわかり、しかも比較もできる便利なWebサービスを集めてみました! スカイスキャナー(航空券) 行き先を入力して検索すると、自動的にあらゆる航空会社のサイトから料金を安い順に並べてくれます。海外旅行の時は、いつも使わせていただいています。便利! [browser-shot url=”http://www.skyscanner.jp” width=”550″] エクスペディア(航空券/ホテル) こちらは、ホテル·航空券·ツアーの最安値を検索できるサイトです。ホテルの写真もたくさん見れるので、「宿泊施設」を探すときには重宝しています。 [browser-shot url=”http://www.expedia.co.jp”

    知らなきゃ損する!「1番安い」を探せるWebサービスまとめ
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ